2024年06月15日
上昇が止まらない!新NISA(2024.6.15)
こんにちは。

今週は記録を休むつもりでしたが、
見るたび増えていく利益から目が離せません!
特に米国株のNVIDIA効果が効いているのか…?!
それでは、見ていきましょう。
2024.6.15現在
============新NISA====================投資額======損益============
つみたて投資枠
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)600,000円 +52085円
成長投資枠
たわらノーロード先進国株式 100000円 +11216円
ニッセイ日経225インデックスファンド 100000円 +2202円
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 210000円 +22137円
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 70000円 +3390円
eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 70000円 +4451円
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)250000円 +6464円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)250000円 +6500円
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 60000円 +4217円
楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)20000円 +1450円
楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500) 120000円 +12351円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 50000円 +5193円
============旧NISA(2023年分)====================投資額======損益============
1475 Iシェアーズ・コアTOPIX 80株保有 187790円 +39570円
1655 ISS&P500米国株 420株保有 192552円 +67932円
つみたてバランスファンド 15000円 +2124円 (週1000円積立ストップ)
たわらノーロード先進国株式 120500円 +36198円(7月から月2万円積立+500円)
SBI・全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま) 120000円 +32601円(7月から月2万円積立)
ニッセイ日経225インデックスファンド 15000円 +3389円(週1000円積立ストップ)
ニッセイ外国株式インデックスファンド 15000円 +4671円(週1000円積立ストップ)
ニッセイインデックスバランスファンド(4資産均等型) 60000円 +8705円(7月から月1万円積立)
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 15000+28658円 +14735円(週1000円積立ストップ)
楽天・全世界株式インデックスファンド(VT) 15000円 +4217円(週1000円積立ストップ)
楽天・全世界株式インデックスファンド(VTI) 15000円 +4854円(週1000円積立ストップ)
インデックス・バランスファンド(株式重視型) 15000円 +2897円(週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 15000円 +4650円(週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 60000円 +6552円(7月から月1万円積立)
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 15000円 +1959円(週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 15000円 +3059円(週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 120000円 +38702円(7月から月2万円積立)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 120500円 +31515円 (7月から月2万円積立+500円)
eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 20000円 +3705円(11月から月1万円積立)
楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)20000円 +5641円(スポット)
=============================================================
合計
投資額合計:3,562,274円 (+462,274円)
ETF分配金4240円(内訳:500+2000円[1475]、312+1428円[1655])
==============================================================
含み益が46万円を超えました。
昨日45万円超えしたので、それを記録しようと思っていたのですが、
今朝、チェックしたらこうなってました
6月だというのに、真夏のような暑さになってきました。
気温も暑いが、相場も熱い
唯一、不安なのは、いざ取り崩しが必要な時期になって、
大暴落を喰らうことです。
年齢のことも考えて、はやる気持ちを抑えて、
バランス型や債券も組み入れていますが、
本音を言えば、年初一括S&P500が最適解だったのではと思います。
それでも「足るを知る」姿勢も長期投資には大事。
欲張りすぎず、コツコツやるのみです。
それではまた
【免責事項】投資する前にご自身で調査し、自己責任・自己判断でお願いします。
当ブログ記事に基づいて取った行動で損害を被っても、当方では一切、責任を負いません。
↓インデックスファンドについて是非、読んでおきたいおススメ本はこちらです↓
チャールズ・エリス著「敗者のゲーム」
楽天カードでポイントゲット
申込はこちらへ


今週は記録を休むつもりでしたが、
見るたび増えていく利益から目が離せません!
特に米国株のNVIDIA効果が効いているのか…?!
それでは、見ていきましょう。
2024.6.15現在
============新NISA====================投資額======損益============
つみたて投資枠
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)600,000円 +52085円
成長投資枠
たわらノーロード先進国株式 100000円 +11216円
ニッセイ日経225インデックスファンド 100000円 +2202円
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 210000円 +22137円
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 70000円 +3390円
eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 70000円 +4451円
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)250000円 +6464円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)250000円 +6500円
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 60000円 +4217円
楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)20000円 +1450円
楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500) 120000円 +12351円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 50000円 +5193円
============旧NISA(2023年分)====================投資額======損益============
1475 Iシェアーズ・コアTOPIX 80株保有 187790円 +39570円
1655 ISS&P500米国株 420株保有 192552円 +67932円
つみたてバランスファンド 15000円 +2124円 (週1000円積立ストップ)
たわらノーロード先進国株式 120500円 +36198円(7月から月2万円積立+500円)
SBI・全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま) 120000円 +32601円(7月から月2万円積立)
ニッセイ日経225インデックスファンド 15000円 +3389円(週1000円積立ストップ)
ニッセイ外国株式インデックスファンド 15000円 +4671円(週1000円積立ストップ)
ニッセイインデックスバランスファンド(4資産均等型) 60000円 +8705円(7月から月1万円積立)
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 15000+28658円 +14735円(週1000円積立ストップ)
楽天・全世界株式インデックスファンド(VT) 15000円 +4217円(週1000円積立ストップ)
楽天・全世界株式インデックスファンド(VTI) 15000円 +4854円(週1000円積立ストップ)
インデックス・バランスファンド(株式重視型) 15000円 +2897円(週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 15000円 +4650円(週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 60000円 +6552円(7月から月1万円積立)
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 15000円 +1959円(週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 15000円 +3059円(週1000円積立ストップ)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 120000円 +38702円(7月から月2万円積立)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 120500円 +31515円 (7月から月2万円積立+500円)
eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 20000円 +3705円(11月から月1万円積立)
楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)20000円 +5641円(スポット)
=============================================================
合計
投資額合計:3,562,274円 (+462,274円)
ETF分配金4240円(内訳:500+2000円[1475]、312+1428円[1655])
==============================================================
含み益が46万円を超えました。
昨日45万円超えしたので、それを記録しようと思っていたのですが、
今朝、チェックしたらこうなってました

6月だというのに、真夏のような暑さになってきました。
気温も暑いが、相場も熱い

唯一、不安なのは、いざ取り崩しが必要な時期になって、
大暴落を喰らうことです。
年齢のことも考えて、はやる気持ちを抑えて、
バランス型や債券も組み入れていますが、
本音を言えば、年初一括S&P500が最適解だったのではと思います。
それでも「足るを知る」姿勢も長期投資には大事。
欲張りすぎず、コツコツやるのみです。
それではまた

【免責事項】投資する前にご自身で調査し、自己責任・自己判断でお願いします。
当ブログ記事に基づいて取った行動で損害を被っても、当方では一切、責任を負いません。
↓インデックスファンドについて是非、読んでおきたいおススメ本はこちらです↓
チャールズ・エリス著「敗者のゲーム」
楽天カードでポイントゲット
申込はこちらへ

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12590479
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック