新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年05月30日
便秘気味のあなた 重曹水が効くよ
毎朝晩 重曹水を飲むようになって2か月ぐらいが立ちましたでしょうか
すこぶる快腸+血圧順調であります
健康なうんちの図 赤枠が健康なうんち
僕のは大体赤枠内です
しかも ほぼ臭いなし
重曹水が 腸内や血液を弱アルカリ性にしてくれ 腸内環境を整え 血液をサラサラにしてくれているわけですね
さて この重曹水を便秘症の知人に勧めてみました
彼女 3日、4日は当たり前 1週間、10日もざらという強者でしてw 健康診断の検便では大変苦労しておりました
重曹水を飲み始めて1週間もしないうちに
「調子いいわぁ 毎日出るわぁ 形も色もいいわぁ」
すごいですねぇ 重曹水!
作り方は簡単
500mlのペットボトルに 食用重曹を小さじ1.5〜2杯溶かすだけ
僕は痛風薬を飲むときや 歯磨き時の口中をすすぐ際にも使い 500mlが2日で無くなるペースで飲んでます
気を付けていただきたいのは 工業用を使わないこと
工業用はあくまでも掃除とかに
うちでは薬用を使ってます
それと 過ぎたるは及ばざるがごとし
摂りすぎ注意です
すこぶる快腸+血圧順調であります
健康なうんちの図 赤枠が健康なうんち
僕のは大体赤枠内です
しかも ほぼ臭いなし
重曹水が 腸内や血液を弱アルカリ性にしてくれ 腸内環境を整え 血液をサラサラにしてくれているわけですね
価格:479円 |
さて この重曹水を便秘症の知人に勧めてみました
彼女 3日、4日は当たり前 1週間、10日もざらという強者でしてw 健康診断の検便では大変苦労しておりました
重曹水を飲み始めて1週間もしないうちに
「調子いいわぁ 毎日出るわぁ 形も色もいいわぁ」
すごいですねぇ 重曹水!
作り方は簡単
500mlのペットボトルに 食用重曹を小さじ1.5〜2杯溶かすだけ
僕は痛風薬を飲むときや 歯磨き時の口中をすすぐ際にも使い 500mlが2日で無くなるペースで飲んでます
価格:198円 |
気を付けていただきたいのは 工業用を使わないこと
工業用はあくまでも掃除とかに
うちでは薬用を使ってます
それと 過ぎたるは及ばざるがごとし
摂りすぎ注意です
2019年05月25日
体があったまる朝食
あんかけ〇〇 といった朝食をよく食べます
たいがいが蕎麦かうどんですけど
あんかけだけでも体はポカポカになりますが
生姜を入れるともっとです
おろし生姜だったり刻み生姜だったりしますが 体温が36度後半まで上昇します
体温が35度台になると免疫力が落ちるので 風邪を引きやすくなるなどの病弱な体質になります
もっと下がると癌になりやすくなります
癌細胞が最も活発化するのが 体温35度前半
癌患者は総じて体温が低いそうですよ
そして 末期がんから生還された方が よくやられているのが「温活」でした
たいがいが蕎麦かうどんですけど
あんかけだけでも体はポカポカになりますが
生姜を入れるともっとです
おろし生姜だったり刻み生姜だったりしますが 体温が36度後半まで上昇します
価格:1,490円 |
体温が35度台になると免疫力が落ちるので 風邪を引きやすくなるなどの病弱な体質になります
もっと下がると癌になりやすくなります
癌細胞が最も活発化するのが 体温35度前半
癌患者は総じて体温が低いそうですよ
そして 末期がんから生還された方が よくやられているのが「温活」でした
価格:1,221円 |
タグ:温活
2019年05月12日
プリン体の真実を暴くw
痛風経験者や高尿酸値の方にとって 「プリン体」 は最も忌み嫌われる単語のひとつですね
僕は2回ほど発作を経験しておりますので もう薬が手放せません
毎日一錠飲んでおります
おかげで尿酸値は正常で 特にプリン体など気にせずに 何でも食べております
が、汗をかく季節が近づいてきましたので 今一度 痛風のことを調べてみました
痛風は血液中の尿酸(細胞の老廃物)が多くなる「高尿酸血症」が続くことで、関節内にたまった尿酸の結晶(尿酸塩結晶)により激しい関節炎が起こる病気。
痛風の痛みは経験した者でないとわからない痛みですよね
僕的には 骨折より辛い!
中耳炎、尿管結石と合わせて「三大痛い痛い」と僕は呼んでいますw
で、 この痛風なんですが遺伝が3割なんです
我が木佐家は 祖父も父も私も痛風ですから 息子も120%痛風になるものと期待しておりますw
ですから どんなに食事に気をつけても薬をやめると尿酸値は上がります
もう一生薬は手放せないものと諦めています
それとプリン体
こやつ 体の中で勝手に生成されます
体内のプリン体の7割が 勝手に生成されたやつで 食事で摂取されるプリン体は3割なんです
食事療法・・・あんまし意味ないんじゃないの???
でも一応 食物別のプリン体量を調べておきましょう ( )の数字は100g中の含有量(mg)
100mg以下は少ない 200mg以上は多い 300mg以上は極めて多い
穀物
そば粉(75.9)>胚玄米(37.4)>芽米(34.5)>白米・小麦粉(25)
そば粉が一番多いとは意外でした。穀物は含有量はそんなに多くないですが、1回に食べる量が多い人は少し気をつけた方がいいですね。 それに穀物=食物繊維+糖類です。ご飯茶碗1杯は角砂糖10数個に相当します。
穀物の食べ過ぎは肥満・成人病の元ですね
卵 乳製品
チーズ(5.7) 牛乳(0) 鶏卵(0)
昔 初めて痛風になった時 「卵は控えるように」っていわれたんですよね〜
プリン体ゼロじゃん! 最近は全く制限なしで食べてます
野菜
干し椎茸(379.5)>ほうれん草(芽)(171.9)>ひらたけ(142.3)>ブロッコリースプラウト(129.6)>まいたけ(98.5)>かいわれ(73.2)>まめもやし(57.3)
ふ〜ん、意外と高いですね。ブロッコリースプラウトは栄養価が高いとかってこの前テレビでやってたよなぁ
ただ この辺りの食材って 穀物ほど量は食べないですよね
豆類
乾燥大豆(172.5)>納豆(113.9)>乾燥小豆(77.6)>赤味噌(63.5)
干し椎茸もそうでしたが 乾燥させると凝縮されるのかな?
さて いよいよメインの 肉魚
まずは肉から部位ごとや種類で比較
レバー 鶏(312.2)>豚(284.8)>牛(219.8)
やはりレバーはどれも高い!
鶏 ササミ(153.9)>砂肝(142.9)>手羽(137.5)>もも(122.9)
豚 ヒレ(119.7)>ランプ(113.0)>肩ロース(95.1)>バラ(75.8)
牛 もも(110.8)>肩ロース(90.2)>リブロース(74.2)
加工品 生ハム(138.3)>サラミ(120.4)>ボンレスハム(74.2)
意外にも 鶏が一番高かった
さて 魚介類は魚からいきましょうか
鮮魚 鰹(211.4)>真鰯(210.4)>ニジマス(180.9)>鮪(157.4)
平目でも133.4です。 意外に低いのが 鰻(92.1)
魚卵 明太子(159.3)>たらこ(120.7)>かずのこ(21.9)>筋子(15.7)>いくら(3.7)
「魚卵食べたら駄目」って誰が言い出したんでしょうか?
