2014年07月10日
バックアップ
2011年の東北大震災。
それ以前から、電子カルテシステム及びデータのバックアップを定期的に行う機関はありました。
それ以降、そのことを見直す機關も増えたそうです。
ただ、うちの病院は、なんと
つい最近まで(2013年の2月ぐらい)まで、電子カルテのバックアップはとっていませんでした。(´・ω・`)
サーバにその機能が備わっているのに・・・記憶媒体も1つや2つではなく、数十個単位でコマメに変えてやる必要があり、その費用をけっちった結果だそうです。
バックアップは大事です。何かあった時、バックアップが取られていなかったら、目も開けられません(>_<)
あわわっ(>_<)
今うちの病院では、1週間に1度、媒体を入れ替えて1週間分のカルテシステムやデータのバックアップを取っています。
とったものを保管センタに預け、必要になった時、その保管センタから取り寄せリカバリを行います。
院内には様々なシステムがあり、システムごとにバックアップ方法は異なります。
この作業を異なる媒体でローテーションを組んで4世代分で運用して言っています。
バックアップはしっかり取れてるようですが(ツールを見る限りでは)、じゃあ
本当に何かあってリカバリの必要が出てきた場合、
正しくリカバリできるの?って事です。
僕は電子カルテのバックアップデータからバックアップが成功したのをみたこを有りません。(システム全体のです)
ってかリカバリが必要になるような状況に立ち会っていません(>_<)
経験浅いです(>_<)
システム開発を例にとっても、プログラムを作成したらプログラムテスト
や一連の流れをテストするシステムテストなど行いますが、
バックアップはテストおこなっているの?って思います。
行ってたとしてもどんな方法でやったのか気になります。
そのへんを、電子カルテベンダーに聞いても話を濁すばかりです。
勉強もしないといけないなって感じました。まだ分からない事ダラけです。(>_<)
それ以前から、電子カルテシステム及びデータのバックアップを定期的に行う機関はありました。
それ以降、そのことを見直す機關も増えたそうです。
ただ、うちの病院は、なんと
つい最近まで(2013年の2月ぐらい)まで、電子カルテのバックアップはとっていませんでした。(´・ω・`)
サーバにその機能が備わっているのに・・・記憶媒体も1つや2つではなく、数十個単位でコマメに変えてやる必要があり、その費用をけっちった結果だそうです。
バックアップは大事です。何かあった時、バックアップが取られていなかったら、目も開けられません(>_<)
あわわっ(>_<)
今うちの病院では、1週間に1度、媒体を入れ替えて1週間分のカルテシステムやデータのバックアップを取っています。
とったものを保管センタに預け、必要になった時、その保管センタから取り寄せリカバリを行います。
院内には様々なシステムがあり、システムごとにバックアップ方法は異なります。
この作業を異なる媒体でローテーションを組んで4世代分で運用して言っています。
バックアップはしっかり取れてるようですが(ツールを見る限りでは)、じゃあ
本当に何かあってリカバリの必要が出てきた場合、
正しくリカバリできるの?って事です。
僕は電子カルテのバックアップデータからバックアップが成功したのをみたこを有りません。(システム全体のです)
ってかリカバリが必要になるような状況に立ち会っていません(>_<)
経験浅いです(>_<)
システム開発を例にとっても、プログラムを作成したらプログラムテスト
や一連の流れをテストするシステムテストなど行いますが、
バックアップはテストおこなっているの?って思います。
行ってたとしてもどんな方法でやったのか気になります。
そのへんを、電子カルテベンダーに聞いても話を濁すばかりです。
勉強もしないといけないなって感じました。まだ分からない事ダラけです。(>_<)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2572951
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック