アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年12月16日

チーム選びの1つのヒントにでも・・・

002-road_free_illustration.png



 サッカー進路で悩む親子が、現在では本当に多い事に驚きなんですが・・・。

 『なぜ』と言うか『どこで』悩んでいるのか・・・自身でもハッキリとしていない方も多いのかなと言う印象を受ける事が多いでしょうか?

 クラブチームなら何処でもOKって親子も相当数いますけどね・・・。(^^;

 進路、進路と口にはするものの・・・何を求めて進路を探しているのかさえも自分達自身で良く解っていない親子も多いのが現状なんです。



 チーム選びって、高校や大学の入試と何処か似ている部分もあって・・・入れる所が行きたい所って言う結果オーライ的な風潮もあったりします。

 サッカーやってる親子にとっては、ちょっとしたステータス的な捉え方をしているのだろうと思うのですが・・・それだけに、チーム選びも一貫性が無いと言うか・・・最後の最後まで迷走してしまっている親子の姿も毎年の様に見受けられます。

 その結果、せかっく苦労して入ったチームの筈なのに・・・何か違うって辞めたくなってしまう子も毎年の様にいる訳なんですね。

 多くは、そのまま親に続けさせられる事になるみたいなんですけど・・・。(^^;



 チーム選びって本当に難しいのだと思います。

 入りたいチームに入れる訳でもありませんからね。(^^;

 1つの目安として、『環境』と言うキーワードが良く口にされます。

 子供達が安心してサッカーに取り組めるとか、プロの指導を受けられるとか、用具の一切が支給されるだとか・・・環境と一言で言っても、幅が広く妥協出来る所と出来ない所がハッキリしていないと・・・そこでも又迷走してしまう事になってしまいがちではあります。(^^;



 私が良くアドバイス的な一個人の意見として話をするのは・・・意中のチームの卒業生の進路を調べてみたら・・・って言う事です。(^-^)b

 良いプレイヤーを育てる事が上手なチームって、卒業後の子供達の進路を見れば在る程度想像が付く物です。

 これはジュニアでのチーム選びでも同じ事が言えるのですが・・・やはり、その後の活躍って注目してみてみる必要がある部分なんだろうと思うんですけどね。

 もちろん、入ってからの子供達自身の頑張り次第と言う部分も大きいのですけどね。



 卒業生の多くが高いレベルでサッカーを続けている様なチームって、やはりそれなりの理由があるんだと思うのですよ。

 そう言う点は、あまり関心がないのか・・・多くの親御さん達が見落としがちな部分なのかなって思います。

 まぁ、調べるのも大変なのかも知れませんけどね。(^^;

 ただ、本気でサッカー進路なんて物を考えているのなら・・・2,3年前から、情報収集を少しずつ始めておくべきなんだろうと思いますよ。(^-^)b



 色々な条件が各家庭あるのでしょうから、チーム選びは複雑なんだろうとは思います。

 ただ、良い環境を・・・と考えるのなら、卒業生の進路と言うのも1つの参考にはなるのだと思いますよ・・・って言う話です。

 良いプレイヤーを育てるノウハウや設備等、子供達にとって良い環境がある程度揃っているのでしょうからね。

 まぁ、これなんかも今だけを見ない・・・って事に繋がって来る所だと思いますけどね。
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
この記事へのコメント
 シグマΣさん、毎度です!

>各J下部チームのセレクションも終了しつつ有り、残念ながら選ばれなかった子供達は年明けけらの、街クラブチームに主眼を移す時期になりましたね。

 そう言う時期ですよね・・・毎年の事なんですが、どうも大人同士ギクシャクしがちでいけません。(^^;

 いえね・・・どこか棘のある物の言い方をする人が増えて来るんですよね。

 サッカー進路と言う物を考えている方達同士の間で・・・。

>私のアドバイスとしては『体験練習会』はあまり参考にしない方が良いのかなと思います。
f(^_^)

 その意見は、私も賛成ですよ!(^-^)b

 イメージ戦略がメインのイベントでしかない事の方が多いんだと思いますよ。

 まぁ、どんな練習をやっているかを知ると言う意味では良い機会でもありますし、どんなサッカーを目指しているのか・・・って部分も垣間見る事が出来るのかも知れませんけどね。

>息子の卒団したチームの保護者から、ジュニアユースの進路について軽く相談を受けていましたが、その親子は結局私としてはあまり印象の良くないチームへの入団を決めてしまいました。

 こう言う事ってアルアルですよね。

 もう、クラブチームなら何処でも良いよって感じが見え隠れしてしまって・・・それでも、子供が納得して入ってくれたなら、別段問題ではないのだと思いますけどね。

 だから余計に、何を求めてチーム選びをしているのか・・・さっぱり理解できないんですよ。(^^;

>私も余り深刻に相談を受けたとは感じなかったので作り笑顔で『良かったね』と(笑)
(^_^;)

 まぁ、そうなりますよね。(笑)

 他に言うべき言葉が見付かりませんよね。

>因みにそのチームはセレクション無しのチームです。

 ジュニアユースでセレクションが無いのはなぜなのか・・・この部分もちょっと考えてみて欲しい所ではありますかね。

 何事も理由って在るものです。(^-^)b

>その親子曰く『体験練習会が楽しかったから』と。

 ただ、もうこの時期ともなってしまうと、他のチームを探すのも難しい・・・もしくは、似たり寄ったりのチームしか残っていない事の方が多いのかも知れませんしね。

 苦汁の決断だったのかも知れませんよね・・・意外と。

 実際、セレクションを幾つか落ちてしまった子にとっては、自己評価が落ちてしまっている上に、入る事の出来そうなチームが次第に減って行くと言う焦りも出て来ますから・・・セレクションが無いと言うだけでも渡りに船な部分も在るんだろうと思うのですよ。

