2022年02月07日
夜空に輝く星座のものがたり!射手座編
夜空にある一つ一つの星は、遠い何光年も先にあるものばかりです。想像もつかないほど巨大な宇宙の中のたった一つの地球。その地球の中にたくさんの人たちの暮らしがあるのってすごく不思議な感じがします。

宇宙から見たら人間なんてほんとに小さい存在ですよね。そんな人間が日々の中で悩むことなんて、宇宙から見たらほんとに一瞬のミクロの悩みなんだろうなと、感じます。もっと、広い視野で物事をとらえることが出来たなら、悩みなんて吹き飛んでしまうのでしょうね。
今回の射手座は、ケンタウロスの賢者ケイロンの話です。射手座は夏の夜空、天の川の中にあります。蠍座のそばにひしゃくの形をした6つの星を探しましょう。南斗六星と呼ぶこれが射手座になります。ふいに北斗の拳を思い出してしまいました。

皆さんはケンタウロスを知っていますか?上半身が神で下半身が馬の半神半獣です。このケンタウロスの賢者ケイロンという人物がいました。ケイロンはとても優秀で、医術、音楽、哲学、占星術、武術、学術とありとあらゆるものに秀でていた人物です。父は時の神クロノスです。
この優秀なケイロンに学ぼうと、多くの人々が教えを乞うために集まってきました。各地の王族もケイロンの優秀さを尊敬し、自分の子供たちをケイロンに預け学ばせていました。ギリシャ神話で有名なヘラクレス自身もケイロンに科学を学んでいました。他にも有名なところで太陽神アポロンの息子、アスクレピオスも医術をケイロンから学び、その後、医術の神と呼ばれるほどになっています。
ヘラクレスがエリュマントスのイノシシ退治をすることになり、ケンタウロスに協力を仰ぎます。そのおかげで、無事にヘラクレスはイノシシ退治をすることが出来ました。そのことをお祝いするための祝宴が開かれることになりました。
イノシシ退治に参加したケンタウロス一族も祝宴に招かれています。その中のフォーローというケンタウロスとヘラクレスは親しく、一緒に酒を交わしていました。だいぶお酒が入り、酔いがまわったケンタウロスたちがヘラクレスたちに襲い掛かります。

しかし、腕っぷしの良いヘラクレスを倒せるわけはなく、襲ってきたケンタウロスたちことごとくは追い散らされてしまいました。

ヘラクレスを襲ったケンタウロスたちは、慌ててあちらこちらに散らばって逃げ出しました。その中の数人が洞窟の中に逃げ込みます。洞窟の前まで来たヘラクレスは、追い詰めたケンタウロスたちのいる洞窟に向けて矢を射り始めました。
しかし、その洞窟は賢者ケイロンの住居だったのです。それを知らないヘラクレスは、逃げたケンタウロスたちに次々と矢を放ちました。そして1本の矢がケイロンの膝を射抜いてしまいます。
ヘラクレスのはなった矢には、毒が塗ってあったために、ケイロンは身体に毒がまわり酷く苦しみます。
毒の矢で苦しむケイロンですが、半神半獣のケイロンは不死の体であったために死ぬことが出来ません。死ねないという事は苦しみがいつまでも続くことになります。
そこでケイロンは大神ゼウスに頼んで、不死の身を解いてくれるように願いました。苦しむケイロンを哀れに思いゼウスはケイロンに死を与えます。ケイロンの才能を惜しんだゼウスは、ケイロンを夜空の星座にしたという事です。その星座が射手座です。

不死は幸せか?
日本では長寿が良しとされる風潮があります。実際に世界で1番の長寿国になっているようです。しかし、このケイロンのものがたりを読んでみると、不死が必ずしも幸せとは言えないという事に気が付きます。
人の寿命は決まっています。長くても短くても寿命は誰にも訪れます。人は100%死ぬのです。だからこそ、生きている時間を精一杯生きようとするのです。もし、死ぬことが無かったらどうでしょう。
命の大切さ、人生の儚さ、喜び、悲しみを新鮮には感じられないのではないでしょうか。寿命があるからこそ得られるものもあるのです。寿命は長ければいいものではありません。どんな生き方をしたかが重要です。
ダラダラ命だけを長らえて、死に脅えるのは浅はかです。ケイロンは不死を手放しました。人もいつかは生を手放すときが来ます。恐れる必要のないものに恐怖する必要はありません。そんなものに脅える暇があったら生きているうちに、たくさんの学びと喜びを味わいましょう。



