ということで。
全体的な汚しの目処がついたので
インスタントレタリングで作ったデカールを
砲台が付く、機体の見えなくなる部分に
本番同様、実際に貼ってどう見えるかテストしてみます。
硬い透明の台紙からテスト用のデカールを切り抜き
本体上面に置きます。その上からセロテープで押さえ
ゆっくり擦りつけていきます。
台紙から機体に貼り付いたのが目視でわかるので、
すべてが貼り付いたらテープと台紙を剥がします。

機体に貼った直後です。
白フチもなく綺麗に貼れていますね!
右上の丸部分はデカールを拡大したところです。

このまま剥がれなければ一番良いのですが、
上から処理をしなければすぐに剥がれてしまいますので
塗料を乗せて定着テストをしてみます。
前回テストした時は水性塗料が溶けなかったのですが
水性塗料の原液を乗せたらすぐに溶けてしまいました(汗)!
やはり原液は水性塗料といえど強いようです(大汗)。
次に溶けにくかった「エナメル塗料」でもう一度試してみましょう。
つや消し黒をメッチャ薄めたものを、
極細の面相筆で優しく優しく、塗料を置くように乗せていきます。
そして乾くのをしっかり待ち触ってみますとなんとか剥がれなくなりました。
しかし、塗料を乗せた跡が残ってしまうので塗料を乗せた後、
乾く前にデカールがズレたりしないよう、
ティッシュでめっちゃ優しく押さえるように拭き取ります。
すると、なんとかデカールを定着させることが出来たようです。

試しに、車で言うところの衝突実験ぐらいの、
完成後にはここまで擦らないであろうと思うぐらいに
ありえない強さで擦ったり刃立ててみたらやはり剥がれてしまいましたが
そんなに乱暴に扱わないのでまぁ大丈夫な範囲かと思います。

デカールはとりあえず「最終組立の直前」に貼る予定です。
まだ予備があるのでもう少しトレーニングしてみます。

まだまだ時間が掛かりそうですが、
ここで慌てて失敗しないように頑張ります!
![]() | 【中古】mpc 1/22 スターウォーズ 帝国の逆襲 ルーク・スカイウォーカーズ スノースピーダー [並行輸入品] 価格:6,848円 |

![]() | 【中古】プラモデル 1/48 スノースピーダー 「スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲」 価格:2,950円 |

![]() | 1/48 ファインモールド スターウォーズ スノースピーダー 価格:22,800円 |

#starwars
#mpc
#snowspeeder
#スノースピーダー