アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

お茶は粉末にして使う


 
コイズミのお茶すり器KTG-0003

 家ではお茶を挽いて粉末にして使っています。茶殻として捨てる部分の栄養(全体の70%?)が全て摂取できて健康的……らしいですが、個人的には粉末にした方が経済的かつ、取り回しが楽なので(^^;

 1回の茶挽きは2分まで。次の使用には5分の間隔をあけるようマニュアルに書いてあります。普通のミルミキサーもそんな感じでしたっけ?

 市販の粉茶を使うと2回で程よく粉末になりますが(左2枚目)、普通の茶葉だと3回は挽かないと綺麗な粉末状にはならなかった気がします。まぁ、1回挽いたらしばらくもつので3回挽くくらいはそれほど気になりません。

 粉末の茶は風味を大事にするなら2,3日で使い切った方が良いらしいですが、3ヶ月くらい放置してもお茶はお茶です。全然飲めますw

 粉末にすると少量でもしっかり味が出ます。(左3枚目)はちょっと多すぎ。半分くらいで良かったかも。

 あと、この状態だと水にもすぐ溶けるので、夏場の冷茶作りにも都合が良い。

 僕が買った時は3,000円ほどでしたが、これは良い買い物だったと思います。残念なことに、生産はすでに終了し、コイズミでも後継機を作っていないようです。



京セラ セラミックお茶ミル 緑茶(煎茶)専用 CM-45GT

新品価格
2,997から
(2011/11/21 23:33時点)

 しかし、同程度の価格で臼式のお茶すり器がありました。実際に試してはいませんが、臼の方が綺麗に挽けるイメージがあります。しかも、臼はセラミックご本家、京セラのセラミック製です。

 Amazonのレビューも58件のレビューで38人が星5つ。総合星4.5の好成績。ただし、こちらは手動で掃除が手間という意見もありました。ミルの掃除なんて手間なものだと思いますけどね(^^;

 臼式の電動製品もあるにはあるのだけど、ちょっと高いなぁ。良い製品かもしれないけど。

家庭用臼式お茶挽き器 TP−03

新品価格
¥16,800から
(2011/11/21 23:56時点)





 粉末茶のレシピ検索して見ていたら、普通にすり鉢でお茶を挽いている人が結構いた。あぁ、すり鉢で良いんだ。目からうろこ。これなら100均で買えそうw

セイコーエプソンのHMD


 AndroidOS搭載のヘッドマウントディスプレイ(HMD)がセイコーエプソンから発売されます。
 シースルーモバイルビューアー「MOVERIO(モベリオ)」、型番BT-100。オープンプライスで実売が5万円台後半の予想です。

電脳コイル 第3巻 限定版
(初回限定生産) [DVD]


 民生品では世界初のシースルータイプ。これは現実の映像に文字や画像情報を被せる、携帯では一部実現しているアレをHMDで出来るって事ですね。そう。電脳メガネ実現への第一歩ですよ。事実、後は小型化するだけという感じですよね。

 サイズは205mm x 178mm x 47mm。重量240g。これは最近の話題で言えば、メガネに柿を2個ぶら下げているようなものかな? 日常的にかけるにはまだやっぱり重そうですが、これの解決は時間の問題でしょう。

 今はHMD単体での稼動を考えて様々な機器が付属して重くなっていますが、無線で画像信号を飛ばすようにすれば、無線ポートとバッテリーと表示部だけ残して相当の軽量化が出来るはず。本体はおそらくスマートフォンになるのでしょう。
 
 他の主だった機能はこちら。
・0.52インチQHD(960 x 540)、1677万色
・サイドバイサイド方式の3D表示対応
・本体メモリ1GB、microSDHC対応
・バッテリー駆動時間動画連続再生時6時間
・OS Android2.2
・無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)接続

 モニターは0.52インチですが、視線の焦点を20m先に置いた場合で320型のモニター相当に感じるようです。焦点を遠くに合わせるほど、モニターのサイズは大きく感じるらしい。

タッチ・スクリーン機能を備えたフレキシブル・ディスプレイ、米大学らが開発(EETimes)
 ちょっと古い記事ですが参考に。メガネの表示部もこんな感じで。

話題(?)の瞬間給湯器








 これは便利! しかし、本当に5秒でお湯が沸くものなのかな?

 消費電力が1,500[W]なので、熱量は5秒当たり
 1,500[W] x 5[s] = 7,500[J](全電力を加熱に利用するとして)

 水1[g]を1[℃]上げる熱量が1[cal]なので、分かりやすくするために単位を変えます。
 1[cal] = 4.2[J] なので、
 7,500[J] = 約1785[cal]

 0[℃]の氷水300[ml]=300[g]を98[℃]に上げるのに要する熱量は
 300 x (98 - 0) = 29,400[cal]

 なので、計算上は熱量が全然足りません。

 20[℃]の水150[ml]=150[g]を70[℃]に上げるのに要する熱量は
 150 x (70 - 20) = 7,500[cal]

 ゆるい条件でも5秒では全然時間がたりませんね。
 氷水から5秒でお湯が給湯される様子がアップされているので確認してみたところ、恐ろしい事実が判明しました。

 5秒じゃねぇ! 実際には300mlのお湯が出終わるまでおよそ1分27秒かかっています。

 この時の総熱量は 1,500[W] x 87[s] = 130500 [J] = 約31,071 [cal]
 これなら氷水300[ml]でも98[℃]まで加熱可能ですが、どうして誰も突っ込まないんだろう。すごい謎。

 それでも、保温に電気を使わない分だけエコはエコ。とフォローはしておこう(^^;

椅子購入


 中古で2,500円の椅子を購入しました。ガス圧リフトに申し訳程度のロッキング(でも、意外とゆったり出来る)。
 これで秋の夜長にゆったりと本が読めます。もうちょっと寒くなってきたら、寝転がって読む用のコタツでも欲しいなぁw

 買った椅子に一番近いのがこのSANWAのレザーチェアですね。作りががっしりしてて、畳の部屋にはものすごい違和感があります。我ながらセンスないな(^^;

 購入したのは岡山市内の万歩書店本店(久米店)隣の「リサイクルスティック21」。中は他所と比べてちょっとゴチャっとした雰囲気がありますが、今回の椅子も含めて色々掘り出し物もありそうです。

 店内を見回しても欲しい椅子は見当たらず、帰ろうとしたところ、店長さんが3階にも椅子が置いてある事を教えてくれました。まだ値札を貼る前の状態ですが、同じような椅子が10脚くらいはあったかな?

 僕が何脚か買うと思い込んでいたようで、1脚2,500円で良いと言ってくれましたが、自宅用なので1脚だけでご勘弁を(^^;
 軽トラも貸してくれたし、一緒にコタツでも買えばよかったかな?

アキバ式地デジチューナー





【 AKB-PVR101 】

 イオシスで怪しげな機械が予約開始されました。
 家電版のPT2ということですが、要は地デジチューナーです。BSと110度CSにも対応しているので、対応のC-CASカードとアンテナさえあればBS放送、CS放送も視聴可能になります。
 地デジ専用のB-CASカードは付属しているので、地デジのみ視聴という方には追加投資は不要になっております。BSやCSが見れる方でも、こちらのチューナーを介した方が幸せになれるかもしれませんねw

 夏に一度発売され、今回はファームウェアを若干変更しての再出荷ということになるようです。型番は変わらず「AKB-PVR101」。Amazon等で売られているのは同じ型番でも操作性で少々劣る可能性があります。

 地デジのコンテンツは扱いづらいので、この手の商品はよく売れると思います。前回も1週間ほどで売り切れたそうなので、利用者の評価を確認しつつ必要と感じたら速やかに購入すべし。モノがモノだけに、いつまでも後継機が買えるとは限りませんよ〜。

 本体背面を見ると、入力は地デジ、BS/110度CSの2系統。出力はHDMI x1、RCAの端子が映像 x1+音声 x2、D4映像 x1、光デジタル音声 x1の映像3系統、音声3系統。あと、LANポート x2、USB2.0 ポート x1となっております。
 ただし、電源以外のケーブルは付属していないので別途用意する必要があります。