宇宙から見たら人間なんてほんとに小さい存在ですよね。そんな人間が日々の中で悩むことなんて、宇宙から見たらほんとに一瞬のミクロの悩みなんだろうなと、感じます。もっと、広い視野で物事をとらえることが出来たなら、悩みなんて吹き飛んでしまうのでしょうね。
今回の射手座は、ケンタウロスの賢者ケイロンの話です。射手座は夏の夜空、天の川の中にあります。蠍座のそばにひしゃくの形をした6つの星を探しましょう。南斗六星と呼ぶこれが射手座になります。ふいに北斗の拳を思い出してしまいました。
賢者ケイロン

皆さんはケンタウロスを知っていますか?上半身が神で下半身が馬の半神半獣です。このケンタウロスの賢者ケイロンという人物がいました。ケイロンはとても優秀で、医術、音楽、哲学、占星術、武術、学術とありとあらゆるものに秀でていた人物です。父は時の神クロノスです。
この優秀なケイロンに学ぼうと、多くの人々が教えを乞うために集まってきました。各地の王族もケイロンの優秀さを尊敬し、自分の子供たちをケイロンに預け学ばせていました。ギリシャ神話で有名なヘラクレス自身もケイロンに科学を学んでいました。他にも有名なところで太陽神アポロンの息子、アスクレピオスも医術をケイロンから学び、その後、医術の神と呼ばれるほどになっています。
エリュマントスのイノシシ退治
ヘラクレスがエリュマントスのイノシシ退治をすることになり、ケンタウロスに協力を仰ぎます。そのおかげで、無事にヘラクレスはイノシシ退治をすることが出来ました。そのことをお祝いするための祝宴が開かれることになりました。
イノシシ退治に参加したケンタウロス一族も祝宴に招かれています。その中のフォーローというケンタウロスとヘラクレスは親しく、一緒に酒を交わしていました。だいぶお酒が入り、酔いがまわったケンタウロスたちがヘラクレスたちに襲い掛かります。
![]() | 価格:2,980円 |

しかし、腕っぷしの良いヘラクレスを倒せるわけはなく、襲ってきたケンタウロスたちことごとくは追い散らされてしまいました。
ヘラクレスの矢

ヘラクレスを襲ったケンタウロスたちは、慌ててあちらこちらに散らばって逃げ出しました。その中の数人が洞窟の中に逃げ込みます。洞窟の前まで来たヘラクレスは、追い詰めたケンタウロスたちのいる洞窟に向けて矢を射り始めました。
しかし、その洞窟は賢者ケイロンの住居だったのです。それを知らないヘラクレスは、逃げたケンタウロスたちに次々と矢を放ちました。そして1本の矢がケイロンの膝を射抜いてしまいます。
ヘラクレスのはなった矢には、毒が塗ってあったために、ケイロンは身体に毒がまわり酷く苦しみます。
ケイロンの願い
毒の矢で苦しむケイロンですが、半神半獣のケイロンは不死の体であったために死ぬことが出来ません。死ねないという事は苦しみがいつまでも続くことになります。
そこでケイロンは大神ゼウスに頼んで、不死の身を解いてくれるように願いました。苦しむケイロンを哀れに思いゼウスはケイロンに死を与えます。ケイロンの才能を惜しんだゼウスは、ケイロンを夜空の星座にしたという事です。その星座が射手座です。

不死は幸せか?
日本では長寿が良しとされる風潮があります。実際に世界で1番の長寿国になっているようです。しかし、このケイロンのものがたりを読んでみると、不死が必ずしも幸せとは言えないという事に気が付きます。
人の寿命は決まっています。長くても短くても寿命は誰にも訪れます。人は100%死ぬのです。だからこそ、生きている時間を精一杯生きようとするのです。もし、死ぬことが無かったらどうでしょう。
命の大切さ、人生の儚さ、喜び、悲しみを新鮮には感じられないのではないでしょうか。寿命があるからこそ得られるものもあるのです。寿命は長ければいいものではありません。どんな生き方をしたかが重要です。
ダラダラ命だけを長らえて、死に脅えるのは浅はかです。ケイロンは不死を手放しました。人もいつかは生を手放すときが来ます。恐れる必要のないものに恐怖する必要はありません。そんなものに脅える暇があったら生きているうちに、たくさんの学びと喜びを味わいましょう。
![]() | 【天体望遠鏡】天体写真撮影 スマホアダプター付 初心者 子供 学習用 星どこナビアプリ対応 最大200倍 ガイドブック付 価格:7,700円 |

![]() | 価格:4,980円 |

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11248122
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック