アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリアーカイブ
サンプルもらってうれしい生活!サンプルファン

広告

posted by fanblog

2015年01月17日

運を高めるキッチンとは

風水的にキッチンは食事を作るためだけの場所ではありません。
家族の「平和」、「団結力」、「忍耐力」、「感情」に影響します。
なので、キッチンの風水を良くしようと努力をすることは、家族、自分にとても良いことなのです。


キッチンは常に換気

キッチンは常に明るく、照明があたるようにしましょう。
気の流れをよくするように、毎日窓を開け換気をすることがポイント。

料理の蒸気が新鮮でないと、ネガティブな気が全体に悪影響を与えます。



キッチンとトイレが近い

トイレのドアは必ず閉めてください。
また、トイレのドアとコンロが向き合わないようにしましょう。家族に不運をもたらします。



ゴミ箱は見えないように

ゴミ箱は、捨てたものからマイナスの気を発します。
食事を調理する場所から隔離して、見えないように工夫しましょう。

棚の中に格納できるタイプのゴミ箱など隠せるタイプを使う、もしくはゴミ箱を家の外に置いて、存在が見えないようにするのがBEST。



相克を意識する

キッチンは水と火の両方の要素を持ちあわせます。
シンクと冷蔵庫は『水』、コンロとオーブンは『火』を表します。

シンク、冷蔵庫からコンロ類は離して置きましょう。
また、シンク、冷蔵庫とコンロ類は向き合わせて置かないように!!。
これは、隣りあわせで置くよりもさらに悪いことです。



使い捨ての食器はNG

普段使いに、使い捨て食器はよくありません。
ちゃんとした食器を買うのに、十分な金を持っていないことをあらわす、マイナスのエネルギーをつくります。

大勢集まるとき、一時的に使うのはOK。
日頃使い捨ての食器を使うと、貧困まっしぐらとなりますよ!


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3176802
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

人気ブログランキングへ
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。