 HDDをUSB接続すれば容量無制限のレコーダーとしても使用可能になります。LANポートがPC用とその他機器用とあるようです。これは便利そう。

「裏コマンドでデバッ○モード発動」とか「パソコンなしで●●抜き」とか、僕には何の事やらさっぱりですが、多機能というより、ピンポイントでアレな機能が搭載されているようですね ( ̄ー ̄)ニヤリッ

華芝ジャパンのエココタツ

 いちいち沸かすのもガスや電気がもったいないので、K’sデンキで保温用のポットを買ってきました。10時間で63℃の保温能力なら、5時間で80℃は保てると見ていいのかな?
 容量が1.3リットルならもっと良かったけど、1リットルのしか残ってなかった。でもまぁ、一人暮らしには十分な性能と言える。


【ニトリのコタツ。ヒーターユニットはおそらく華芝ジャパンのものと同等品】


 ついでに冬物商品を色々見て回ったところ、華芝ジャパンの省エネコタツと言うものが目に付きました。75cm四方で220W。隣を見ると、同サイズで500W 。確かにエコっぽい。
 発熱部分が盤面全体に広がっていて、省電力でも暖かい秘密かな?と思っていたら、実はW数程度にしか暖かくないかもしれない。

 全面が発熱体で覆われていて、表面が73℃まで上がるのならそこまで酷くないような気もしますが(カタログスペック)、実際の評価が低いのがどうにも気になります。

 とにかくこの製品は口コミ情報が少ないので、今ひとつハッキリしないのですが、Amazonでは「とにかく傷がつきやすい」と言う評価。
 Yahoo知恵袋では「通常のコタツで『弱程度』の暖かさ」「他所のメーカーのエココタツは全然暖かくない」との回答が。この2者は華芝製品そのものを試したわけではなく、W数の低いエココタツそのものを信頼していないようにも取れます。

 実際に前年度モデルを試した人の評価もありましたが、温まり方が遅い。じっくり暖かくなる感じ、という評価。


 やたら特許出願を強調しているこの面状発熱体の正体が分かれば、発熱効率がいかほどのものか分かるんじゃないかしら? 特許と華芝で検索したら割りとすぐ見つかりました。

 華芝のヒーターユニット―特許公開2009-259830

 ここで「発明の詳細な説明」にある【0004】項で従来品の問題点を挙げています。つまりこれらを解決するヒーターユニットと言うことになります。
(1)金属板の熱の伝達効率によっては、ヒータの熱を効率よく伝達できずロスが発生する。
(2)手足の触れる恐れのある表面均熱板温度を必要以上に高めることができない。


 金属部の熱伝導効率や表面の保護ぐらいとっくに改善されているであろう事には突っ込まないでおこう。いつの従来品だろう?

「課題を解決するための手段」の【0006】項。
 本発明は断熱材、反射部材、発熱線を一体化した面状発熱体を備えている。発熱線より上方へ逃げる熱は断熱材と反射材によって下方側の熱量を上げる。下方側へは通気性のある材料の隙間を通して熱放出をする。

 つまり、上方側へ逃げる熱を反射させる面が全面になったから、その分エネルギーロスが少ないわけですね。理にかなっている気がします。でも100均でアルミシートを買ってきて、ヒーターユニットの無い部分に貼り付けたら、上方への放熱はだいぶ改善されるんじゃね?

 効率は多少上がっているとして、ヒーターユニット下方も断熱材で覆われているから、電源投入直後の温度上昇は従来品よりも劣る。口コミ通りの予想が立つとちょっと安心w
 ユニット内部に熱がこもる気もします。下方向への放熱ロスはこの文章では触れられてないですが「従来品」よりもロスが少ないとはとても思えない。

 多分、W数を半分にするほどの熱効率は持っていないのでしょう。むしろ、この面状発熱体は軽量化の効果の方が高そうです。せめて、220Wじゃなくて350〜400Wくらいで使えるようにすればよかったのに。それとも、そうできない構造上の欠陥があるのかな?