貝・軟体 あんこう肝酒蒸し(399.2)>大正海老(273.2)>車海老(195.3)>するめいか(186.8)
主なところで 牡蠣(184.5) あさり(145.5) うに(137.3)
たらば蟹(99.6) ほたて(76.5)
食べるのならたらば蟹!w
干物 煮干し(746.1)>鰹節(493.3)>真鰯(305.7)>真鯵(245.8)
魚の干したのは全滅に近いですね
加工品 さきいか(94.4)>つみれ(67.6)>ちくわ(47.7)>かまぼこ(26.4)>薩摩揚げ(21.4)
健康食品
DNA/RNA(21493.6)>クロレラ(3182.7)>ビール酵母(2995.7)>
ロイヤルゼリー(403.4)>青汁(40.2)
そうするとですね プリン体だけに注目してみると
鰹のたたき少々 鰯の丸干し 納豆 鰹節をたっぷりかけた冷や奴 ほうれん草のお浸し 干し椎茸やヒラタケと大豆の煮物 ご飯は胚芽米で 煮干しでしっかり出汁を取った赤味噌の味噌汁
食後に クロレラをたっぷり
これが最悪の献立になりますかねw
んで 理想的なのは イクラご飯 とか トーストエッグか!?www
ん〜〜〜んんん
肉 チーズ 卵を主食にしてるわたくしめは プリン体のことはあまり気にしないことにします
ところで
プリン体体内生成を促すのは アルコールだそうです
ビールは 1日500ml程度であれば 健康維持のために良いそうですよ
飲み過ぎには注意しないとね〜
僕は2回ほど発作を経験しておりますので もう薬が手放せません
毎日一錠飲んでおります
おかげで尿酸値は正常で 特にプリン体など気にせずに 何でも食べております
が、汗をかく季節が近づいてきましたので 今一度 痛風のことを調べてみました
痛風は血液中の尿酸(細胞の老廃物)が多くなる「高尿酸血症」が続くことで、関節内にたまった尿酸の結晶(尿酸塩結晶)により激しい関節炎が起こる病気。
痛風の痛みは経験した者でないとわからない痛みですよね
僕的には 骨折より辛い!
中耳炎、尿管結石と合わせて「三大痛い痛い」と僕は呼んでいますw
で、 この痛風なんですが遺伝が3割なんです
我が木佐家は 祖父も父も私も痛風ですから 息子も120%痛風になるものと期待しておりますw
ですから どんなに食事に気をつけても薬をやめると尿酸値は上がります
もう一生薬は手放せないものと諦めています
それとプリン体
こやつ 体の中で勝手に生成されます
体内のプリン体の7割が 勝手に生成されたやつで 食事で摂取されるプリン体は3割なんです
食事療法・・・あんまし意味ないんじゃないの???
でも一応 食物別のプリン体量を調べておきましょう ( )の数字は100g中の含有量(mg)
100mg以下は少ない 200mg以上は多い 300mg以上は極めて多い
穀物
そば粉(75.9)>胚玄米(37.4)>芽米(34.5)>白米・小麦粉(25)
そば粉が一番多いとは意外でした。穀物は含有量はそんなに多くないですが、1回に食べる量が多い人は少し気をつけた方がいいですね。 それに穀物=食物繊維+糖類です。ご飯茶碗1杯は角砂糖10数個に相当します。
穀物の食べ過ぎは肥満・成人病の元ですね
卵 乳製品
チーズ(5.7) 牛乳(0) 鶏卵(0)
昔 初めて痛風になった時 「卵は控えるように」っていわれたんですよね〜
プリン体ゼロじゃん! 最近は全く制限なしで食べてます
野菜
干し椎茸(379.5)>ほうれん草(芽)(171.9)>ひらたけ(142.3)>ブロッコリースプラウト(129.6)>まいたけ(98.5)>かいわれ(73.2)>まめもやし(57.3)
ふ〜ん、意外と高いですね。ブロッコリースプラウトは栄養価が高いとかってこの前テレビでやってたよなぁ
ただ この辺りの食材って 穀物ほど量は食べないですよね
豆類
乾燥大豆(172.5)>納豆(113.9)>乾燥小豆(77.6)>赤味噌(63.5)
干し椎茸もそうでしたが 乾燥させると凝縮されるのかな?
さて いよいよメインの 肉魚
まずは肉から部位ごとや種類で比較
レバー 鶏(312.2)>豚(284.8)>牛(219.8)
やはりレバーはどれも高い!
鶏 ササミ(153.9)>砂肝(142.9)>手羽(137.5)>もも(122.9)
豚 ヒレ(119.7)>ランプ(113.0)>肩ロース(95.1)>バラ(75.8)
牛 もも(110.8)>肩ロース(90.2)>リブロース(74.2)
加工品 生ハム(138.3)>サラミ(120.4)>ボンレスハム(74.2)
意外にも 鶏が一番高かった
さて 魚介類は魚からいきましょうか
鮮魚 鰹(211.4)>真鰯(210.4)>ニジマス(180.9)>鮪(157.4)
平目でも133.4です。 意外に低いのが 鰻(92.1)
魚卵 明太子(159.3)>たらこ(120.7)>かずのこ(21.9)>筋子(15.7)>いくら(3.7)
「魚卵食べたら駄目」って誰が言い出したんでしょうか?
