新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年01月12日
猫草
ソラは猫草をよく食べます。
保護してすぐに、爪とぎなどを買いに走ったホームセンターで鉢植えの猫草も買い、えさ皿の横に置いてやると、すぐに食べました。
でも、鉢植えのものは、10日持つか持たないか、でした。
180円ぐらいだったでしょうか。
しょちゅうホームセンターに買いに行くのも大変だし、頻繁に買うのももったいないので、色々調べてみると、「猫草の種」が売られていました。
庭から土を取ってきて、鉢植えしてみると、ちゃんと育ちます。
もう一個鉢を買い足して、交互に植えていましたが、庭をネットで囲い、ソラを出してやるようにしてからは、庭に植えるようにしました。
その方が断然もちもいいし、こちらも手間がかかりません。
時々、私が庭に出て、草をちぎって見せると、走ってきて、むしゃむしゃと食べています。
(草、おいしいにゃん♡)
![]() | 価格:306円 |

2016年01月11日
ハーネスで散歩(?)
勝手口と掃出し窓から庭に出れるようになったソラですが、玄関から外に出ることはできません。
一度、私が新聞を取るためにドアを開けたとき、するりと抜け出て、慌てましたが、それからは気を付けて、リビングのドアを閉めるようにしているので、脱出されていません。
でも玄関の外に興味津々のようなので、「ハーネスをつけて、散歩に行こう!」と私が勝手に思いました。
そこでハーネスを探してみると、色々あって迷います。
3000円以上するものはしっかりホールドしてくれそうですが、サイズが細かく分かれています。まだ細かったソラはどれぐらい成長するかもわかりません。
それに高いものを買って、使わなかったら、もったいない。
そこで、安くて、サイズ調整も自由そうなハーネスを買って試してみることにしました。
届いたので、着せてみると、嫌がる嫌がる。
何とか取ろうと身体をよじったり、横になったり、立つことができません。
それでも何とか庭に出すと、匍匐前進状態でした。
また、ソラが細すぎて、後ずさりをすると、頭からすっぽり脱げてしまいました。
2,3回試しましたが、あまりに嫌そうなので、それきりになっていました。
でもソラもそろそろ成猫だし、身体も大きくなったので、再挑戦してみました。
ハーネスをつけて玄関に連れて行き、ドアを開けました。テリトリー外なので、背を低くして中々出ようとはしません。でもやはり外が気になるようで、くんくんと匂いをあちこち嗅ぎながら、恐る恐る出てきました。
(「トラにキリン柄wwwwww」って笑われたにゃ)
この後、車の下にもぐり込んで出てこなくなってしまったので、夫におやつを持ってきてもらい何とか出てこさせましたw
外では、ハーネスを外そうと暴れる余裕もないので、脱げることはなかったのですが、おやつは必要かな、と思いました。
![]() | ハンドラー HDやさしい猫胴輪付きリード SSサイズ キリン(1セット)【ハンドラー】 価格:1,580円 |

2016年01月10日
室内&庭飼い
庭をネットで囲んで、ソラが庭にも出られるようにしましたが、良かったことがいくつかあります。
先日、ソラが嘔吐、食欲不振になった時、「どこかで変なものを食べたんじゃないか」と心配する必要はありませんでした。
行動範囲が目の届く所だけ、というのは安心です。
また、「ソラがネットの外に出られない」ということは「他の猫も入って来れない」ということです。
ソラがうちに来る前、猫のフンが庭に落ちていることが2,3回ありました。
いくら猫好きとはいえ、よその猫のフンは迷惑です。
「このまま庭が猫のトイレにされたらどうしよう…」
と心配しましたが、今は大丈夫です。
もっとも、2回、よその猫に侵入されました。キジ猫と三毛猫です。
私を見て、パニックになったよその猫は、「出してあげるよ~」と言っている私から逃げ回り、強行突破で脱出していきましたw
ソラは臆病です。
他の猫を見かけると、すぐに帰ってきて、そわそわしています。
先日はネット越しの睨み合い(?こわくて動けなかった?)もしていました。
猫同士のケンカは結構激しかったりもするので、その点でもネットで守られているのは、安心です。
通りを行く人や犬を眺めたり、隣の家の屋根でチュンチュン鳴く小鳥を見つめたり、風に揺れる葉っぱを追いかけたり、狭いながらも外の世界を楽しんでいるようなので、良しとします。
自由に外の世界を満喫している猫たちを見ると、少々切ないですが…。私が。

(外は好きだけど、他の猫はコワいにゃ)
先日、ソラが嘔吐、食欲不振になった時、「どこかで変なものを食べたんじゃないか」と心配する必要はありませんでした。
行動範囲が目の届く所だけ、というのは安心です。
また、「ソラがネットの外に出られない」ということは「他の猫も入って来れない」ということです。
ソラがうちに来る前、猫のフンが庭に落ちていることが2,3回ありました。
いくら猫好きとはいえ、よその猫のフンは迷惑です。
「このまま庭が猫のトイレにされたらどうしよう…」
と心配しましたが、今は大丈夫です。
もっとも、2回、よその猫に侵入されました。キジ猫と三毛猫です。
私を見て、パニックになったよその猫は、「出してあげるよ~」と言っている私から逃げ回り、強行突破で脱出していきましたw
ソラは臆病です。
他の猫を見かけると、すぐに帰ってきて、そわそわしています。
先日はネット越しの睨み合い(?こわくて動けなかった?)もしていました。
猫同士のケンカは結構激しかったりもするので、その点でもネットで守られているのは、安心です。
通りを行く人や犬を眺めたり、隣の家の屋根でチュンチュン鳴く小鳥を見つめたり、風に揺れる葉っぱを追いかけたり、狭いながらも外の世界を楽しんでいるようなので、良しとします。
自由に外の世界を満喫している猫たちを見ると、少々切ないですが…。私が。
(外は好きだけど、他の猫はコワいにゃ)