アフィリエイト広告を利用しています
ファン
Facebook                         スポンサードリンク
検索
<< 2016年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
プロフィール
ペン牛さんの画像
ペン牛
ペン牛といいます。子供の頃から怖い話が好きで、ブログを始めたいけどネタがない、と悩んでいたところ辞書からランダムに選んだ言葉を使って怖い話を書けないかと思いつき、やってみたら案外できることが判明、気がついたらブログを開設していた。こんなですが、どうぞよろしくお願いします。なお当ブログはリンクフリーです。リンクしてもらえるとすごく喜びます。にほんブログ村アクセスランキング、人気ブログランキング、アルファポリスに参加中です。 


にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へ
にほんブログ村                      
オカルト・ホラー小説 ブログランキングへ                                                   スポンサードリンク                                                                           

広告

posted by fanblog

2016年01月20日

二十一話 お題:竹細工(竹を材料にして作った細工物)  縛り:清元(清元節の略で三味線音楽の一つ、歌舞伎の伴奏によく用いられる)、引き幕(舞台の前面に引き渡した幕)、損ずる(壊したり傷つけたりする)

 親戚に清元の三味線方をしている男性がいる。


ある時、彼が三味線の師匠と話をしていると、師匠が突然こんなことを言ったそうだ。
「画竜点睛ってあるだろう、あれは本当だぜ」
 師匠曰く、昔とある芝居小屋で竜が出てくる歌舞伎の演目をやることになった際、大道具師が心血を注いで巨大な竹細工の竜を完成させたのだそうだ。その竜はとても竹でできているとは思えないほど大きく精巧で、役者から裏方まで褒めない人間が誰一人いないほどの出来栄えだったという。だが、その竜をよく見てみると目がついていなかった。座長が大道具師にどうして目をつけていないのかと聞くと、大道具師は画竜点睛の話じゃないがどうも嫌な予感がするのでつけていない、と答えた。座長は馬鹿馬鹿しいと一蹴し、大道具師に竜の目をつけさせた。結局つけても何も起こらず、無事に開幕の日を迎えたのだが、いざその竜を舞台に上げた時、問題は起こった。
「まぁ流石に飛びはしなかった。だが舞台の上で散々暴れまわって、その場にいたやつらに噛みつくわ、引き幕まで爪でズタズタにするわ、そりゃあひどいもんだった」
 その一件で公演は滅茶苦茶になり、以降その芝居小屋では大道具はおろかどんな小さな竜の絵だろうと絶対に目を損ずるようになったという。
「面白い話ですけど、いくらなんでも信じられないですよ」
 彼がそう言うと、師匠は大真面目な様子で、
「何を言ってるんだお前、俺の左足が一体何にやられたと思ってるんだ」
 確かに師匠は左足がない。彼はまだ師匠から、あれは冗談だよの一言が聞けていないという。



posted by ペン牛 at 12:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 怖い話
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4643320
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。