2018年06月27日
水無月
本日も気温は30度を超えてます。
昼間は、冷房の効いた部屋にいるので、汗もかかないけど、通勤時には、汗だくになってます、
京都は季節によっていろんな行事があったり、風習があったり。
その一つ。
6月30日、夏越しの祓が行われる日に、1年の残り半分を無病息災を祈念し、「水無月」を食べる。
その昔、宮中の人々は氷室(京都衣笠山西麓)から氷を取り寄せ、氷を口にして暑気払いをしたそうです。貴重な氷は一般大衆の手には入りにくかっただめ、麦粉を練り、氷になぞらえて水無月を食べたそうです。
水無月の三角は氷室の氷片を表し、上の小豆は、悪魔払いを意味してるそうです。
6月になって、スーパーの店頭に水無月が並ぶ。今では、抹茶や黒糖を使ったものもある。
京都の人は、水無月を食べたら夏を、感じる人もいるのかなと思う。
7月になると、全く見かけなくなる。
昨年、明日水無月買おうと思ってたら、7月になってて。食べれず(泣)
今年は、忘れずに買わないと(笑)
7月になると祇園祭一色の京都。
暑い夏に今年もなりそう。
昼間は、冷房の効いた部屋にいるので、汗もかかないけど、通勤時には、汗だくになってます、
京都は季節によっていろんな行事があったり、風習があったり。
その一つ。
6月30日、夏越しの祓が行われる日に、1年の残り半分を無病息災を祈念し、「水無月」を食べる。
その昔、宮中の人々は氷室(京都衣笠山西麓)から氷を取り寄せ、氷を口にして暑気払いをしたそうです。貴重な氷は一般大衆の手には入りにくかっただめ、麦粉を練り、氷になぞらえて水無月を食べたそうです。
水無月の三角は氷室の氷片を表し、上の小豆は、悪魔払いを意味してるそうです。
6月になって、スーパーの店頭に水無月が並ぶ。今では、抹茶や黒糖を使ったものもある。
京都の人は、水無月を食べたら夏を、感じる人もいるのかなと思う。
7月になると、全く見かけなくなる。
昨年、明日水無月買おうと思ってたら、7月になってて。食べれず(泣)
今年は、忘れずに買わないと(笑)
7月になると祇園祭一色の京都。
暑い夏に今年もなりそう。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7831573
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック