2009年08月20日
これまでの道のり(その7)
いろいろ機材を揃えて、しばらくは満足していましたが、どうも高域が足りん!
また、例の電気街で聞いてみた。
JBLのS101の上に075というツィーターを追加すると良いらしい。
もう良い玉がないらしい。今、買っておかないと、後悔するかもという誘い文句にのって、
やってしまいました。
ただ、ワガヤへもって帰ってスピカの上に置いてみたけど、高域が上へ飛んでいって、リスニングポジションに届かない。
075用のスタンドがあるらしいのだけれど、もうお小遣いありません。
いつものホームセンターで、材料探し。
良いもの見つけましたよ。”すのこ”とL字金具。これがあれば、ツィーターをリスニングポジションに向けられるはず。
”すのこ”を半分に切って、075をL字金具で固定。
こんな感じ。
材料費は数百円でした。
あと、100円ショップで振動対策(効果があるのか不明、気休め?)でL字金具に耐震マットみたいなものを貼り付けてみました。
簡単な工作で、ツィータースタンドの出来上がり。
見た目は良くないけど、音の出方が気に入って、今もこの状態です。
いつもの店員さんが勧めるだけあって、075から出てくるシンバルやパーカッションの音は
生々しいです。買ってよかった。
そうそう、最初は、コンデンサーをスピーカーコードに半田付けして低域をカットし、075に入れてたんですが、いろんなCDを聴くのに高域が強すぎたりするので、JBLのネットワークをオークションでゲットしてCDに合わせて出力を調整できるできるようにしました。写真では見にくいですが、075の後ろにポン置きしてあります。
だんだん、工作に慣れてきて、お小遣いで買えないものは、自分で作るようになってきました。
でも、もともと不器用なので、出来上がりの見た目は今一ですね。
また、例の電気街で聞いてみた。
JBLのS101の上に075というツィーターを追加すると良いらしい。
もう良い玉がないらしい。今、買っておかないと、後悔するかもという誘い文句にのって、
やってしまいました。
ただ、ワガヤへもって帰ってスピカの上に置いてみたけど、高域が上へ飛んでいって、リスニングポジションに届かない。
075用のスタンドがあるらしいのだけれど、もうお小遣いありません。
いつものホームセンターで、材料探し。
良いもの見つけましたよ。”すのこ”とL字金具。これがあれば、ツィーターをリスニングポジションに向けられるはず。
”すのこ”を半分に切って、075をL字金具で固定。
こんな感じ。
材料費は数百円でした。
あと、100円ショップで振動対策(効果があるのか不明、気休め?)でL字金具に耐震マットみたいなものを貼り付けてみました。
簡単な工作で、ツィータースタンドの出来上がり。
見た目は良くないけど、音の出方が気に入って、今もこの状態です。
いつもの店員さんが勧めるだけあって、075から出てくるシンバルやパーカッションの音は
生々しいです。買ってよかった。
そうそう、最初は、コンデンサーをスピーカーコードに半田付けして低域をカットし、075に入れてたんですが、いろんなCDを聴くのに高域が強すぎたりするので、JBLのネットワークをオークションでゲットしてCDに合わせて出力を調整できるできるようにしました。写真では見にくいですが、075の後ろにポン置きしてあります。
だんだん、工作に慣れてきて、お小遣いで買えないものは、自分で作るようになってきました。
でも、もともと不器用なので、出来上がりの見た目は今一ですね。