アフィリエイト広告を利用しています

ベストジャパンカジノ

ベストジャパンカジノ




Shinobiライティング









 



お名前.com





ロリポップ!























 

プロフィール
srachaiさんの画像
srachai
次女カイちゃんと私↑パタヤにて
プロフィール

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認



ブログでお小遣い 無料サンプルも





最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2022年04月(2)
2022年02月(5)
2022年01月(10)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(12)
2021年07月(2)
2021年06月(19)
2021年05月(7)
2020年06月(1)
2020年02月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年09月(2)
2018年06月(14)
2018年05月(1)
2018年04月(8)
2018年03月(5)
2017年11月(2)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(2)
2016年06月(24)
2016年05月(28)
2016年04月(37)
2016年03月(39)
2016年02月(30)
2016年01月(34)
2015年12月(45)
2015年11月(8)
2015年10月(22)
2015年09月(30)
2015年08月(31)
2015年07月(28)
2015年06月(15)
2015年05月(2)
2015年04月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(6)
2015年01月(6)
2014年11月(13)
2014年10月(2)
2014年09月(18)
2014年08月(25)
2014年07月(19)
2014年06月(20)
2014年05月(29)
2014年04月(27)
2014年03月(29)
2014年02月(29)
2014年01月(31)
2013年12月(30)
2013年11月(37)
2013年10月(34)
2013年09月(35)
2013年08月(32)
2013年07月(35)
2013年06月(36)
2013年05月(38)
2013年04月(32)
2013年03月(41)
2013年02月(32)
2013年01月(33)
2012年12月(45)
2012年11月(38)
2012年10月(34)
2012年09月(35)
2012年08月(40)
2012年07月(40)
2012年06月(36)
2012年05月(36)
2012年04月(39)
2012年03月(33)
2012年02月(33)
2012年01月(35)
2011年12月(39)
2011年11月(38)
2011年10月(42)
2011年09月(34)
2011年08月(37)
2011年07月(34)
2011年06月(28)
2011年05月(31)
2011年04月(28)
2011年03月(39)
2011年02月(27)
2011年01月(69)
2010年12月(33)
2010年11月(44)
2010年10月(28)
2010年09月(35)
2010年08月(36)
リンク集

広告

posted by fanblog

2013年09月19日

法科大学院 優秀な人材をどう集めるか

The Yomiuri Shimbun September 18, 2013
Nation’s law schools must improve for the good of the profession, society
法科大学院 優秀な人材をどう集めるか(9月17日付・読売社説)

If things are left as they are, talented young people may no longer be attracted to careers in law. The nation’s law schools, meant to be the core of efforts to foster legal professionals, have fallen into a critical situation.
 このままでは、優秀な人材が法曹界に集まらなくなるのではないか。
 法曹養成の中核である法科大学院が、危機的な状況に陥っている。

The number of people who passed this year’s national bar exam after graduating from law school stood at 1,929. The pass rate remains low. Hovering around 26 percent, it is a far cry from the 70-80 percent rate originally assumed.
 今年の司法試験で、法科大学院の修了生の合格者は1929人、合格率は約26%と低迷を続けている。当初想定された7〜8割という合格率には遠く及ばない。

In light of such a reality, students are becoming less interested in going to law school. The number of applicants for law school enrollment this spring has fallen to one-fifth of what it was at its peak.
 こうした現状から、学生の法科大学院離れは進む一方だ。入学志願者は減少し、今春はピーク時の5分の1に落ち込んだ。

The popularity of law departments at universities is also declining. At national and other public universities, the number of students applying to law departments has fallen by about 10 percent over the past two years.
 大学の法学部人気も低下しており、国公立大学では法学部の志願者がこの2年で約1割減った。

As one of the three branches of government depends on a strong pool of legal talent, the foundation of a state under the rule of law may be shaken if the number of young people who aspire to enter legal circles declines.
 三権の一角を担う法曹界を目指す若者が減れば、法治国家の根幹が揺らぎかねない。

