アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2022年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2015年06月21日

梅雨の季節のネイルは気をつけて!?








梅雨のネイルは危険!?
07800012824.jpg


どういうこと…?
これからの梅雨は菌が繁殖しやすく、爪も不衛生になってカビなどのトラブルも増加する時期です。

濡れたらしっかり乾燥!を心がけましょう。水分はジェルネイルを劣化させる天敵です。


理由は「カビ」!

11017013819.jpg

浮いたジェルと爪の間に水分が残り、そこで緑膿菌が繁殖してしまいます。




28174007597.jpg
ネイルアートしてるとついつい伸ばしがちですよね…
環境にもよりますがカビは2、3日もあればすぐに繁殖してしまうのです。


確かに爪は伸ばしていると汚れが溜まってしまいやすいものです。

気づかないうちに爪がミドリになってるかも!?
12022097255_caa71cf0e6.jpg


うわあああ… (llllll゚Д゚)
なかには、変化に気づかないうちに「グリーンネイル(緑色爪)」になってしまったという人もいます。
出典
放置は危険! “爪カビ”にご用心!:日経ウーマンオンライン【ネイル美人を目指そう!】
「え?爪が緑ってどういうこと?」と思った何も知らないそこのアナタは要注意!
10730000187.jpg


怖っ!!!
グリーンネイルとは、その名の通り、爪が緑色に変色してしまうものです。原因は緑膿菌という細菌。
10119000136.jpg
梅雨はお休みするのが無難みたい

a189a1598e2d61036b5f63d7daf1c060-400x300.jpg


一年の中でも特に夏のネイルは盛り上がりますよね。梅雨はネイルを休める絶好のチャンス!
1m-05.jpg

夏になったら思いっきりネイルを楽しみましょう!
お休み中はこんなケアがおすすめ


10236000385.jpg


爪に何も塗らなくても自宅で少し手入れをするだけで、見た目の印象は変わるのです!
出典
自宅で出来るシンプルネイルケアのやり方!爪・甘皮の整え方とトリートメント方法 - コラムLatte
爪の形を整えたら、ハンドクリームを甘皮の部分につけ、揉みこむようにマッサージします。
11071000899.jpg
出典
簡単セルフネイルの基本☆自爪ケア&整え方|モテ子BEAUTY

アマナイメージズ
ハンドクリームを塗る若い女性の手元 by アマナイメージズ
爪を乾燥から守ることで、甘皮もつきにくくなり一石二鳥です。
出典
自宅で出来るシンプルネイルケアのやり方!爪・甘皮の整え方とトリートメント方法 - コラム



素爪も楽しんじゃおう♪


10132109714.jpg


仕事やライフスタイルに合わせて、清潔を保てる範囲で整えるということが重要になってきます。


自分がよく目にする場所であるからこそ、綺麗にしておくと自分の気持ちもウキウキしてきます。










【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3833638
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
ソウイチロウさんの画像
ソウイチロウ
Hey guys!! 自分の持ってる地図を広げなければ世界は広がらないとバックパッカーに教えられて世界を旅することに憧れる青年です笑 せっかく一度きりの人生ですし日本ですら半端ない土地があるのに 人の寿命は世界を見る時間分まで用意されている。 今この紹介を見てくれている人と同じく夢があり幸せを感じつつ今を過ごしてます。 当たり前にあるものに感謝をこめて、 目の前からいなくなってからでは伝えきれなくなるものもときにはあるから ブログを見てくれる方ありがとう。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。