自宅で個人事業を始めている人もいます。そんな個人事業主やフリーランスの方におすすめなのがバーチャルオフィスです。
バーチャルオフィスとは?
起業をする場合にオフィスが必要になったり、自宅で仕事をしているが、住所などは自宅と別にしたいと思う人が多いと思います。しかし、オフィスを構えるにしてもお金がかかりますし、レンタルオフィスも場所によっては毎月の費用も馬鹿にはなりません。
初期費用を安く抑えたい、仕事と自宅の住所は別にしたい、そんな方に住所のみを貸し出しするサービスがバーチャルオフィスです。
バーチャルオフィスのメリット・デメリット
コストを考えてバーチャルオフィスを検討する企業は増えています。だからといってどんな企業にも合うかといえばそこにはメリット・デメリットがあります。自分がやっている仕事、これから始めようとしている事業に適しているかを判断する必要はあるでしょう。
メリット
・初期費用・コストを削減することが出来る。
・短期間で開業できる。
・都心に住所の確保が出来る。
・自宅と住所を別に出来る。
デメリット
・住所の重複
・郵便物の受け取りが遅くなる。
・突然の来客に対応できない。
・開業できない業種がある。
・法人銀行の開設のハードルが高い。
バーチャルオフィスでも登記が出来るところと出来ないところがあります。また、郵便物の受け取りや電話代行などもあるところと無いところがあります。
バーチャルオフィスKarigoなら、住所貸し出し時による登記もOKです。
また、各種プランにより「郵便物の受け取り」「電話代行」も利用できるのが他のバーチャルオフィスと違うところです。
バーチャルオフィスならKarigo
全国展開50拠点以上ですから、自分のオフィスの地域を選ぶことが可能です。
Karigoのサービスプラン
Karigoのサービスプランは3つ!
【ホワイトプラン】
月額料金3,300円〜
・住所貸し
・荷物受け取り
【ブループラン】
月額料金8,300円〜
・住所貸し
・荷物受け取り
・転送電話
【オレンジプラン】
月額料金10,400円〜
・住所貸し
・荷物受け取り
・電話代行
※店舗により料金が異なります。※価格はすべて税込みです。※別途入会金が必要です。
レンタルオフィスとバーチャルオフィスの違い
レンタルオフィスには、そこで仕事が出来る設備と場所があるという事です。反対にバーチャルオフィスには仕事をする設備も場所もないとなります。
起業する内容でレンタルオフィスがいいか、バーチャルオフィスがいいかに分かれます。また、費用に関してもレンタルの方が発生する金額は高くなります。
働き方の多様化
現代は働き方が多様化し、フリーランスや個人事業、副業、リモートワークなど様々な形態があります。変化する働き方のニーズに合わせていろいろなサービス業も出てきています。
終身雇用も無くなり、定年も伸びる中、どのような働き方をするかを模索していく時代だと感じます。長い人生の中でどんなことをしたいのかを明確にしていく必要があるかもしれませんね。