貝・軟体 あんこう肝酒蒸し(399.2)>大正海老(273.2)>車海老(195.3)>するめいか(186.8)
主なところで 牡蠣(184.5) あさり(145.5) うに(137.3)
たらば蟹(99.6) ほたて(76.5)
食べるのならたらば蟹!w
干物 煮干し(746.1)>鰹節(493.3)>真鰯(305.7)>真鯵(245.8)
魚の干したのは全滅に近いですね
加工品 さきいか(94.4)>つみれ(67.6)>ちくわ(47.7)>かまぼこ(26.4)>薩摩揚げ(21.4)
健康食品
DNA/RNA(21493.6)>クロレラ(3182.7)>ビール酵母(2995.7)>
ロイヤルゼリー(403.4)>青汁(40.2)
そうするとですね プリン体だけに注目してみると
鰹のたたき少々 鰯の丸干し 納豆 鰹節をたっぷりかけた冷や奴 ほうれん草のお浸し 干し椎茸やヒラタケと大豆の煮物 ご飯は胚芽米で 煮干しでしっかり出汁を取った赤味噌の味噌汁
食後に クロレラをたっぷり
これが最悪の献立になりますかねw
んで 理想的なのは イクラご飯 とか トーストエッグか!?www
ん〜〜〜んんん
肉 チーズ 卵を主食にしてるわたくしめは プリン体のことはあまり気にしないことにします
ところで
プリン体体内生成を促すのは アルコールだそうです
ビールは 1日500ml程度であれば 健康維持のために良いそうですよ
飲み過ぎには注意しないとね〜
肝臓から重金属をデトックスする食べ物
僕は昭和33年生まれです
この頃から 農薬が一般的に使われるようになりました
僕が小さい頃(幼稚園よか小学生の頃) 僕は田舎の方に住んでおり 農薬を撒く季節になると大変でした
農薬でそこら中が真っ白になり 前が見えないほど
家の中にいても すきま風といっしょに農薬が入り込んできました
お袋は 買ってきた野菜を「ママレモン」で洗ってました
「農薬を洗い流さないと危険だからね」
(今の中国と変わりません)
小学高学年から中学生になる頃 友達にアトピーらしき症状の子が現れ始めました
高校生の頃かなぁ 花粉症の友達が増えたのは・・・
水俣病とかイタイイタイ病とか四日市喘息とか 公害病のオンパレードでしたね
今よりかなり悪い環境の中で育ったと思います
それらの重金属などが体の中 特に肝臓にたっぷりたまっていると思います
なんとかデトックスしなくては
肝臓から重金属を除去する食べ物
http://minnakenko.jp/kanzou-juukinzoku-jokyo-juuyon-shizenryouhou/
ニンニクとかタンポポ茶、パクチーなんかがいいみたいですね
うちの親父が よく「クロレラ」を飲んでましたね〜
僕はデトックスがそこそこうまくいっているのか 「花粉症」が直りました
毎年秋にクシュンクシュンやってたのがここ2年ほど出てません
体中に出来ていたジンマシンも出なくなりましたね〜
僕のデトックス食品は 「ぬか玄」です
これはいいですよ
http://sun.ap.teacup.com/bigtree/459.html
この頃から 農薬が一般的に使われるようになりました
僕が小さい頃(幼稚園よか小学生の頃) 僕は田舎の方に住んでおり 農薬を撒く季節になると大変でした
農薬でそこら中が真っ白になり 前が見えないほど
家の中にいても すきま風といっしょに農薬が入り込んできました
お袋は 買ってきた野菜を「ママレモン」で洗ってました
「農薬を洗い流さないと危険だからね」
(今の中国と変わりません)
小学高学年から中学生になる頃 友達にアトピーらしき症状の子が現れ始めました
高校生の頃かなぁ 花粉症の友達が増えたのは・・・
水俣病とかイタイイタイ病とか四日市喘息とか 公害病のオンパレードでしたね
今よりかなり悪い環境の中で育ったと思います
それらの重金属などが体の中 特に肝臓にたっぷりたまっていると思います
なんとかデトックスしなくては
肝臓から重金属を除去する食べ物
http://minnakenko.jp/kanzou-juukinzoku-jokyo-juuyon-shizenryouhou/
ニンニクとかタンポポ茶、パクチーなんかがいいみたいですね
うちの親父が よく「クロレラ」を飲んでましたね〜
僕はデトックスがそこそこうまくいっているのか 「花粉症」が直りました
毎年秋にクシュンクシュンやってたのがここ2年ほど出てません
体中に出来ていたジンマシンも出なくなりましたね〜
僕のデトックス食品は 「ぬか玄」です
これはいいですよ
http://sun.ap.teacup.com/bigtree/459.html
風邪を引く原因第一位・・・・・意外だった!
あれこれと健康オタクっぽいことをやってるせいか ずいぶん長いこと風邪を引いてません
できればインフルエンザにでもなって40度くらいの熱を出したい(39度以上で癌細胞が死滅するから)ところなのですが・・・
風邪をひく原因を調べてみました
第3位 乾燥
我が家 めっちゃ乾燥してます 湿度40%切ります
ばい菌やウイルスには過ごしやすい環境でしょうねw
第2位 手を洗わずに食事をする
昔からよく言いますね〜 外から帰ったら 「手洗いとうがい」
そして 栄えある第1位
なんと
なんと
なんと
え〜〜〜〜〜〜〜! そうなん?
ウイルスを直接鼻粘膜に塗り込んでるようなものなんだそうですよ
気を付けねば
鼻をほじる前には手洗いを
できればインフルエンザにでもなって40度くらいの熱を出したい(39度以上で癌細胞が死滅するから)ところなのですが・・・
風邪をひく原因を調べてみました
第3位 乾燥
我が家 めっちゃ乾燥してます 湿度40%切ります
ばい菌やウイルスには過ごしやすい環境でしょうねw
第2位 手を洗わずに食事をする
昔からよく言いますね〜 外から帰ったら 「手洗いとうがい」
そして 栄えある第1位
なんと
なんと
なんと
指で鼻をほじる
え〜〜〜〜〜〜〜! そうなん?
ウイルスを直接鼻粘膜に塗り込んでるようなものなんだそうですよ
気を付けねば
鼻をほじる前には手洗いを
タグ:風邪
その食べ物・飲み物の糖質を角砂糖にたとえると
プチ糖質制限を始めて5年ぐらいになるのかなぁ
と過去のブログをたどってみると やはり2014年4月に始めてました
何度も言いますが プチ糖質制限とは 「午後4時以降 糖質を避ける」というもので 〆のなんちゃらは絶対に食べません
甘い飲料は一切口にしない
人工甘味料もダメ
ちなみにいろんな飲料の糖質を角砂糖に例えると
ダイエットなんちゃら は人工甘味料がドバドバで太りますよ
ご飯はこんな感じ
www
でも ご飯を冷ご飯にすると 難消化性でんぷんになり 糖質として消化されにくくなるんです
でも 量を多くしたら元の木阿弥でっせ
まぁ 朝昼の糖分は 働いたり運動したりで かなり消化してくれると思うのですよ
問題は 夕食の糖質
最低でも寝る5時間前には糖質断ちしたいですね
だから 僕は 午後4時以降は炭水化物を食べません
朝昼で食べているし おやつも食べているので ストレスはありません
こんな夕食です
肉 玉子 チーズはよく食べます
揚物も制限してません
野菜も魚介も食べてバランスよい食事を心がけてます
人工甘味料に騙されたらだめですよ〜
天然水とかの表示でも 甘さがあるのは かなり糖分(人工甘味料)が入ってますよ
カロリーオフ 糖質オフって書いてある飲食物は 避けて通ります
と過去のブログをたどってみると やはり2014年4月に始めてました
何度も言いますが プチ糖質制限とは 「午後4時以降 糖質を避ける」というもので 〆のなんちゃらは絶対に食べません
甘い飲料は一切口にしない
人工甘味料もダメ
ちなみにいろんな飲料の糖質を角砂糖に例えると
ダイエットなんちゃら は人工甘味料がドバドバで太りますよ
ご飯はこんな感じ
www
でも ご飯を冷ご飯にすると 難消化性でんぷんになり 糖質として消化されにくくなるんです
でも 量を多くしたら元の木阿弥でっせ
まぁ 朝昼の糖分は 働いたり運動したりで かなり消化してくれると思うのですよ
問題は 夕食の糖質
最低でも寝る5時間前には糖質断ちしたいですね
だから 僕は 午後4時以降は炭水化物を食べません
朝昼で食べているし おやつも食べているので ストレスはありません
こんな夕食です
肉 玉子 チーズはよく食べます
揚物も制限してません
野菜も魚介も食べてバランスよい食事を心がけてます
人工甘味料に騙されたらだめですよ〜
天然水とかの表示でも 甘さがあるのは かなり糖分(人工甘味料)が入ってますよ
カロリーオフ 糖質オフって書いてある飲食物は 避けて通ります
2019年05月10日
ウォーキングの落とし穴 それでは痩せないし 筋力もつかない
