アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年12月11日

数学の偏差値を5上げるのは簡単!?

数学のテストの時、

どんな時間配分で
どんな順番で解いてますか?


実は、

同じ人が同じテストを受けたとしても
偏差値で±5くらいの変動があります。


実力ってありますよね。

実力を発揮できる人って
一体どれくらいいるんでしょうか?


できないとわかっている問題に時間をかけるのか

基本問題の計算ミスをなくす努力をするのか

いろいろな理由であなたは実力を発揮できません。


テストは、時間制限があるんです。


とは言っても

普段から、
このことを意識して勉強している人が
どれくらいいるでしょうか?


勉強ができることと

テストができることは

少し違うような気がします。


テストをうまく受ける方法があるんです。


これを知っているか知らないかで、
勉強なしで偏差値が5位は上がります。


つまり、
1問か2問位正解数が増えます。


やはり、
解けるかどうかわからない問題は
時間に余裕がない限り手を出さない方が良いです。


「壁を一つ越える」

難問には、壁を一つ越える必要があります。


あなたも、テストをやっていて
感じることがあるんじゃないですか?


ちょっと解けそうなんだけど
なかなか解けない。


これにはまると
基本問題の見直しができなくて
計算ミスによって5点くらい落としてしまうことがよくあります。


あなたが目指すのは、
100点ですか?


あなたが目指すのは、
合格点です。

それは、総合的に見て
どの教科で何点取るかという
テストを受ける前に考えるべき戦略です。


「テストであなたが実力を発揮できていない」
と感じているなら、

戦略が欠けていると思ってください。

満点よりも合格点を目指した方が、
結果が出やすくなります。

ちょっとした意識の違いで、
緊張感も和らいで
実力を発揮できるようになりますよ!


みなさんのおかげで、
算数数学教育ブログで第3位になりました!

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします!

この記事を読んだ証拠にコチラをクリックしてください↓

数学科・算数教育 ブログランキングへ

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4510131
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
RootSさんの画像
RootS
こんにちは さくまです! 中学生や高校生向けに 数学の勉強法方について 記事を書いています。 私自身は、 塾の講師をしているので、 お気軽に質問・相談を お待ちしてます!
プロフィール
スポンサーリンク
カテゴリーアーカイブ
最新記事
結果が出るテスト対策問題集はこちら!
勉強とやる気を学習栄養でサポート
【ラーニングアップ】

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。