みなさんおはようございます!
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
さて、うちの会社に指を差して話す人がいます。
そう、嫌われ者の監督です。
なぜ、指差しして話をするのか調べてみました。
すると見えてきたのが、
人より優位に立ちたいがため
自分を正当化するため
承認欲求が強いため人に認めてもらいたいため
できない自分を隠すため
などだそうです。
たしかに、話ししてても他人に言い負かされまいと必死で怒ったように話ししてます。
しかも相手が悪いように言います。必死で自分は正しいと言わんばかりに……………
しかし、聞いていてもそんなんじゃあ人はついてこないと思うよと感じる
ことも多々あります。自分に無理矢理従わせたいだけに感じてしまうのです。
人はそれではついてきません。一時はついてきてもすぐに離れます。
恐らく、今まで人に認められずしかし承認欲求が強いためにこうなってしまったのでしょう。
それと、この人入社もう3年になるにも関わらずはっきり言って仕事ができません。
なので指示も曖昧だし場当たり的に進めてみんなを困らせます。
つまり、自分が仕事ができないのを隠したいのもあるのでしょう。
たしかに僕より少し下なのでもう50歳が近いです。
だから大変な部分もあるでしょうが、転職した以上はわからないところは聞き
自分より年下でも聞いて理解しないといけません。
別に相手だって聞いたからと言って馬鹿にはしないと思います。
年上なので相手も尊重して教えてくれると思います。
こんな時はアントニオ猪木じゃないですが「馬鹿になれ」です。
別名「脳ある鷹は爪隠す」です。今のその人は「脳ない馬鹿は爪を出す」状態です。
今からでもまだまだ時間はあるのでいろんな人に教わり勉強したらいいと思います。
まぁ、見ててもプライドが高いようなのでなかなか治らないでしょうが。
しかし、このままでは誰も助けてくれず孤立無援になってしまいます。
そして年を取れば取るほど意固地になり相手にされなくなります。
早く気づいて良くなってもらいたいですね。
みんな「そうかそうか」と今は聞いてくれているでしょうが内心うんざりしています。
指差しして話すのはこんな原因があるようですよ。
時々いますよね。人を不愉快にさせるこんな人。
2024年06月01日
なぜ?が解決!
みなさんおはようございます!
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
先日、「ついに………。」で書いた、職人さんを激怒させた監督について書きます。
なぜ?こんなことになったのか?
原因はどうも場当たり的に作業を進めていくことにあるようです。
なぜ原因がわかったかと言うと、普段あまり文句を言わない職人さんまで愚痴を言ってきました。
この人が文句言うなんかよっぽどやなぁと思っていました。
原因を聞くとどうも行き当たりばったりで仕事を進めていることが判明したのです。
昨日も、塗装作業があったみたいで最初はこれだけやったらもうやめようと
なっていたにも関わらず、後からやっぱり全部やろう。
次回やるときにお客様に連絡するのが面倒くさいからと言ってたようです。
このように自分都合で作業を平気で変えるのです。
しかもいきなり。やってる方はたまりませんよね。
準備してなかったら「準備してきて」と平気で言うようです。
こうやってコロコロ変えること。またその変える原因が自己都合なこと。
しかも面倒くさいなどと言ってはいけないことなどを平気で言うこと。
こんなでみんなからの苦情もダントツです。
まだ、仕事ができるならついてもくるでしょうが、仕事ができないので
管理なんてできるわけがありません。
昨日も書いたように、見積したなら一連の段取りから作業の流れを把握しておくべきです。
作業の流れの把握なんて最低限です。これを把握した上で、班長さんと作業内容を
すり合わせして相違がないか確認します。
それをした上で、お客様にこうしますと報告して了承を得ます。
こうやって作業開始!手順に沿って作業します。
まぁ時には作業内容が変わったりしますがそれはあくまで客先都合であって
監督者の都合であってはなりません。もし、やっててこちらの都合で変わる場合は