今日も出勤途中に五稜郭公園外周を通りましたが たくさんの人がウォーキングをしていました
10人中 痩せてる人は一人ぐらいかなぁ
太ってる人が痩せたいからウォーキングをしているのか それとも ウォーキングの効果がないのか・・・
まぁ どちらもありでしょうねw
ウォーキングの落とし穴 その1
なんとなくウォーキングしている人の動きって ゆっくりで 歩幅も狭く 背筋も猫背気味
腹筋や背筋は使われていないといってもいい
もっと背筋を伸ばして 歩幅を大きく やや速めで お腹をへこまして歩かないと意味ないんだけどなぁ
あれでは只々 膝の骨をすり減らしてるだけ
ウォーキングの落とし穴 その2
筋肉には 速筋と遅筋があり いわゆる筋力は速筋で 持久力は遅筋が担います
ウォーキングでは ほとんど遅筋しか使われません
すなわち 持久力は付きますが 筋力は付きません
だから 足腰の鍛錬にはなっていません
速筋を使うところを歩かないと ダメなんです
どうするの?って
それは階段や坂道を登るんです
階段を登る行為は ウォーキングの倍近い運動量になり ジョギング以上のエネルギー消費量で しかも自分の体重を引き上げることで腹筋や背筋も使うので 腹筋背筋足の筋力の筋トレにあたります(ここが重要
下りは 登りの半分ですがウォーキング並みの運動量です
公園で丘を見つけたら 必ず登るようにしましょう
最近 妙に躓きやすいって方いませんか?
それ 足の筋力衰えてますから
平地のウォーキングでは筋力付きませんから
筋力は年齢とともに確実に落ちますから
残念! ギター侍
ウォーキングの落とし穴 その3
人間の体ってよくできていて 同じ運動を続けていると 楽をしようとするんです(勝手に
だから 最初は 100の努力で100の効果があったものが 慣れてくると 90の努力で100のことができるようになってしまいます
つまり 同じ距離を歩いていては 以前の90%のエネルギーしか消費されなくなるんです
つまりこれです↓
ウォーキングあるある
最初は 体重も減ったし お腹も少し引っ込んだけど 少したつと体重は変わらないか少し戻った
ということはですね 体重を減らしたままにするには どんどん距離を伸ばさないといけないんです
同じ距離を続けていては いつか体重減や腹囲減は止まり 少し戻ってしまうんです(号泣
できるわけないやろ!!!!
だから 階段や坂道を登りましょ
ほんとは山を登るのがいいんだけど なかなかねぇ
一人で山に入るのは怖いし 冬は雪も降るし 春からは熊もいるし マムシもいるかもしれないし
いい方法があるんですよ(フフフ
街中登山
デパートとかマンションとかの階段を登るんです
下りはウインドーショッピングをしながらのんびりと
欠点は デパ地下なんかでついつい余計な買い物をしちまうことがあること
10人中 痩せてる人は一人ぐらいかなぁ
太ってる人が痩せたいからウォーキングをしているのか それとも ウォーキングの効果がないのか・・・
まぁ どちらもありでしょうねw
ウォーキングの落とし穴 その1
なんとなくウォーキングしている人の動きって ゆっくりで 歩幅も狭く 背筋も猫背気味
腹筋や背筋は使われていないといってもいい
もっと背筋を伸ばして 歩幅を大きく やや速めで お腹をへこまして歩かないと意味ないんだけどなぁ
あれでは只々 膝の骨をすり減らしてるだけ
ウォーキングの落とし穴 その2
筋肉には 速筋と遅筋があり いわゆる筋力は速筋で 持久力は遅筋が担います
ウォーキングでは ほとんど遅筋しか使われません
すなわち 持久力は付きますが 筋力は付きません
だから 足腰の鍛錬にはなっていません
速筋を使うところを歩かないと ダメなんです
どうするの?って
それは階段や坂道を登るんです
階段を登る行為は ウォーキングの倍近い運動量になり ジョギング以上のエネルギー消費量で しかも自分の体重を引き上げることで腹筋や背筋も使うので 腹筋背筋足の筋力の筋トレにあたります(ここが重要
下りは 登りの半分ですがウォーキング並みの運動量です
公園で丘を見つけたら 必ず登るようにしましょう
最近 妙に躓きやすいって方いませんか?
