アフィリエイト広告を利用しています

ベストジャパンカジノ

ベストジャパンカジノ




Shinobiライティング









 



お名前.com





ロリポップ!























 

プロフィール
srachaiさんの画像
srachai
次女カイちゃんと私↑パタヤにて
プロフィール

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認



ブログでお小遣い 無料サンプルも





最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2022年04月(2)
2022年02月(5)
2022年01月(10)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(12)
2021年07月(2)
2021年06月(19)
2021年05月(7)
2020年06月(1)
2020年02月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年09月(2)
2018年06月(14)
2018年05月(1)
2018年04月(8)
2018年03月(5)
2017年11月(2)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(2)
2016年06月(24)
2016年05月(28)
2016年04月(37)
2016年03月(39)
2016年02月(30)
2016年01月(34)
2015年12月(45)
2015年11月(8)
2015年10月(22)
2015年09月(30)
2015年08月(31)
2015年07月(28)
2015年06月(15)
2015年05月(2)
2015年04月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(6)
2015年01月(6)
2014年11月(13)
2014年10月(2)
2014年09月(18)
2014年08月(25)
2014年07月(19)
2014年06月(20)
2014年05月(29)
2014年04月(27)
2014年03月(29)
2014年02月(29)
2014年01月(31)
2013年12月(30)
2013年11月(37)
2013年10月(34)
2013年09月(35)
2013年08月(32)
2013年07月(35)
2013年06月(36)
2013年05月(38)
2013年04月(32)
2013年03月(41)
2013年02月(32)
2013年01月(33)
2012年12月(45)
2012年11月(38)
2012年10月(34)
2012年09月(35)
2012年08月(40)
2012年07月(40)
2012年06月(36)
2012年05月(36)
2012年04月(39)
2012年03月(33)
2012年02月(33)
2012年01月(35)
2011年12月(39)
2011年11月(38)
2011年10月(42)
2011年09月(34)
2011年08月(37)
2011年07月(34)
2011年06月(28)
2011年05月(31)
2011年04月(28)
2011年03月(39)
2011年02月(27)
2011年01月(69)
2010年12月(33)
2010年11月(44)
2010年10月(28)
2010年09月(35)
2010年08月(36)
リンク集

広告

posted by fanblog

2013年08月04日

米金融緩和策 縮小へ問われる「市場との対話」

The Yomiuri Shimbun August 3, 2013
Fed must cleverly pursue exit from quantitative easing policy
米金融緩和策 縮小へ問われる「市場との対話」(8月2日付・読売社説)

The U.S. Federal Reserve Board has been assessing the appropriate timing for an exit strategy to scale back the current phase three of its quantitative monetary easing policy, known as QE3.
 米連邦準備制度理事会(FRB)が、異例の量的緩和策第3弾(QE3)を縮小する「出口戦略」の時期を巡り、模索を続けている。

What should the U.S. central bank do to begin tapering off the QE policies as soon as September without wreaking havoc on the market? The Fed is certain to tread a thorny path going forward in steering its monetary policy.
 混乱を招くことなく、9月にも踏み出せるのかどうか。難しい舵(かじ)取りを迫られよう。

A two-day meeting of the Fed’s policy-making Federal Open Market Committee was held Tuesday and Wednesday. During the meeting, a decision was made to continue QE3, which entails purchasing Treasury bonds and mortgage-backed securities at a pace of $85 billion (about 8.3 trillion yen) a month and a near-zero interbank interest rate policy.
 FRBは、連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、米国債などを毎月850億ドル(約8・3兆円)買い入れているQE3と、ゼロ金利政策の維持を決めた。

Chairman Ben Bernanke announced in June the central bank’s plan for an exit strategy to start slowing down the pace of bond purchases “later this year,” contingent upon ongoing positive economic data. Specifically, he said bond buying could wrap up “by mid-2014.”
 バーナンキFRB議長は6月、景気回復が想定通りならば、「年後半に資産購入ペースを縮小し、来年半ばに終了する」という出口の道筋を明らかにしていた。

Market players were closely watching the latest policy meeting to see whether the Fed would solidify further steps for scaling back the bond-buying program. The FOMC statement that was released on Wednesday, however, did not mention anything of the sort, instead saying the committee “is prepared to increase or reduce the pace” of its purchases to maintain appropriate policy accommodation. As for the commercial sector, the Fed slightly downgraded its economic outlook for the United States.
 今回注目されたのは、さらに踏み込んだ方針だったが、FOMC声明は言及せず、「購入ペースを増減する準備ができている」と指摘するにとどまった。米国の景気認識はやや下方修正した。

In response to heightened speculation that the central bank may start backing off of QE3 in September, Bernanke said “there is no preset course” for ending the Fed’s bond buying. He added, “Highly accommodative monetary policy for the foreseeable future is what’s needed” for the U.S. economy.
 議長は最近、9月にQE3を縮小するとの観測が台頭していることに対し、「あらかじめ決まった道筋はない」とか、「予見しうる将来まで、極めて緩和的な金融政策が必要だ」と述べていた。

Caution promotes stability

Based on the latest FMOC statement and a series of remarks by the Fed chairman, it seems the U.S. central bank wants to prevent volatile market reactions yet maintain the flexibility to gradually curtail its ultraeasy monetary policy.
 FOMC声明と、一連の議長発言から読み取れるのは、市場の先走りを牽制(けんせい)し、条件が整えば緩和縮小に動くフリーハンドを握りたいという思惑である。

Stock prices on the New York exchange have been stable, with market players likely reacting favorably to the Fed’s cautious stance on implementing its exit strategy, which they see as conducive to stimulating business activity.
 ニューヨーク株価は落ち着いている。出口戦略を急がない姿勢は景気にプラスだと好感されたのだろう。

Given the circumstances, theories have begun emerging about the winding down of QE3 being postponed beyond the middle of next year.
QE3縮小の先送り説も市場に出始めた。

The Fed’s decision on when to scale back quantitative monetary easing will largely depend on the near-term outlook for the U.S. economy, which is still short of achieving a full-scale recovery.
 本格回復が遅れている米国景気の動向が、縮小時期の判断を左右することになろう。

A preliminary report on the United States’ inflation-adjusted gross national product for the April to June period showed an annualized 1.7 percent rise from the previous quarter. The positive figure was due mainly to such factors as strengthening of the housing sector and corporate capital investment in addition to robust personal spending.
 2013年4〜6月期の実質国内総生産(GDP)の速報値は、年率で前期比1・7%増を記録した。住宅投資や企業の設備投資が牽引(けんいん)役となり、個人消費も堅調だったのが主因である。

While the U.S. economy’s modest pace of expansion is encouraging, the national growth estimate for the January-March quarter was sharply revised downward to a 1.1 percent annual rate from the previously estimated 1.8 percent. It seems the economic prospects of the United States in and after the last half of 2013 remain uncertain.
 緩やかな回復基調にあることは好材料だが、一方で、1〜3月期の成長率は1・8%から1・1%に下方修正された。下期以降の見通しは不透明と言えよう。

The fact that the U.S. labor market is still strained is worrying, as a rise in personal consumption is a prerequisite for comprehensive economic recovery.
 依然厳しい雇用情勢が懸念される。本格回復には、個人消費の勢いが強まることも欠かせない。

The Fed also takes issue with the country’s persistent annual inflation rate of about 1 percent, a rate significantly below the FOMC’s long-run objective of 2 percent inflation.
 FRBは、インフレ率が1%程度と、長期目標の2%を大きく下回っている点を問題視する。

Foreign markets have become increasingly susceptible to developments in U.S. monetary policy. Some observers have expressed anxiety that the winding down of QE3 could cause an outflow of cash from emerging economies.
 米金融政策を材料に、世界の市場が動揺しやすい展開が続いている。QE3縮小で新興国からのマネー流出を懸念する声もある。

Now is the time for the Fed to exercise its ingenuity to help stabilize the global economy by exploring means of further communication with the market.
 FRBが「市場との対話」をさらに工夫し、世界経済の安定を図ることが求められる局面だ。

(From The Yomiuri Shimbun, Aug. 2, 2013)
(2013年8月2日01時36分 読売新聞)
posted by srachai at 07:43| Comment(0) | 読売英字
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。