 結論 : 内部が広くてあまり暖かくならないので、寝る用コタツにはもってこいw

LED電球を買って得をする計算にした!

 もっと安くなってから、もっと安くなってから、と言い聞かせてきましたが、とうとう買ってしまいましたよ、LED電球
 これで私もブルジョワジーの仲間入り♪ だって電球一個に1000円以上払うんですよ? 庶民の感覚ではありませんよね〜♪

 もっと安いのもありますが、今さっき突発的に買ってきたものですから(^^;
 OHM電機のACLEDSシリーズ。型番がLB-LED-D8D。

 おや? 価格COMの最安値が1,680円ですと? MAXバリュー(店名はBIGバリュー)では1,280円。すごいぞ、BIGバリュー!
 いや。まさか、価格表示が間違えてて実際にはもっと取られてたかも……。(レシート確認中)……うわーっ、本当に間違えてる! LED電球897円だと!! 笑いが止まらねぇwww

 むっちょは1,000円と引き換えにブルジョワジーを失ってしまったようです。


「元からブルジョワジーなんてなかった。」

 どれだけ得をするのか、中国電力の120kWh以上300kWh未満の料金26.03円/kWhで計算してみた。用途はトイレの電球。従来品は54Wで60Wの輝き。

 定格電力の差は54w-8w=46w。仮に1日15分付けているなら、月に46wx7.5h=0.345kWh
 月あたり0.345x26.03=約9円お得。何ですと!? 値段の差1500円を覆そうとするならばおよそ166.67ヶ月(14年弱)が必要だ。
166.67ヶ月はおよそ120002.4時間。およそ3回、LED電球の買い替えが必要ですなw 半値で買った僕ですら7年間で1.5回の買い替え。得はしない計算になります。電気代がもっと上がれば……とは考えたくないですねぇ(^^;

 だがしかし、突発的に買ってしまったのは次のような事情があったからなのです。再計算。

 月に3回、便所の電気を消し忘れて外出しました。それがおよそ24時間としましょう。(2週間の出張から帰ってトイレの電気がついてたときにはさすがに焦りましたがw)
すると電気代は跳ね上がって0.046x31.75x26.03=約38円。1500÷38=約39.5ヶ月(約28421時間)。
うん。ちょっとだけ得だね!! それでも、元を取るのに3年以上とかw 40,000時間は生きていてもらわないとマジ、割に合わないな!
 LED電球は早く300円くらいになるべきだと思った。


<< 前へ    
迷宮図書館
ブログを見る
ポータル
プロフィール
経歴

科学と妄想が交差する時、物語は始まる。気軽にコメントなんて残してやってください(^.^)
カテゴリアーカイブ

リンク集
国立国会図書館
日本の古本屋
万歩書店(岡山)
BEACH QUEENSでガルパンをリリースする限り応援する。
 ioPad6、再入荷!



↓10日間、無料お試し期間あり↓


カテゴリアーカイブ
最新コメント
月別アーカイブ
お役立ち?リンク
藤和エリオでトリミング練習
のびーる水着でトリミング練習
効果的なスパムフィルタリング実験
スパム対策「通報編」

岡山大学付属図書館開館予定
2012年度6月〜8月
https://fanblogs.jp/ruripo/index1_0.rdf

<< 2014年10月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
覚え書き(本)

おジャ魔女どれみ16 (講談社ラノベ文庫)

探査機はやぶささん

東方茨歌仙 (2) (REXコミックス)

魔法少女リリカルなのはViVid (6) (カドカワコミックス・エース)

カーニバル・ナイト (妖精作戦PART3) (創元SF文庫)

覚え書き(3D)
まめしき早苗さん/早苗さんはドロワじゃなくてぱんてーだと思うんだ。 ゲームはやってないけどあまりに美しかったので。
なんというプレイバリュー。1セットでエリオが二人揃うw
松倉ねむver.のレイマリ。カッコイイ!
DXアリス/キューズQ
再販かかりました。2012/06発売。

青で斧でショートパンツとか俺得。胸はもっと薄くても良いのよw



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。