許可が必要です。このような手順となっています。
にも関わらず行き当たりばったりで且つ自己都合でコロコロ変えられたらそりゃ
怒りますよね。なので嫌われても自業自得です。
経験不足のくせに偉そうに且つ無理矢理作業を進めていくからこんなことになるのです。
もっと現場を確認して、自分だけで分からないならわかる人を連れて行き
一緒に検討して進めていくべきです。
とにかく場当たり的に事を進めるなんかはあり得ません。
それと段取りも職人さんたちがやったとしても最後は自分で確認しないものは準備しておく。
余分になっても構いません。そうしてお互いが信頼関係を築く。
これが大事です。
そういえば職人さんも行っていました。
「作業のわかる監督に言われるなら納得する。しかし、分からないくせに偉そうに言う奴に
従う気はないと……………………。」
まぁそうですよね。それは誰でもです。僕でもそうです。
ましては、自分都合なんてもっと嫌でしょう。
いつ、あの監督がそれに気づくか。今でもかなり嫌われています。
もう、取り返しのつかないところまで来ているのかもしれません。
まず、自己都合な部分と場当たり的な動きを改善すべきです。
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
先日、「ついに………。」で書いた、職人さんを激怒させた監督について書きます。
なぜ?こんなことになったのか?
原因はどうも場当たり的に作業を進めていくことにあるようです。
なぜ原因がわかったかと言うと、普段あまり文句を言わない職人さんまで愚痴を言ってきました。
この人が文句言うなんかよっぽどやなぁと思っていました。
原因を聞くとどうも行き当たりばったりで仕事を進めていることが判明したのです。
昨日も、塗装作業があったみたいで最初はこれだけやったらもうやめようと
なっていたにも関わらず、後からやっぱり全部やろう。
次回やるときにお客様に連絡するのが面倒くさいからと言ってたようです。
このように自分都合で作業を平気で変えるのです。
しかもいきなり。やってる方はたまりませんよね。
準備してなかったら「準備してきて」と平気で言うようです。
こうやってコロコロ変えること。またその変える原因が自己都合なこと。
しかも面倒くさいなどと言ってはいけないことなどを平気で言うこと。
こんなでみんなからの苦情もダントツです。
まだ、仕事ができるならついてもくるでしょうが、仕事ができないので
管理なんてできるわけがありません。
昨日も書いたように、見積したなら一連の段取りから作業の流れを把握しておくべきです。
作業の流れの把握なんて最低限です。これを把握した上で、班長さんと作業内容を
すり合わせして相違がないか確認します。
それをした上で、お客様にこうしますと報告して了承を得ます。
こうやって作業開始!手順に沿って作業します。
まぁ時には作業内容が変わったりしますがそれはあくまで客先都合であって
監督者の都合であってはなりません。もし、やっててこちらの都合で変わる場合は
許可が必要です。このような手順となっています。
にも関わらず行き当たりばったりで且つ自己都合でコロコロ変えられたらそりゃ
怒りますよね。なので嫌われても自業自得です。
経験不足のくせに偉そうに且つ無理矢理作業を進めていくからこんなことになるのです。
もっと現場を確認して、自分だけで分からないならわかる人を連れて行き
一緒に検討して進めていくべきです。
とにかく場当たり的に事を進めるなんかはあり得ません。
それと段取りも職人さんたちがやったとしても最後は自分で確認しないものは準備しておく。
余分になっても構いません。そうしてお互いが信頼関係を築く。
これが大事です。
そういえば職人さんも行っていました。
「作業のわかる監督に言われるなら納得する。しかし、分からないくせに偉そうに言う奴に
従う気はないと……………………。」
まぁそうですよね。それは誰でもです。僕でもそうです。
ましては、自分都合なんてもっと嫌でしょう。
いつ、あの監督がそれに気づくか。今でもかなり嫌われています。
もう、取り返しのつかないところまで来ているのかもしれません。
まず、自己都合な部分と場当たり的な動きを改善すべきです。