アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年04月22日

鵜ノ尾埼灯台へ(5)灯台にて

DSC_0206A_result.jpgDSC_0199A_result.jpg

道しるべが立っていた十字路をまっすぐ進む。
遊歩道の周りに生えている木々の小枝が、白い灯台の姿を見え隠れさせている。

遊歩道の突き当りに階段があり、そこを上ると灯台にたどり着く。


DSC_0198A_result.jpgDSC_0197A_result.jpg

「あれ?丸くない。四角だな」

四角形の灯台は、全国的にも少ないようだ。
四角形の灯台として有名なのが、三重県の志摩半島にある「安乗埼灯台(あのりさきとうだい)」である。
「日本の灯台50選」にも選ばれていて、木下惠介監督の映画「喜びも悲しみも幾歳月」(1957年松竹作品)の舞台となり、ロケが行われたことでも知られている。


灯台の周りには、低い柵が設けられているが、進入を拒んでいるようではない。
その周りは広場になっているが、広場と言うほどの広さはなく、少し広い通路のように見える。

柵の右側には、「鵜ノ尾埼灯台」との標柱がが立っていて、左側には灯台の説明などが書かれた看板が立っている。

看板には「断崖にそびえる白亜の灯台」との表題があり、以下のように記されている。
 この灯台は、日本百景の一つ「松川浦」を一望できる鵜ノ尾埼に、昭和28年(1953年)に設置・点灯され、昭和37年(1962年)までは当地に職員が居住して、保守点検に当たっていました。
 灯台としては、比較的少ない四角形コンクリート構造で、福島県沿岸を航行する船舶の重要な道しるべとなっています。



DSC_0205A_result.jpgDSC_0200A_result.jpg

光り方:単閃白光 毎10秒に1閃光
光の強さ:23.0万カンデラ
光の届く距離:17.5海里(約32キロメートル)
高さ:地上から灯台頂部 約15メートル  水面から灯火 約40メートル

これらの情報も記載されている。
ただ、2008年(平成20年)11月5日に実効光度が16万カンデラに変更されたようである。

当初の「光が届く距離32キロメートル」とは、この海のどの辺なのかまったく見当が付かない。


DSC_0207A_result.jpgDSC_0208A_result.jpg

先ほどの十字路を左に進むと、展望台へと続いている。
遊歩道の先に木製の展望台が目に入ってくる。


DSC_0209A_result.jpgDSC_0210A_result.jpg

思っていたほど高くない。
周りの広場とそれほど変わらない感じの高さだが、気持ちは展望台である。

灯台の北側に延びる海岸線が一望できる。
手前の道路は、トンネルに続いている道路である。

ここからの景色を眺めていると、道路や港の復旧は進んでいるように見えた。
しかし、観光地としての賑わいは、もう少し先になるのだろうか。
灯台の灯よ、未来も照らしてほしいものである。


ウィキペディア(Wikipedia)
鵜ノ尾埼灯台(うのおさきとうだい)>及び<安乗埼灯台(あのりさきとうだい)>を参照



最後までご覧いただきましてありがとうございます。

ぶらり散歩で」とのタイトルで、散歩での写真を中心に掲載しています。
ぜひこちらもご覧ください。
URL:https://www.katurashima.com


posted by shima at 22:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅の途中
プロフィール
shimaさんの画像
shima
近くの公園などの景色や出かけた時の気に入った風景などを撮っています。そのほか、ちょっと気に入ったお店なども紹介しています。
プロフィール
ぶらり散歩で【コラム】リンク
<ぶらり散歩で> 最新記事
ブログの概要や更新情報のRSS配信用リンク <RDF Site Summary>
検索
<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
にほんブログ村 写真ブログ いろいろな写真へ
にほんブログ村
最新記事
スポンサーリンク
写真ギャラリー
写真素材フォトライブラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。