2015年10月23日
TPP発効条件を調べてみると
TPP大筋合意については以前記したが、
そのTPP発効条件について調べてみた。
環太平洋連携協定(TPP)は、12カ国全ての批准により発効する。
12カ国の政府による合意署名後、2年以内に全ての国で国内承認
手続きが終わらない場合が問題だ。
その場合、国内総生産(GDP)で全体の85%以上を占める6カ国以上
の批准が発効の条件となる。
12カ国の合計GDPのうち、米国は60.4%、日本は17.7%を占める。
その次は、カナダ6.6%
オーストラリア5.4%
メキシコ4.5%
その他の7カ国で5.4%
という状況だ。
すなわち、TPP発効には米議会と日本の国会の承認が
不可欠ということになる。
日米主軸の通商協定の枠組みであることが明らかだ。
今回の大筋合意を受け、参加12カ国は最終的な協定文書を
作成し、来年の早い時期の署名を計画している。
その後、各国の議会承認などの国内手続きを経て、
協定の正式な発効を目指すことになる。
それまでの経過をまだまだ見守っていかないといけない。
そのTPP発効条件について調べてみた。
環太平洋連携協定(TPP)は、12カ国全ての批准により発効する。
12カ国の政府による合意署名後、2年以内に全ての国で国内承認
手続きが終わらない場合が問題だ。
その場合、国内総生産(GDP)で全体の85%以上を占める6カ国以上
の批准が発効の条件となる。
12カ国の合計GDPのうち、米国は60.4%、日本は17.7%を占める。
その次は、カナダ6.6%
オーストラリア5.4%
メキシコ4.5%
その他の7カ国で5.4%
という状況だ。
すなわち、TPP発効には米議会と日本の国会の承認が
不可欠ということになる。
日米主軸の通商協定の枠組みであることが明らかだ。
今回の大筋合意を受け、参加12カ国は最終的な協定文書を
作成し、来年の早い時期の署名を計画している。
その後、各国の議会承認などの国内手続きを経て、
協定の正式な発効を目指すことになる。
それまでの経過をまだまだ見守っていかないといけない。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4324698
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック