アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年10月19日

関西の釣りに最強太刀魚ゲッター!

関西のタチウオ釣り、凄まじい人気でどこの釣り場も朝から夜までいっぱいです。

南芦屋浜ベランダの様子

そんな中状況でもやはり行きたいタチウオ釣り。
ウキ釣り、ワインド、引き釣りなどいろいろな方法がありますよね。
今年は引き釣りに挑戦です。

愛用太刀魚ゲッター


使うのはテンヤ仕掛けにドジョウぐるぐる巻きではなく、太刀魚ゲッターというシマノの製品です。

自分も使ってみましたが、本当に簡単に餌付けができます。エサはキビナゴ専用ですが、小型の魚や釣れたタチウオのしっぽを挟んで釣っている人もいるらしいです。


getter_R.jpg

こんな感じで仕掛けのフックを開いて、キビナゴを刺すだけ。

重さは2号から8号まであり、状況によって使い分けをします。

標準的には4号くらいだそうで、風が強い日や、潮の流れが速いときなど6号を使ったりしています。


太刀魚ゲッターの種類


太刀魚ゲッターですが、実は3種類存在します。

太刀魚ゲッター 時短テンヤびりびり
 喰わない太刀魚を反応させる、ハイブリッドテンヤの新機軸。

太刀魚ゲッター ツイン噛む
 アタマを噛まれてもお尻を噛まれてもOK.のツイン噛む


違いわかりますか?
ツインカムは頭のところにフックがついていて、普通は後ろからパクリと行くところ、頭からがっつくタチウオに有効です。
びりびりはアピール効果を上げるために、反射板のような板をジョイントしていますね。
どのくらいの効果があるのかよくわかりませんが、とりあえず買うなら普通のタイプしょう。

太刀魚ゲッターをチューニングしてたくさん釣ろう


普通に釣ってもタチウオに有効な太刀魚ゲッターですが、2点追加するだけで釣果アップが見込めます。
1点目はケミホタル。ゲッターの後ろに取り付けてタチウオの注意をひきます。
夜の釣りがほとんどなので、視認性という観点でも必須アイテムです。

サイズは25mmがちょうど邪魔にならず、投げた仕掛けがどこに着水したのかもわかるので良いです。

2つ目は食いついたタチウオを逃さないため、アシストフックでがっちりひっかけましょう。
自分は少し小さい#2サイズを使っています。


いろんなサイズに変えてみて、釣果がどれくらい変わるのか試してみるのも面白そうです。

まとめ


いくら釣り方が完璧でもタチウオがいないと釣れません。
釣れるまで根気よく釣り場に通えるかどうかが、今年のタチウオをものにできるかどうかの分かれ道だと思います。
引き釣りがだめならワインド。ワインドだめならウキ釣りなど、バリエーションを広げて狙ってみてくださいね。
では、今年もタチウオ釣れますように。


posted by siichantool at 06:37 | タチウオ釣り
最新記事
検索
リンク集
プロフィール
しーちゃんさんの画像
しーちゃん
プロフィール
カテゴリアーカイブ
ファン
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。