それ 足の筋力衰えてますから
平地のウォーキングでは筋力付きませんから
筋力は年齢とともに確実に落ちますから
残念! ギター侍
ウォーキングの落とし穴 その3
人間の体ってよくできていて 同じ運動を続けていると 楽をしようとするんです(勝手に
だから 最初は 100の努力で100の効果があったものが 慣れてくると 90の努力で100のことができるようになってしまいます
つまり 同じ距離を歩いていては 以前の90%のエネルギーしか消費されなくなるんです
つまりこれです↓
ウォーキングあるある
最初は 体重も減ったし お腹も少し引っ込んだけど 少したつと体重は変わらないか少し戻った
ということはですね 体重を減らしたままにするには どんどん距離を伸ばさないといけないんです
同じ距離を続けていては いつか体重減や腹囲減は止まり 少し戻ってしまうんです(号泣
できるわけないやろ!!!!
だから 階段や坂道を登りましょ
ほんとは山を登るのがいいんだけど なかなかねぇ
一人で山に入るのは怖いし 冬は雪も降るし 春からは熊もいるし マムシもいるかもしれないし
いい方法があるんですよ(フフフ
街中登山
デパートとかマンションとかの階段を登るんです
下りはウインドーショッピングをしながらのんびりと
欠点は デパ地下なんかでついつい余計な買い物をしちまうことがあること
2019年05月09日
重曹水ってそんなにいいの?
先月のこと ネットサーフィンをしておりましたら
「重曹水 痛風予防」という文字が飛び込んできました
おぉ! まさにおいらにぴったりのテーマじゃん!
読み進みますと
胃腸の調子を整える
便秘解消
口臭予防
虫歯予防
疲労回復
ダイエット
まぁ このぐらいでは驚かんが
癌予防
被爆予防
痛風予防
腎臓強化
はぁ?何なん?
メカニズムはこうらしい
精製糖質を過剰摂取している現代人は、糖代謝が追い付かずピルビン酸、乳酸などが溜まって酸化します。
乳酸が溜まると尿酸も溜まるのでカラダはドンドン酸性に傾いて痛風発作が起きます。
電子を余分に持っているアルカリ性の重曹水を飲んでいると酸性に傾きにくくなり痛風の予防になります。ガン、腎臓病、胃潰瘍も同じです。
ふ〜ん あくまでも予防です
しかし こういうのを見ると人体実験したくなるのがわたくしなのでありんす
幸い(?)にわたくし 痛風持ちですしw
早速重曹水を作りました
500mlペットボトルに 食用重曹を小さじ1.5杯を溶かす (以上
朝 歯を磨くとき この重曹水でまず口をすすぎます
何もつけない歯ブラシで歯を磨き 終わったら重曹水で口をすすぎます
最後に 一口 重曹水を飲みます
夜寝る前も同じことをし 日中も炭酸水や重曹水を飲んだりしますが 1日の重曹摂取量が3gを越えないように気をつけています
一応 重曹は塩分なので
わたくしの場合 同時に「痛風薬」の量を半分にしました
さらに 二日に一回にし 三日に一回にし そして今は痛風薬は飲んでません(ちょっと恐怖
「重曹水 痛風予防」という文字が飛び込んできました
おぉ! まさにおいらにぴったりのテーマじゃん!
