アフィリエイト広告を利用しています

ベストジャパンカジノ

ベストジャパンカジノ




Shinobiライティング









 



お名前.com





ロリポップ!























 

プロフィール
srachaiさんの画像
srachai
次女カイちゃんと私↑パタヤにて
プロフィール

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認



ブログでお小遣い 無料サンプルも





最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2022年04月(2)
2022年02月(5)
2022年01月(10)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(12)
2021年07月(2)
2021年06月(19)
2021年05月(7)
2020年06月(1)
2020年02月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年09月(2)
2018年06月(14)
2018年05月(1)
2018年04月(8)
2018年03月(5)
2017年11月(2)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(2)
2016年06月(24)
2016年05月(28)
2016年04月(37)
2016年03月(39)
2016年02月(30)
2016年01月(34)
2015年12月(45)
2015年11月(8)
2015年10月(22)
2015年09月(30)
2015年08月(31)
2015年07月(28)
2015年06月(15)
2015年05月(2)
2015年04月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(6)
2015年01月(6)
2014年11月(13)
2014年10月(2)
2014年09月(18)
2014年08月(25)
2014年07月(19)
2014年06月(20)
2014年05月(29)
2014年04月(27)
2014年03月(29)
2014年02月(29)
2014年01月(31)
2013年12月(30)
2013年11月(37)
2013年10月(34)
2013年09月(35)
2013年08月(32)
2013年07月(35)
2013年06月(36)
2013年05月(38)
2013年04月(32)
2013年03月(41)
2013年02月(32)
2013年01月(33)
2012年12月(45)
2012年11月(38)
2012年10月(34)
2012年09月(35)
2012年08月(40)
2012年07月(40)
2012年06月(36)
2012年05月(36)
2012年04月(39)
2012年03月(33)
2012年02月(33)
2012年01月(35)
2011年12月(39)
2011年11月(38)
2011年10月(42)
2011年09月(34)
2011年08月(37)
2011年07月(34)
2011年06月(28)
2011年05月(31)
2011年04月(28)
2011年03月(39)
2011年02月(27)
2011年01月(69)
2010年12月(33)
2010年11月(44)
2010年10月(28)
2010年09月(35)
2010年08月(36)
リンク集

広告

posted by fanblog

2013年11月20日

温室ガス目標 やっと「25%減」が撤回された

「法律は悪法であっても守らなければならない」と言って、自ら毒をあおり命を絶ったのはソクラテスでした。
同じように、一旦国際社会に公然と見得を切るような約束をした以上、それは守られなければならないと思います。
約束が守れなければ、腹を切るくらいの覚悟がないと大きな口を叩く資格はありません。
ころころと責任者(内閣)が一年くらいで入れ替わるのでこうなります。
現職にはしっかり4年間働いて責任をまっとうしてもらいたいものです。
安倍首相、国際社会でも高い評価を受けていますが、長続きするように祈ります。
(スラチャイ)

The Yomiuri Shimbun November 19, 2013
Retraction of 25% greenhouse gas emissions reduction target reasonable
温室ガス目標 やっと「25%減」が撤回された(11月18日付・読売社説)

As all the nation’s nuclear power plants, which emit no carbon dioxide in the process of generating electricity, have remained offline, there can be no doubt that it is extremely difficult to cut back on greenhouse gas emissions.
 発電の際、二酸化炭素(CO2)を出さない原子力発電所が一つも稼働していない現状では、温室効果ガスの排出量を減らすのは困難である。

The new target announced by the government for curtailing greenhouse gas emissions can safely be called a down-to-earth decision, though some may deem it too modest.
 政府が発表した温室効果ガスの新たな削減目標は、控えめながら現実的な数値と言えよう。

The new target seeks to trim emissions by 3.8 percent from fiscal 2005 levels by fiscal 2020. With no prospects for the resumption of nuclear power plant operations in sight, the new target was calculated on the assumption that nuclear power would provide none of the country’s power.
 2020年度までに05年度比で3・8%削減する――。それが新たな目標だ。原発の再稼働が見通せない中、発電量における原発の比率をゼロとして算出した。

Japan’s previous target was to slash emissions by 25 percent compared to fiscal 1990 levels, which was hammered out in 2009 by then Prime Minister Yukio Hatoyama. The replacement of the unrealistically high goal that Hatoyama abruptly put out, without building domestic consensus, is a good thing.
 日本のこれまでの目標は、鳩山元首相が09年に打ち出した「1990年比25%削減」だった。国内の合意を得ないまま、唐突に掲げた非現実的な目標が、ようやく改められたことを評価したい。

Environment Minister Nobuteru Ishihara is to announce the 3.8 percent cutback target as Japan’s international pledge at the 19th Conference of Parties (COP19) to the United Nations Framework Convention on Climate Change now under way in Warsaw.
 ワルシャワで開かれている国連の気候変動枠組み条約第19回締約国会議(COP19)で、石原環境相が「3・8%削減」を国際公約として表明する。

Criticism from abroad that the new target is insufficient is probably inevitable. Reducing emissions by 3.8 percent from fiscal 2005 equals an increase of about 3 percent from fiscal 1990 levels. The reduction figure may well appear inferior to the goal set by the United States of cutting green house gas emissions by 17 percent from 2005 levels.
 不十分な目標という各国の批判は避けられないだろう。05年度比3・8%減は、90年度比にすると約3%増となる。米国の05年比17%減と比べても見劣りする。

Draw up N-power outlook

Referring to the new target, Prime Minister Shinzo Abe has noted that the 3.8 percent reduction has been set “just as a provisional figure.” His statement indicates that this country is prepared to revise upward the reduction target, depending on the future reactivation of nuclear plants.
 安倍首相は、3・8%減について、「あくまで現時点での目標」だと位置付けた。今後、原発の再稼働とともに、より高い削減率へと修正していく方針だ。

It is estimated that an increase by 5 points of the percentage of nuclear power output among the nation’s entire power generation would reduce Japan’s greenhouse gas emissions by around 3 percent.
原発比率が5%上がれば、温室効果ガスは3%ほど削減できる。

To obtain understanding from other countries about the new target, the government should scrupulously explain that the target is only provisional.
 各国の理解を得るため、政府は暫定的な目標であることを丁寧に説明せねばならない。

The government has also worked out a diplomatic strategy for “going on the offensive” to fight global warming.
 政府は今回、「攻めの地球温暖化外交戦略」もまとめた。

The centerpiece of the strategy is the government’s pledge to provide $16 billion (about \1.6 trillion) in combined financial assistance from the government and private sectors over a period of three years from 2013 to help developing countries tackle climate change. The contribution from Japan will account for one-third of all the financial assistance emerging nations have been asking for at COP19.
 13年からの3年間で、途上国への支援として、官民合わせて160億ドル(約1兆6000億円)を拠出するのが柱だ。COPで途上国側が求めている支援額の3分の1に相当する。

The strategy also incorporates such projects as the launch of a satellite capable of monitoring greenhouse gas emissions from China and other Asian countries.
 中国などアジア諸国の温室効果ガス排出量を観測できる人工衛星の打ち上げなども盛り込んだ。

It is highly important to stress Japan’s readiness to actively contribute to slashing global greenhouse gas emissions through its high technological capabilities, even though this country cannot currently afford to set a lofty reduction target.
 現時点では、高い削減目標は掲げられないものの、得意の技術力で世界全体の温室効果ガス削減に貢献する。この姿勢を積極的にアピールすることも大切だ。

Even more significant in connection with the greenhouse gas reduction goal is what target should be set for beyond 2020. This is because a new framework for fighting global warming to take the place of the 1997 Kyoto Protocol is scheduled to go into effect in 2020.
 削減目標で、より重要なのは、2020年以降の数値である。京都議定書に代わる新たな枠組みが20年に発効する予定だからだ。

A focus of the COP19 discussions is when the participating countries should produce their respective reduction targets in line with the new framework.
 COP19では、各国が新たな枠組みでの削減目標をいつまでに提出するかが焦点となっている。

To push ahead with measures against global warming that take into account the years from 2020 on, the government must clarify in a new version of the Basic Energy Plan its position on what percentage of the nation’s electricity supplies should be provided through nuclear power in the future.
 日本政府が20年以降を見据えた温暖化対策を推進するためには、エネルギー基本計画などで原発の将来的な比率を明確にすることが求められる。

(From The Yomiuri Shimbun, Nov. 18, 2013)
(2013年11月18日01時44分 読売新聞)
posted by srachai at 05:43| Comment(0) | 読売英字
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。