アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年01月16日

飲み水


ソラの飲み水は、餌皿の横に置いていました。

時々、飲んでいるのを見ていましたが、あまり減っている様子はありません。
「自分に必要な水分はわかるだろう」とのんきに考えていましたが、お皿の水があまり減らないので、少し気にしていました。

そこで昼と夜、缶詰に水を足してやったり、鶏肉を茹でてスープを与えたりしていました。

庭に出るようにしてからは、庭にも水のお皿を置きました。時々、お風呂場の洗面器の水を飲むので、日中は洗面器に新しい水を入れておくようにもしていました。

でも最近は寒いので、外に出てもすぐに帰ってきます。
また、お風呂場に行くには、リビングのドアと洗面所のドアが開いていることが条件になります。
リビングのドアの前で「ニャア」と鳴くことがあり、開けてやると、洗面器の水に直行、ということがありました。

リビングに置いてあるのに、なんでわざわざ…と思って、調べてみました。

・洗面器のような大きい器が好き
・ぬるい水が好き

とか諸説ありましたが、妙に納得したのが、「餌場の近くの水は飲まない」というものでした。

そこで、百円ショップで大きめのお皿(ボウル)を買ってきて、二階の洗面所の前に置いてみました。

「ここに水があるからね」と連れていくと、すぐに飲みました。

IMG_2159.JPG

水遊びもして、周りにこぼれたので、この後、トレイの上にお皿を置くことにしました。
うちはリビング階段なので、二階には自分で自由に上がって飲むことができます。

以前はなにか疑問があると、本屋に行ったり、図書館に行ったりして調べていましたが、現在はインターネットがあるので、すぐに知りたい情報を調べることができます。そして、色々なことを書いてくださっている方がいます。

本当に感謝、感謝です(^_^)

IMG_2000.JPG

(ネコについて色々勉強してにゃん♡)

2016年01月14日

部屋で爪とぎ


ソファの肘掛で爪とぎをすることを覚えたソラは毎日、バリバリとしてくれました(>_<)

ヤフオクで安く買った布を大きく縫って、一枚カバーをかけていたのですが、隙間から前足を入れて、爪とぎです。
また、カバーがずれてしょっちゅう直さないといけないので、パーツを4つに分けてソファカバーを縫いました。

IMG_2064.JPG

ヘタクソです(^_^;)

裁縫上手な母には、「皺が寄ってるww」と笑われましたが、ずれないので、今以上の被害は防げるようになりました。

IMG_2027.JPG
(ボクはどこで爪とぎをすればいいのにゃ?)

で、ソラにはこちらを用意しました。

IMG_2046.JPG

これは棚などに取り付けられるものです。
高さも好きなようにつけることができます。
キャットタワーを置く場所がない我が家にはぴったりです。

カラーボックスにつけました。
転倒防止に、中には消火器、一升瓶、水のペットボトルなどを入れています。時々、ネジのゆるみがないか確認が必要です。

高さがあるので、伸び伸びと爪とぎができて、気に入ってくれました。

また、私の部屋の椅子に、麻縄を巻いてみました。
時々、バリバリやってます。

IMG_2083.JPG

アニーコーラス キャットわくわくポールクリップ400 猫用爪とぎ 遊具 関東当日便

価格:2,098円
(2016/1/14 09:49時点)
感想(2件)


庭で爪とぎ


ソラが家にやってきたとき、ホームセンターで最初に買った爪とぎはこれです。

ペティオ つめみがき 麻 猫 爪とぎ 関東当日便

価格:478円
(2016/1/13 15:03時点)
感想(75件)




またたびの粉を少し振り掛けておくと、よくこの上に乗って、爪とぎをしていました。

が、身体が成長してくると、ソファの肘掛のところで、立ってするようになりました。
うちのソファは、猫がいないときに買ったので、布製です。
爪はよく引っかかるのでしょうが、ほどなくして肘掛部分はボロボロに…。

爪とぎの場所を考えなくては…。

色々探してみたのですが、立ってするものは結構かさばります。
キャットタワーも考えましたが、うちには置くスペースがない…。

そんなとき、麻縄で爪とぎを手作りされている方のブログを発見!

うちも何とかできないか…と考えて

IMG_2125.JPG


物干しスタンドに麻縄を巻いてみました。

当初は使ってるふうではなかったのですが、慣れると、結構使ってくれています。
調子に乗ってもっと上まで巻いてみたら、登ってしまい、「ネットの外に飛び出されたらまずい」となってもとの高さにもどしました。

IMG_2074.JPG

(背伸びして爪とぎ♡)

麻縄#722 約5mmx約490m

価格:872円
(2016/1/13 15:26時点)
感想(0件)



検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
メープルさんの画像
メープル
2015年6月の雨の日に外で鳴いていた子猫を保護し、一緒に暮らし始めました。 本格的に猫を飼うのは30年ぶり。日々、楽しんでいます。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。