読み進みますと
胃腸の調子を整える
便秘解消
口臭予防
虫歯予防
疲労回復
ダイエット
まぁ このぐらいでは驚かんが
癌予防
被爆予防
痛風予防
腎臓強化
はぁ?何なん?
メカニズムはこうらしい
精製糖質を過剰摂取している現代人は、糖代謝が追い付かずピルビン酸、乳酸などが溜まって酸化します。
乳酸が溜まると尿酸も溜まるのでカラダはドンドン酸性に傾いて痛風発作が起きます。
電子を余分に持っているアルカリ性の重曹水を飲んでいると酸性に傾きにくくなり痛風の予防になります。ガン、腎臓病、胃潰瘍も同じです。
ふ〜ん あくまでも予防です
しかし こういうのを見ると人体実験したくなるのがわたくしなのでありんす
幸い(?)にわたくし 痛風持ちですしw
早速重曹水を作りました
500mlペットボトルに 食用重曹を小さじ1.5杯を溶かす (以上
朝 歯を磨くとき この重曹水でまず口をすすぎます
何もつけない歯ブラシで歯を磨き 終わったら重曹水で口をすすぎます
最後に 一口 重曹水を飲みます
夜寝る前も同じことをし 日中も炭酸水や重曹水を飲んだりしますが 1日の重曹摂取量が3gを越えないように気をつけています
一応 重曹は塩分なので
わたくしの場合 同時に「痛風薬」の量を半分にしました
さらに 二日に一回にし 三日に一回にし そして今は痛風薬は飲んでません(ちょっと恐怖
2019年05月08日
煙草アレルギーなんです
煙草をやめて31年
「超」嫌煙家です
喫煙可のお店には行きませんし 煙草を吸ってるやつをみると張り倒したくなります
なのに 当店は「喫煙可」なんですよね(号泣
何度か転職も考えました
しかし あと1年もすれば 「禁煙法」が施行されるので それまでの我慢かなぁ
この禁煙法で意外と知られていないのが 「完全禁煙」でない飲食店は 20歳未満の従業員を雇ったり 客を入店させてはいけない という点なんです
だから うちみたいな 「和食のファミレス」は完全禁煙にせざるをえないんですね
ブラヴォォォォ!!!
ただ あと1年をどう乗り切るか
いい物を見つけました
スーパーマスクです
通常のPM2.5対応のマスクでは 花粉などは防げても 煙草の煙はだめでした
なんせ 煙草の煙はPM0.7なんですから
一時 PM2.5のマスクを三重にして着けてましたが効果はありませんでした
このマスク 通常2枚で1600円強します
こやつPM0.1対応なんです!!!!
1枚800円!
でもネットで2枚入り600円ぐらいで売ってます
ドラッグストアでは見かけたことがありません
ものすごく効果があります
会社に長くいた日の夜中は必ず喘息発作が出てたのですが 最近はほとんどなくなりました
高いけど 快適な生活には変えられませんね
汚れたら洗って使いまわしてますw
「超」嫌煙家です
喫煙可のお店には行きませんし 煙草を吸ってるやつをみると張り倒したくなります
なのに 当店は「喫煙可」なんですよね(号泣
何度か転職も考えました
しかし あと1年もすれば 「禁煙法」が施行されるので それまでの我慢かなぁ
この禁煙法で意外と知られていないのが 「完全禁煙」でない飲食店は 20歳未満の従業員を雇ったり 客を入店させてはいけない という点なんです
だから うちみたいな 「和食のファミレス」は完全禁煙にせざるをえないんですね
ブラヴォォォォ!!!
ただ あと1年をどう乗り切るか
いい物を見つけました
スーパーマスクです
通常のPM2.5対応のマスクでは 花粉などは防げても 煙草の煙はだめでした
なんせ 煙草の煙はPM0.7なんですから
一時 PM2.5のマスクを三重にして着けてましたが効果はありませんでした
このマスク 通常2枚で1600円強します
こやつPM0.1対応なんです!!!!
1枚800円!
でもネットで2枚入り600円ぐらいで売ってます
ドラッグストアでは見かけたことがありません
ものすごく効果があります
会社に長くいた日の夜中は必ず喘息発作が出てたのですが 最近はほとんどなくなりました
高いけど 快適な生活には変えられませんね
汚れたら洗って使いまわしてますw