新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年03月30日
2016年3月24日-25日 青野原キャンプ場
昨年の夏に一度訪れましたがマナー無視のヤンキー君が大声で騒いでいて、撤収した経験があるので余り印象が良くないキャンプ場でした。都会から近いので、キャンプマナーを知らない人が来るのはしょうがないのかなと思っていました。
ネットで桜の開花情報を検索していると、ここは河津桜が植えてあるとのこと、そして満開は先週だったことがわかり、連日のキャンプになりますが出撃しました。
坂を下った受付で、叔母さんに桜の開花について聞きましたが「もうダメ、終わったよ」とのことでしたがとりあえず一周回ってみました。
ありました。
一番奥の手前に3−4本ですが、葉桜でしたが7割は咲いています。
今日は設営、撤収が楽な久々のシャンティ23の登場です。
このテントは、ソロでは完璧だと思っていましたが、冬は前室の隙間から寒風が入り困っていました。
そこで、自家製のスカートを作成して対応しています。冬でも快適です。
サイトを散策していると、赤いテントが!
石川県から「マチャミ様」のテントでした。
中を拝見しましたが。2又化とポールの強化でさらに広々、カンガルースタイルでも余裕の設営です。
来週は「ふもとっぱら」に行かれるそうです。
夜は夜桜を楽しみました。
翌日は、歯医者の予約があるので早めの撤収です。
印象は変わりました、近くて良いキャンプ場でした。
また来よう!
ちなみに、ここはチビテントとタープなしだと料金が割安になりますね。
ネットで桜の開花情報を検索していると、ここは河津桜が植えてあるとのこと、そして満開は先週だったことがわかり、連日のキャンプになりますが出撃しました。
坂を下った受付で、叔母さんに桜の開花について聞きましたが「もうダメ、終わったよ」とのことでしたがとりあえず一周回ってみました。
ありました。
一番奥の手前に3−4本ですが、葉桜でしたが7割は咲いています。
今日は設営、撤収が楽な久々のシャンティ23の登場です。
このテントは、ソロでは完璧だと思っていましたが、冬は前室の隙間から寒風が入り困っていました。
そこで、自家製のスカートを作成して対応しています。冬でも快適です。
サイトを散策していると、赤いテントが!
石川県から「マチャミ様」のテントでした。
中を拝見しましたが。2又化とポールの強化でさらに広々、カンガルースタイルでも余裕の設営です。
来週は「ふもとっぱら」に行かれるそうです。
夜は夜桜を楽しみました。
翌日は、歯医者の予約があるので早めの撤収です。
印象は変わりました、近くて良いキャンプ場でした。
また来よう!
ちなみに、ここはチビテントとタープなしだと料金が割安になりますね。
【このカテゴリーの最新記事】
2016年03月28日
2016年3月22日-23日 田貫湖キャンプ場 その3
2016年03月27日
2016年3月22日-23日 田貫湖キャンプ場 その2
2016年3月22日-23日 田貫湖キャンプ場 その1
朝霧エリアのキャンプ場は、聖地のふもとっぱら、朝霧ジャンボリー、富士宮オートキャンプ場など訪れていますが、今回は初の田貫湖キャンプ場に行ってきました。
このキャンプ場は人造湖の田貫湖に作られていますが、湖に映る逆さ富士が有名で人造湖に見えない美しい公園の中にあります。 ですので、一般の観光客の方などがキャンプ場にやってくることと、車が横付できないのでリヤカーで運ぶ手間がかかるので、今まで敬遠していました。
受付で感じの良い応対でチェックインを済まし、サイトを決めました。
静かで、広々としたキャンプ場です。
リヤカーもキャンプサイトAならわずか(200m)な距離ですので問題なしです。
そして、今回は初のシャングリア5を設営しました。
そして、寝袋は自分の巨体のため今までマニー型で寝返りもうてず寝苦しかったので、封筒型のスノーピークのオフトンLワイドをおろしました。幅がなんと110cmもあり従来の80cmとは違い余裕で寝返りが打てます!
そして、夜を迎えます。
つづく
このキャンプ場は人造湖の田貫湖に作られていますが、湖に映る逆さ富士が有名で人造湖に見えない美しい公園の中にあります。 ですので、一般の観光客の方などがキャンプ場にやってくることと、車が横付できないのでリヤカーで運ぶ手間がかかるので、今まで敬遠していました。
受付で感じの良い応対でチェックインを済まし、サイトを決めました。
静かで、広々としたキャンプ場です。
リヤカーもキャンプサイトAならわずか(200m)な距離ですので問題なしです。
そして、今回は初のシャングリア5を設営しました。
そして、寝袋は自分の巨体のため今までマニー型で寝返りもうてず寝苦しかったので、封筒型のスノーピークのオフトンLワイドをおろしました。幅がなんと110cmもあり従来の80cmとは違い余裕で寝返りが打てます!
そして、夜を迎えます。
つづく
2016年03月24日
2016年3月16日-18日 朝霧のダイヤモンド富士 その3
2016年03月22日
2016年3月16日-18日 朝霧 薪ストーブ設営 IronStove改 その2
2016年03月21日
2016年3月16日-18日 朝霧へ出発 その1
病院のCT検査の結果も良好、ホッとしました!
そして体が自然を求めているのが分かり、約1年ぶりこの道の先へ出撃してきました。
朝霧ジャンボリーACです。
受付のお兄さんに、イベント広場でのテント設営の許可を頂きました、実はここが一番視界が開けているそうです。イベントがなければ設営はOKとのことです。
前泊のキャンパーが1組いらっしゃいましたが、入れ違いです。車から「楽しんでください!」と声を掛けてくださいました、嬉しかった!でも広々としたサイトに一人ぼっちは、夜のトイレが怖いですが、、、。
また、雨の際は要注意です、ここは坂の下で他のサイトの一番下に位置します。そしてこのイベント広場は雨水からゴルフ場を守る土手に囲まれている構造ですので、降雨時は50cm水没しプール状態になるとの注意書きがありましたw。
でもこんな具合に、設営できました。前回に引き続きモンベルのアストロドームです。
全6面メッシュに、また全開もできます。
米国の通販で購入した、大型コットと大型寝袋をセットしました。幅が90数cmありますw。
土手を登るとゴルフ場が隣接しているのが分かります。
ちょっと歩いたらこんなにロストボールがありましたw。
つづく
そして体が自然を求めているのが分かり、約1年ぶりこの道の先へ出撃してきました。
朝霧ジャンボリーACです。
受付のお兄さんに、イベント広場でのテント設営の許可を頂きました、実はここが一番視界が開けているそうです。イベントがなければ設営はOKとのことです。
前泊のキャンパーが1組いらっしゃいましたが、入れ違いです。車から「楽しんでください!」と声を掛けてくださいました、嬉しかった!でも広々としたサイトに一人ぼっちは、夜のトイレが怖いですが、、、。
また、雨の際は要注意です、ここは坂の下で他のサイトの一番下に位置します。そしてこのイベント広場は雨水からゴルフ場を守る土手に囲まれている構造ですので、降雨時は50cm水没しプール状態になるとの注意書きがありましたw。
でもこんな具合に、設営できました。前回に引き続きモンベルのアストロドームです。
全6面メッシュに、また全開もできます。
米国の通販で購入した、大型コットと大型寝袋をセットしました。幅が90数cmありますw。
土手を登るとゴルフ場が隣接しているのが分かります。
ちょっと歩いたらこんなにロストボールがありましたw。
つづく
2016年03月11日
2016年3月3日 モンベル アストロドーム ふもっとぱら その3
2016年03月09日
2016年3月3日 モンベル アストロドーム ふもっとぱら その2
2016年03月08日
2016年3月3日 モンベル アストロドーム ふもっとぱら その1
ダイエットの効果が出てきて、半年で10キロほど痩せたせいか、このところ冬の寒さが身にしみます。今まではセーターやダウンは不要でした。昨年は零下5度でも全く躊躇せずキャンプに繰り出していましたが、今年は気温が上がるのをじっと我慢してました。
そして天気の様子を確認して新たなテントを張りに、4ヶ月ぶりに聖地「ふもとっぱら」へ行ってきました。
早速アストロちゃんを貼ってみました。設営については、ネットで下調べをしておきました。ポイントはテントのファスナーを全箇所オープンしてテンションを緩くしてから、3本の長いロッドと赤い短いロッドを挿入していきます。ファスナーを解放しないと、ポールを立てる段でテンションがパッツンパッツンに掛かり組上がりません。
それでもポールが引っかかります、少しです滑りが悪い。次回は潤滑スプレーを試そう。でも初張りでも10分かからずに、ペグ打ちを入れても15分くらいで設営完了、メガホーンより簡単かもしれません。
このシェルターは6面体になっています。そしてストーブなど設営や出入り口になる三角コーナーが3面あり、これはすごく便利です!
メッシュを6面フルオープンも可能です。夏にいいかも!三角まどに小型のテントをドッキングできますが、ソロでは不要ですね。
いい感じ、でも次回は小さい三角まどを正面にしようと思います、メッシュにすると景色はいいけど少し寒かった。
これからマイナス5度の夜を迎えます。
つづく
そして天気の様子を確認して新たなテントを張りに、4ヶ月ぶりに聖地「ふもとっぱら」へ行ってきました。
早速アストロちゃんを貼ってみました。設営については、ネットで下調べをしておきました。ポイントはテントのファスナーを全箇所オープンしてテンションを緩くしてから、3本の長いロッドと赤い短いロッドを挿入していきます。ファスナーを解放しないと、ポールを立てる段でテンションがパッツンパッツンに掛かり組上がりません。
それでもポールが引っかかります、少しです滑りが悪い。次回は潤滑スプレーを試そう。でも初張りでも10分かからずに、ペグ打ちを入れても15分くらいで設営完了、メガホーンより簡単かもしれません。
このシェルターは6面体になっています。そしてストーブなど設営や出入り口になる三角コーナーが3面あり、これはすごく便利です!
メッシュを6面フルオープンも可能です。夏にいいかも!三角まどに小型のテントをドッキングできますが、ソロでは不要ですね。
いい感じ、でも次回は小さい三角まどを正面にしようと思います、メッシュにすると景色はいいけど少し寒かった。
これからマイナス5度の夜を迎えます。
つづく