 もうセレクションにうんざりな親子も実際いますしね。(^^;

 入れるなら、もうここでいいよ・・・って感じになってしまう事もあるみたいです。

>息子のチームとトレマで対戦した事があるのですが、聞こえて来るのは怒鳴り声ばかり、この親子はこんな事知ってるのかなと心配にはなりましたが、本人が決めた事なので、敢えて私からは進言しませんでした。

 これがですね・・・意外な事に、こう言う点はそれ程気にしていない事の方が多いんですよね。

 サッカーって、そう言うものだと思っている親御さんも相当いますよ。

 厳しさを求める親御さんて思いの外多いんですよね〜。

 我が子に実害さえ無ければ容認と言う方は多いですよ!

>言い方が下品かなと思いますが、街クラブにとってサッカー熱心な親子は所謂【お金を落としてくれるお客様】なので、そのお客様を体験練習会で雑に扱うとは思えないからです。

 その点は間違いないですよね。

 下世話な言い方をすれば・・・良いカモなんだろうと思います。

 子供をモデルや芸能人にしようと奮闘するママさん達が陥りやすい罠に似ていますかね。(^^;

 そして、カモは自分達の手で作り上げる・・・これもギャンブラーの鉄則なんですよね。(笑)

>もちろん3種世代の育成について真剣に考え取り組んでるチームも沢山あるわけで、その違いを見極めるには体験練習会だけでは無理があると思います。

 仰せの通りなんだろうと思いますよ。

 実際に飛込んでみないと解らない部分でもありますからね。

 育成を掲げていても、実際育成とは程遠い活動をしているチームもありますしね。

 本当にチームい選びって難しいんだと思います。

>ではどうすれば良いかと言えば、現6年生には遅いのですが、現5年生なら今から1年掛けて意中のチームの公式戦の見学や練習の見学に行く事です。

 その通りなんだろうと思います。
 
 最低でも1年前くらいから、情報収集はしておかないと納得の行くチーム選びって難しいんじゃないかなって思います。

 公式戦や練習を覗きに行くってのは、やっておくべきでしょうね。

>普段のチームの姿を見るのが1番参考になりますからね。

 ですよね。

 ついでに、子供達の表情を良く観察して来て欲しいかなって思いますけどね。(^-^)b

>愚鈍さんの言われる通り、失敗をしない為にも長い時間を掛けてチーム選びをするべきだと私も思います。
(^-^)

 子供達もね〜ギリギリになって進路を口にし始める事なんかもあるみたいですしね。

 親の方も大分振り回されているみたいですけど・・・。(^^;

 あの子も行くから俺も行く的な発想って、子供には多いですからね。

 仕方の無い部分なんでしょうね。
 
 そんな思い付きや気まぐれに対応できてしまう親御さんに・・・私としては驚きなんですけどね。(笑)

 また、コメント下さいね!
Posted by (yellow10改め)愚鈍(仮) at 2019年12月16日 22:27
毎度です。

各J下部チームのセレクションも終了しつつ有り、残念ながら選ばれなかった子供達は年明けけらの、街クラブチームに主眼を移す時期になりましたね。

私のアドバイスとしては『体験練習会』はあまり参考にしない方が良いのかなと思います。
f(^_^)

息子の卒団したチームの保護者から、ジュニアユースの進路について軽く相談を受けていましたが、その親子は結局私としてはあまり印象の良くないチームへの入団を決めてしまいました。私も余り深刻に相談を受けたとは感じなかったので作り笑顔で『良かったね』と(笑)
(^_^;)
因みにそのチームはセレクション無しのチームです。

その親子曰く
『体験練習会が楽しかったから』
と。

息子のチームとトレマで対戦した事があるのですが、聞こえて来るのは怒鳴り声ばかり、この親子はこんな事知ってるのかなと心配にはなりましたが、本人が決めた事なので、敢えて私からは進言しませんでした。

言い方が下品かなと思いますが、街クラブにとってサッカー熱心な親子は所謂【お金を落としてくれるお客様】なので、そのお客様を体験練習会で雑に扱うとは思えないからです。

もちろん3種世代の育成について真剣に考え取り組んでるチームも沢山あるわけで、その違いを見極めるには体験練習会だけでは無理があると思います。

ではどうすれば良いかと言えば、現6年生には遅いのですが、現5年生なら今から1年掛けて意中のチームの公式戦の見学や練習の見学に行く事です。

普段のチームの姿を見るのが1番参考になりますからね。
愚鈍さんの言われる通り、失敗をしない為にも長い時間を掛けてチーム選びをするべきだと私も思います。
(^-^)








Posted by シグマΣ at 2019年12月16日 21:18
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9496069

この記事へのトラックバック
ここだけの話はこちらからどうぞ!
メッセージはこちらから!
検索
最新コメント
サッカーロス・・・ろくな事考えない by (yellow10改め)愚鈍(仮) (04/20)
サッカーロス・・・ろくな事考えない by まるこ (04/20)
God be with you・・・ by (yellow10改め)愚鈍(仮) (02/29)
God be with you・・・ by まるこ (02/28)
我が子の代弁者にならないで! by (yellow10改め)愚鈍(仮) (02/23)
プロフィール
[yellow10改め]愚鈍(仮)さんの画像
[yellow10改め]愚鈍(仮)
プロフィール
個別、少人数指導のエボルテサッカースクール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。