アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

都心で”ひめぼたる”見てきた

ワタシが住んでいるところでは、都心で”ひめぼたる”が見られるというので、今夜行ってきました。

最近は河村市長のおかげで全国区になりつつある都市なのですが、お城(再建ですが)の
外堀あたりで、今の時期、見られるのですよね。

すぐ近くに都市高速があったりするのですが、この外堀は昔々電車が走っていて、それが
廃線になってからは木が生い茂って、都心のなかに自然が戻ってきたような所です。

外堀にかかる橋の近くに車を停めて、”ひめぼたる”を探し始めたのですが、10分ぐらいで
やっと数匹見つけられました。

10時近かったのですが、家族で来ている人たちが何人もいて、見つけると近くで探している
人と教えあっこしていました。
そしたら、ボランティアの人が声をかけてくれて、もっと見られるところへ案内していただけました。
11時半過ぎぐらいからだとタクサン見られるとのことで、真っ暗な中、外堀を登ってしばらく待っていました。

感動しましたね。11時過ぎた頃からアチコチで光り始めたんですよキラキラ
近くで光り始めた1匹をそっと手に乗せて、柔らかな光を眺めることもできました。

カミさんと子どもも連れて行ったのですが、癒されて、いい想い出ができました。

都心で蛍を見られるなんて、スバラシイびっくり
蛍を介して、初めて会った人たちとも打ち解け合って、楽しい時間を過ごせました。

自然を大事にしましょう笑顔

RCAの分岐

”RCA分岐”のキーワードでこちらにいらっしゃる方が多いので、分岐コードの作り方を少々詳しく書いておきます。

作り方はいたって簡単です。
写真をご覧頂くのが分かりやすいと思いますが、コレです。



RCAのコードの皮膜をカッターナイフで1枚剥いてやると、細かい銅線が何本も出てきますので、
まず、コレをねじって、まとめてやります。
中央にもチューブのようなものがあるので、これもカッターナイフで薄く剥いてやると、またまた細かい銅線が出てきます。
先ほどの外側の銅線と完全に分離させて、それぞれねじっておきます。

この作業を3回する必要があるのですが、もとのRCAのコードの方1回と、分岐させる方2回ということになります。

で、外側の線同士、内側の線同士をそれぞれ絡めて繋いでやれば、ほぼ完成です。
ここで、外側の線、内側の線それぞれを半田付けをして、ビニールテープでも巻いておけば
出来上がり。

半田付けがニガテという方は、それぞれをしっかり絡めてビニールテープで巻いてやってください。
強度が不足するので、断線しやすいので注意して扱ってくださいね。

使ってないDAC

オーディオに凝り始めてから、既に7年ぐらいになるでしょうか?

主にCDを聴くため、DACを少しづつグレードアップしてきたので、ワガヤにはDACが3台もあります。
この頃、何かと出費が多いので、普段使っていないDACをオークションにでも出そうかと思っています。

WadiaのDM-X32とTEACのD-T1を売りに出そうと思うのですが、欲しい方いらっしゃるでしょうか?
WadiaのDM-X32は今となってはスペックは低いのかも知れませんが、濃い音を聴けます。
TEACのD-T1もDAC7なので、女性ヴォーカルを聴くのには良いと思います。

オークションに出したら、お知らせしますね。

AirMacExpressの熱対策

そろそろ気温が高くなってきましたね。
ワガヤではAirMacExpressがほぼ連日稼動しているのですが、AirMacExpressは触るとケッコウ熱いので、熱対策が必要だと思います。



で、ワガヤでは転がっていたパソコンをばらして、中に使われていたヒートシンクをAirMacExpressに熱伝導グリスで取り付けてあります。

わざわざ買う必要はないと思いますが、いらなくなたパソコンがないならコンなんでよいでしょう。
 

チップ用でなくても良いので、デンキ街へ行けば適当なものが100円ぐらいで買えます。

ネットを見ていると熱でやられたAirMacExpressが多いようですが、ヒートシンクを付けておけば多少なりとも効果があるのではないかと思います。見た目良くないですけどね・・・

参考になれば幸いです。

しかしAirMacExpress安くなってきましたね。1万円切ってます・・・
これでパソコンをCDトランスポートの代わりにできるんですから便利なもんです。

お気に入りの喫茶店が・・・

近所にとてもおしゃれでBGMもセンスが良く、ケッコウ美味しいコーヒーを飲ませてくれる喫茶店があるのですが、最近、とても繁盛しているのか駐車場をすぐそばに確保したようです。

