2020年11月19日
オオミジンコ大繁殖
増えたり減ったりを続けているミジンコですが、ここのところ↓の容器で激増しています。
直射日光が入る容器で自然にコケまみれになっていたのですが、最近暖かいこともあり、数えきれないくらい増えています。
結局生クロレラを与える場合はほんの少し水が緑がかったか??というくらいのごく少量(1Lに1滴くらい?)を与えるのが一番生存率が高かったです。
食べ残しが出て水が茶色がかるようならクロレラの入れすぎかな?という印象。
タマミジンコは餌切れに弱いということでしたが、オオミジンコはそこまでじゃないようなので、底まで見通せる透明度を維持する方が管理が楽だと感じました。
現状のデータ
・容器:28×19×14.5(ダイソーの300円透明収納ケース)
・水深:5cm(約2.5L)
・水温:20〜24℃(屋内、加温なし)
・餌:生クロレラ・イースト(コケまみれになってからは入れてない)、ムックリワーク(耳かき1杯を週2くらい)、ミジンコの餌(1粒を月2くらい)
消化器が緑になってるので、自然発生したコケとか植物プランクトンを食べていると思われます。
昼間は水面が気泡だらけになるくらい苔が光合成しているみたいなので、酸欠の心配もなさそうです。
ちょっと間引かなきゃな〜ってくらい増えたので、1掬い本水槽に餌としてやってみました!
警戒して遠巻きにしていましたが、生餌だと分かったのか
オオミジンコの親サイズ(5mm)も余裕でパクリ!
数匹底まで生き残ってピョンピョンしていたので、このまま本水槽で繁殖してくれたら楽なんだけどな〜と思っていたんですが…厳しいですね
数分目を離した隙に食べられてしまったようです(×_×)
カワムツもヨシノボリも動くものにめちゃめちゃ反応しますからね〜
でも、あんまり眼はよくないみたいだし、匂いもないだろうから、水草の繁みにうまく入ればあるいは?という気もしています。
誰かうまく共存させてないですかね?
いい感じに生態系が出来上がればいいなーと思ってるんですが。
今のところうまく行っていますが、1つの容器だと全滅が怖いので一昨日グロッソスティグマを植えて立ち上げたばかりのサブ水槽にも適当に30匹くらいかな?入れてみました。
サブ水槽データ
・GEX 30cmスリム水槽
・寒気が来たら加温する予定
・水:カルキ抜き水5L、本水槽の飼育水5L、サムライEX 少し、ムックリワークひとつまみ、ミジンコの餌1つ
1日底面ろ過と水作のスペースパワーフィットプラスを連結したろ過を回していたのに投入!
そのまま最小レベルでろ過を動かし続ける予定でパワーフィットの吸い込み口にはお茶フィルターをつけておいたんですが…なんか泳ぎ疲れそうだったので止めました
最終的に繁殖成功した稚エビを入れるつもりなので、ろ過は動かしたいのですが…どうしたもんか
赤ちゃんミジンコも吸い込まれて動けなくなる訳じゃないみたいなので、水流をもっと弱める工夫をすれば行けるか??
直射日光が入る容器で自然にコケまみれになっていたのですが、最近暖かいこともあり、数えきれないくらい増えています。
結局生クロレラを与える場合はほんの少し水が緑がかったか??というくらいのごく少量(1Lに1滴くらい?)を与えるのが一番生存率が高かったです。
食べ残しが出て水が茶色がかるようならクロレラの入れすぎかな?という印象。
タマミジンコは餌切れに弱いということでしたが、オオミジンコはそこまでじゃないようなので、底まで見通せる透明度を維持する方が管理が楽だと感じました。
現状のデータ
・容器:28×19×14.5(ダイソーの300円透明収納ケース)
・水深:5cm(約2.5L)
・水温:20〜24℃(屋内、加温なし)
・餌:生クロレラ・イースト(コケまみれになってからは入れてない)、ムックリワーク(耳かき1杯を週2くらい)、ミジンコの餌(1粒を月2くらい)
消化器が緑になってるので、自然発生したコケとか植物プランクトンを食べていると思われます。
昼間は水面が気泡だらけになるくらい苔が光合成しているみたいなので、酸欠の心配もなさそうです。
ちょっと間引かなきゃな〜ってくらい増えたので、1掬い本水槽に餌としてやってみました!
警戒して遠巻きにしていましたが、生餌だと分かったのか
オオミジンコの親サイズ(5mm)も余裕でパクリ!
数匹底まで生き残ってピョンピョンしていたので、このまま本水槽で繁殖してくれたら楽なんだけどな〜と思っていたんですが…厳しいですね
数分目を離した隙に食べられてしまったようです(×_×)
カワムツもヨシノボリも動くものにめちゃめちゃ反応しますからね〜
でも、あんまり眼はよくないみたいだし、匂いもないだろうから、水草の繁みにうまく入ればあるいは?という気もしています。
誰かうまく共存させてないですかね?
いい感じに生態系が出来上がればいいなーと思ってるんですが。
今のところうまく行っていますが、1つの容器だと全滅が怖いので一昨日グロッソスティグマを植えて立ち上げたばかりのサブ水槽にも適当に30匹くらいかな?入れてみました。
サブ水槽データ
・GEX 30cmスリム水槽
・寒気が来たら加温する予定
・水:カルキ抜き水5L、本水槽の飼育水5L、サムライEX 少し、ムックリワークひとつまみ、ミジンコの餌1つ
1日底面ろ過と水作のスペースパワーフィットプラスを連結したろ過を回していたのに投入!
そのまま最小レベルでろ過を動かし続ける予定でパワーフィットの吸い込み口にはお茶フィルターをつけておいたんですが…なんか泳ぎ疲れそうだったので止めました
最終的に繁殖成功した稚エビを入れるつもりなので、ろ過は動かしたいのですが…どうしたもんか
赤ちゃんミジンコも吸い込まれて動けなくなる訳じゃないみたいなので、水流をもっと弱める工夫をすれば行けるか??
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10349074
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック