新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年12月04日
大潮関係ないじゃん!
ずっとパラパラ(10~20匹くらい)赤ちゃんが生まれ続けていたんですが、今日はたくさん生まれました!100匹以上はいそう??
どのお母さんの子かしら?と覗いてみたものの、どのお母さんも卵持ってる…
そろそろ産院は撤収したいから早く生まれておくれ
それにしても、大潮に生まれやすいって話でしたが、あんまり関係ないんですかね?
なんかけっこうダラダラ ダラダラ生まれ続けてる感じですね…次の大潮までまだ1週間あるのに…
あと、1つの汽水容器にどんどん追加していっているせいでけっこうサイズ差が出てきてるのが気になります。
大きいやつは生まれたての2~3倍の体長になっているんですが…
まー、いっか。
産院を撤収しないことには吊るしとく場所もないし。
前回の全換水から2日ですが、今日は水換えしなくても良いかな~?
今日は底で死にかけてるのがほぼいなそうなんですよね。
考えられる要因は…酸欠
エアは入れているものの、前回までは容器の満水近くまで水が入っていて空気に触れる面が狭かったんですが、今回は水位が少し低くて空気に触れる面が倍になっています。
その分水深も浅くなってるので、酸欠になりにくくなったというのは十分考えられそう!
エビの赤ちゃんだし、酸欠には弱そうですよね!
今のところそこそこ順調?
ちょっとずつ大きくなってるし。
アクアリウム初心者でもなんとかなるもんですね。
と思ったら大間違い!!
初の脱走犠牲者を発見してしまいました…うわぁああん!(;つД`)

なんか少ない気がしたんだよ!
どこから脱走したんだ
なぜ………
親エビはこれで15匹になってしまいました…たぶん。
どのお母さんの子かしら?と覗いてみたものの、どのお母さんも卵持ってる…
そろそろ産院は撤収したいから早く生まれておくれ
それにしても、大潮に生まれやすいって話でしたが、あんまり関係ないんですかね?
なんかけっこうダラダラ ダラダラ生まれ続けてる感じですね…次の大潮までまだ1週間あるのに…
あと、1つの汽水容器にどんどん追加していっているせいでけっこうサイズ差が出てきてるのが気になります。
大きいやつは生まれたての2~3倍の体長になっているんですが…
まー、いっか。
産院を撤収しないことには吊るしとく場所もないし。
前回の全換水から2日ですが、今日は水換えしなくても良いかな~?
今日は底で死にかけてるのがほぼいなそうなんですよね。
考えられる要因は…酸欠
エアは入れているものの、前回までは容器の満水近くまで水が入っていて空気に触れる面が狭かったんですが、今回は水位が少し低くて空気に触れる面が倍になっています。
その分水深も浅くなってるので、酸欠になりにくくなったというのは十分考えられそう!
エビの赤ちゃんだし、酸欠には弱そうですよね!
今のところそこそこ順調?
ちょっとずつ大きくなってるし。
アクアリウム初心者でもなんとかなるもんですね。
と思ったら大間違い!!
初の脱走犠牲者を発見してしまいました…うわぁああん!(;つД`)

なんか少ない気がしたんだよ!
どこから脱走したんだ

なぜ………
親エビはこれで15匹になってしまいました…たぶん。
キモい
増えてきたな~と思っていたオオミジンコですが、餌足らんかも?と最初に種ミジンコを買ったときついてきたミジンコのエサを投入すると…

めちゃめちゃ増えました( ゚ε゚;)
右下に大量のミジンコが集まってます
毎日カワムツのおやつにしているのに、減る気配がありません
それどころか、かなりあった苔の塊が残りわずかに…
そのうち全滅しそうで怖いので、ベランダの容器にも入れておきました。
とりあえず一晩経っても全滅してないから、温度合わせは大丈夫だったのかな??

ベランダの容器も屋内のミジンコ容器にも何故かアカムシがいつの間にかわいてました(; ̄ー ̄A
動いてるのを見るとキモッて感じですが、最近は晩御飯に冷凍アカムシをやってるのでタダで手に入ってラッキー
隔離しているママエビ達も人工飼料はほぼ食べないのに、アカムシは大好きです!
妊娠すると味覚が変わるってやつかしら??(; ̄ー ̄A
ひたすら流木の表面を削って食べてるのが可哀想なので、毎日1匹ずつくらい支給
そろそろ隔離も2週間?
産院の壁がかなり汚れてきたので洗いたいですね~

めちゃめちゃ増えました( ゚ε゚;)
右下に大量のミジンコが集まってます

毎日カワムツのおやつにしているのに、減る気配がありません

それどころか、かなりあった苔の塊が残りわずかに…
そのうち全滅しそうで怖いので、ベランダの容器にも入れておきました。
とりあえず一晩経っても全滅してないから、温度合わせは大丈夫だったのかな??

ベランダの容器も屋内のミジンコ容器にも何故かアカムシがいつの間にかわいてました(; ̄ー ̄A
動いてるのを見るとキモッて感じですが、最近は晩御飯に冷凍アカムシをやってるのでタダで手に入ってラッキー

隔離しているママエビ達も人工飼料はほぼ食べないのに、アカムシは大好きです!
妊娠すると味覚が変わるってやつかしら??(; ̄ー ̄A
ひたすら流木の表面を削って食べてるのが可哀想なので、毎日1匹ずつくらい支給
そろそろ隔離も2週間?
産院の壁がかなり汚れてきたので洗いたいですね~
