アフィリエイト広告を利用しています
●福祉最新情報●
●サイト内検索●

カテゴリアーカイブ
●プロフィール●
ゆたろうさんの画像
ゆたろう
パンダをこよなく愛しています。
↓ポチッと応援♪ にほんブログ村 介護ブログ 社会福祉士へ
にほんブログ村
●ファン●

広告

posted by fanblog

2015年12月16日

勉強のやる気がなくなった時の対処法

こんにちは。どうも管理人です。

今週末から寒くなってくるそうです。
寒いとこたつから出れなくなっちゃいますよね。

社会福祉士国家試験はもうすぐなのにどうしても勉強のやる気がなくなっちゃうときってありますよね。
本日はそのようなときの気持ちの切り替え方について語ろうと思います。


@体を動かす
、体を動かすことで、強制的にスイッチをオンにする方法です。勉強の前に、一度立ち上がってストレッチをしましょう。気分がガラッと変わり、「よし! やるか!」という気持ちになれます。
管理人はYOUTUBEのラジオ体操を見て体操をします。
勉強に限らず、仕事にも集中できなくなったらラジオ体操をしています。
数分の体操ですが結構全身を動かすので体を温めるという意味でも適していると思います。


A勉強している箇所を変えてみる。勉強を勉強で気分転換
例えば福祉行政財と福祉計画の項目は感じが多く制度的なことばかりで覚えにくいし退屈、と考えてしまうかもしれません。なので、勉強を勉強で気分転換ということで、「人体の構造と機能及び疾病について」の分野を勉強してみるとかページをジャンプして気分転換をとる方法です。今勉強している分野より問題が易しい分野にシフトチェンジするとやる気が出やすいと思います。


B問題集をやる
問題集で自分の正解○が多いと少しやる気がでてきませんか?
得意分野の問題を解いていき自信をつけて次の勉強に活かすのです。
やる気が出てくると思います。一時的の効果かもしれませんが復習にもなりますし、もしかしたらあっ!こんな簡単な、問題なのに間違えてるって場合も。


心理的な問題でやる気というのは
これを全部やらなければ、勉強しなきゃというプレッシャーがいやな気分を発生しさらに勉強に対して嫌悪感を生むらしいです。
なのでやる気をだすきっかけだけで考えてみると
少しだけ問題を解こう。一ページだけ参考書を見ようという気持ちでとりかかった方が持続しやすいといわれています。


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4527493
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。