The first law schools opened in 2004 to further judicial system reform by “fostering an ample source of legal professionals both in terms of quality and quantity.” The schools were initially expected to produce work-ready law practitioners equipped with specialized knowledge and legal analytical abilities.
 法科大学院は、「質・量ともに豊かな法曹を育てる」という司法制度改革の理念の下、2004年に開校した。専門知識と法的分析力を備えた即戦力の実務家を育成することが期待された。

Yet as the Education, Culture, Sports, Science and Technology Ministry broadly allowed many academic institutions to open law schools, as many as 74 law schools with varying levels of quality have opened. As a result, a number of schools had only single-digit numbers of their students pass the national exam for the year.
 ところが、文部科学省が広く参入を認めた結果、74校が乱立し、司法試験の合格者数が1けたにとどまるところが続出した。

Weed out subpar schools

Next fiscal year, the education ministry is set to cut its subsidies to 18 law schools that have failed to produce strong results, as the pass rate of their students remains low. The cut is designed to urge these schools to integrate with other schools or leave the field altogether. Law schools that fail in fostering legal professionals must inevitably be weeded out.
 文科省は来年度、司法試験の合格率低迷など、実績を上げられない法科大学院18校の補助金を減額する方針だ。統廃合を促す狙いがある。養成機能を果たせない法科大学院の淘汰(とうた)はやむを得ない。

Meanwhile, the number of people who passed the bar exam without graduating from law school has been increasing sharply. Such people become eligible to take the bar exam after passing a preliminary qualification test. This year, the number who succeeded surged to 120, nearly double last year’s figure.
 一方、法科大学院を修了せずに司法試験の受験資格を得られる「予備試験」経由者の合格が急増している。今年は前年の約2倍の120人を数えた。

The preliminary test system was introduced to open the way for people unable to enroll in law school for economic reasons to tackle the bar exam. Despite this purpose, many law school students used the preliminary exam to take and pass the bar exam without graduating from law school.
 予備試験は、経済的理由で法科大学院に通えない人にも司法試験に挑戦する道を開くために設けられた。にもかかわらず、今年の司法試験に合格した予備試験組には法科大学院在学生が目立つ。

If an increasing number of people use the preliminary test as a shortcut to pass the bar exam without completing their law school studies, the hollowing out of law schools will only accelerate.
 法科大学院で学ぶ過程を省く「近道」として予備試験を利用する人が増え続ければ、法科大学院の空洞化が進むだけだ。

If the law school system is to be maintained, it is necessary to review it, such as by allowing law school graduates to take the bar exam more often, so that students will become more willing to go on to law school.
 法科大学院制度を維持するなら、修了者に対し、司法試験の受験回数の制限を大幅に緩和するなど、学生が法科大学院に進みたいと思うような見直しが必要だ。

Needless to say, law schools, for their part, are asked to strive to improve their quality of education.
 無論、法科大学院にも教育の質向上の取り組みが求められる。

Furthermore, the current situation in which many of those who have passed the bar exam and become lawyers are unable to find jobs is serious.
 司法試験に受かり、弁護士になっても、働き口が見つからない状況も深刻だ。

It is naturally expected that students will tend to shy away from entering the legal profession as long as there is little prospect of employment.
将来の展望が開けないのでは、学生が法曹界を敬遠するのも無理はない。

The government and legal circles must discuss ways to expand the range of activities for lawyers by, for instance, expanding their job opportunities in local governments and private businesses as soon as possible.
 自治体や企業による雇用拡大など、弁護士の活動領域を広げる方策について、政府と法曹界は早急に検討すべきだ。

(From The Yomiuri Shimbun, Sept. 17, 2013)
(2013年9月17日02時11分 読売新聞)
posted by srachai at 06:37| Comment(0) | 読売英字
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。