先日、カミさんと出かけたらほぼ満席・・・

ナントか座ることができたのですが、タクサンのお客さんからのオーダーをこなすのに店員さんがてんてこ舞い。

ドリップしているのをじっと見ていたのですが、お湯を注いで他の事をやっているので、ドリップし終わっていても暫く放置・・・〓

予想通り、不味いコーヒーが出てきてしまいました落ち込み
ワガヤのネルドリップで丁寧に入れた方が断然美味いびっくり

繁盛しているからといって、コーヒーの入れ方を粗末にしてはいけませんね。

おしゃれな喫茶店が近所にできたと喜んでいたのですが、味が落ちては長続きしないかも・・・悲しい

モデルガンの発火

先日購入したモデルガンですが、ストレス発散のため、度々発火させて、5mmキャップの火薬を1箱半(150発ぐらい)使ってしまいました。
ほんの僅かな火薬でブローバックさせるために、カートリッジの構造が複雑になっていて、1発につき5点の部品から作られています。
どうも、火薬の爆発力を効果的に使うために、カートリッジの中にOリングが使われているようなのですが、これは消耗品と割り切るしかなさそうです。すでに幾つかのカートリッジのOリングが切れてしまいました。
ネット情報ではOリングだけを手に入れられた方がいらっしゃるようなのですが、ワガヤには配線関係の部材がケッコウあるので、径が合いそうなものを流用できないか探してみました。

そしたら、昔BSを受信するために使っていた同軸ケーブルの皮膜部分がOリングの径とほぼ一致。
カッターナイフで細かく刻んで、やすりをかけてツルツルにしてやったら代用できることが分かりました。
シメシメ・・・。

ただし、厚みをOリングと同じくらいにしてやらないと不発に終わるので、注意が必要です。

懐かしのThe Police

このところ、何かと多忙で自分の時間が持てない日々が続いていました。
貧乏暇なしで、忙しいのにこの不況で収入が減り、当然ながらお小遣いも寂しいです。

そんな状況なのですが、久しぶりにCDを買いました。
学生の頃、よく聴いていたThe PoliceのCDをカミさんが欲しいというので、ワタシと意見が合い、持っていなかった2枚を注文しました。

 

随分前のものですが、今聴いてもセンスの良さを感じますね。

「シンクロニシティー」と「アウトランドス・ダムール」は以前から持っていて、時々聴いていたのですが、4枚続けて聴いてみると作風が変っていくのがよく分かります。結構シリアスな内容からポップな感じへと変化しているように思います。
 

でも、一番好きなアルバムは「シンクロニシティー」かな。
学生当時、ユングなんかの心理学系の本をよく読んでいたころにコレを聴いたので、歌詞の意味とかに関心がありましたね。

衝動買い

先日、古いモデルガンを発見してから、いろいろネットで調べていたら、お手ごろな値段で
ブローバックして、しかもセンターファイアのものを見つけてしまいました。

コレ


で、今日ワガヤに届きました。
早速、発火させてみましたが、スゴイ迫力炎

見事にブローバックして薬莢がすっ飛んでいきました。

子ども達に見せてやったら”やらせて”って言うので、しばらく一緒に遊んでいました。

でも、薬莢がスゴイ勢いで飛んでいくので、オーディオ機器の前では絶対遊べないです。
マッキンのパネル割ったら泣くしかないです悲しい

発火させると、ストレス発散にはイイですよロケット

JBL S101お勧めですよ

このところ、JBL S101で検索されていらっしゃる方が多いようですね。

ワガヤのオーディオ機器の中で、一番音が激変したのはS101がやって来た時でした。
コンパクトなサイズなのに低域が豊かですし、コーン型ウーファーのためか音楽を聴くのが
とても楽しくなりました。

見た目も家具調で部屋に溶け込んでいますし、天板に大理石が乗っているので、
ゴージャスな感じです。



でも、木製のグリルを外すと、

こんなユニットが使われているので、古臭くないですね。

オーディオ機器のスペックにあまり拘らなくなったのもS101が来てからです。
高域は16KHzまでしか出ないのですが、十分音楽を楽しめます。
やたらと高域再生を目指したスピーカーが多いように思うのですが、このスペックで
ワタシは満足しています。

アンプなんかも古いMC2300、MC2205へ走ったのも、S/Nとか歪みとかの
数値に関係なく、いかに音楽を豊かに鳴らせるかがポイントでした。

なので、このS101との出会いはワタシの音楽への向き合い方に大きな影響を与えて
くれたと思います。
中古でしか手に入りませんが、オーディオ店で見かけたら、試聴してみてはいかがでしょうか。
   
プロフィール

hirokun
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村
よくお邪魔するブログ
最新コメント
月別アーカイブ
<< 2010年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。