アフィリエイト広告を利用しています

2021年11月27日

面接行ってきました

みなさんこんにちは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

今日は面接に行ってまいりました。

手ごたえはありまくりです。

もう一回先方の事務所に行ってサインしたら採用です。

来年からはそこへ行きます。

結局、就職活動なんて碌にしていません。

この年齢で一発採用なんてないと思っていましたが

今まで努力してきたことが認められました。

頑張っていたら人も見てくれうちへ来てくれも言われるんです。

努力が報われたと思います。
posted by 松幸 at 13:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月26日

明日は面接です

みなさんこんにちは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

明日はいよいよ面接です。面接なんて14年ぶりです。

まさかこの歳になってするとは思ってもいませんでした。

行くところですが向こうが来てくれ言ってる会社なので採用は間違いないでしょうが

くれる金額によります。できれば今より少しは多い方がいいです。

しかし、あまり足元見過ぎてもいけないのでほどほどで納得しようかとも思っています。

いずれにしても、今はまだ元の会社に所属しているので早く行けても

新年からです。

それまではゆっくり休んで英気を養っておきます。
posted by 松幸 at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月25日

面接準備をしました

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

今日は土曜日に面接ということで履歴書と職務経歴書をパソコンで作って

WordからPDFにしてコンビニに行ってPDFプリントをやってきました。

最近は履歴書もパソコンで作るので便利ですねぇ。

僕が今の会社に入る時は、まだ手書きが当たり前でした。

(14年前です。もしかしたら自分がそう思っているだけかもしれません)

14年が過ぎハローワークへ行ったら履歴書はパソコンが当たり前で

なおかつ職務経歴書とやらがあるのに驚きました。

職務経歴書なんて初めて聞きました。

昔は書いたこともなかったし、どのように作成するのかもわからないし

これもハローワークで教えてもらいました。

しかも履歴書にしろ職務経歴書にしろ今はWordやExcelでデータがあるので

ものすごい便利です。しかも誤字があっても書き直す必要がないのです。

昔はボールペンで書いて間違ったら新しい紙で最初からやり直しです。

最後へんまで書いていたら一気に嫌になる作業でした。

今は何回間違おうとすぐに修正できます。

最高です。時代は変わったものです。

あんな無駄な時間を使うことないのです。便利な世の中ですね。

そしてデータもパソコン上でPDFに変換できこれをUSBに入れて

コンビニにGOです。何もかもが便利です。

もうあのボールペンで書く時代は終わりました。

これからはパソコンです。やはりパソコンで最低限の作業はできないとダメですね。

パソコンが苦手でもできるようになっていないと、相手にされません。

便利な時代な分、機械が使えるのが当たり前の時代になるでしょう。

僕はこれに追いついていかねばなりません。

posted by 松幸 at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

気が早いですが来年挑戦する資格

みなさんこんにちは!

いつも読んでくださりありがとうございます。

松幸です。

トコトンわかりやすい! 第3種冷凍機械責任者試験完全テキスト 第2版

新品価格
¥2,310から
(2021/11/25 16:31時点)




まだ、今年も一か月残っていますが、来年受験する資格についてお話します。

先ほど第3種冷凍機械責任者のことを調べていて、

「来年のことも考えておかないといけないなぁ」と早々に考えていました。

やはり予定通り、第3種冷凍機械責任者は受験します。

そして、以前お話しした「簿記2級」については迷っています。

貸借対照表が読みたいが故のことなので勉強したらいいだけで何も資格まで取る必要は

ないように思います。

今年度中(令和4年3月)までには、今まで受験したモノは取れているので

これで僕の受験人生はいったん終了します。

しかし、勉強癖はつけておきたいので今年のようにいくつも受験するのではなく

毎年ひとつづつ何かの資格を受験していこうと考えています。

その中に、簿記2級が入っていると思います。

いろんなことに興味を持って勉強してみたいと思います。

posted by 松幸 at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2021年11月24日

隙間時間に読書でもしよう

みなさんこんにちは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

有休消化していますがどうしても隙間時間(何もしない時間)ができてしまいます。

その時間を有効に使うためにこれから読書しようと思います。

本はかつて読んでいましたが途中で読まなくなったニューアースです。

内容はエゴをなくして悟りをひらけば幸せになれるみたいな内容だったと思います。

相当分厚い本だし字がすこぶる小さかったので読むのに嫌になるかもしれませんが、

頑張って合間を見て読んでみます。

posted by 松幸 at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

有休消化中の生活

みなさんおはようございます。

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

今、有休消化真っ只中です。

何もない日の一日の生活を見ていきます。

今日も予定は何もないです。

起床ですが、いつも大体同じで6時前後です。

今後、新しいところに就職してもこの時間くらいには起きないといけないと思うので

ここだけは絶対に崩さないようにします。それとせっかく長い休みなので

ぐうたらしてたらもったいないですからね………。

起きてすぐに朝食です。朝は大体パンですね。自分で焼いて食べます。

そのあとは、妻が出勤するまで何もしません。

妻が出勤したあとはテレビを消して少し勉強します。

今は甲種第2類消防設備士の勉強をしています。

まだ今は学科の勉強だけですが今後、実地の勉強になったらもう少し長い時間学習します。

そしてその合間の休憩時間に自衛隊体操をしています。

少し体も動かさないとまずいですからね。

それと一緒にアブローラーもやっています。

そしてまた勉強!

大体午前中はこんな感じです。

昼食は子供の弁当を作った残りで済ませます。昼食は早めです。

そして昼からは大体掃除ですね。気が付いたところを少しずつやっています。

暇なので今まで気にすらしていなかったところをやっています。

掃除もやっているとなんだか楽しくなってきます。

掃除をやっていて思うことは「知らないうちにホコリって溜まるなぁ」と思います。

ちょっとした隅っことかにすぐ溜まります。

これを掃除機で吸って無くなるのが嬉しいですね。

そして、夕方になると洗濯を取り込み夕食準備です。

妻が帰ってからの行動はいつもと変わりません。

就寝は21時過ぎです。

あと1か月ちょっとありますがこの基本スタンスは崩さないように

生活します。

posted by 松幸 at 09:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月23日

飲みにケーションの必要性

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

先ほどヤフーニュースを見ていたら「飲みにケーション支持者 大幅減」

との見出しでニュースがありました。

内容は飲みにケーションの必要性を感じるかどうかですが

「感じる又はどちらかといえば感じる」は38.2%で以前より16.1ポイント下落していて

「感じない又はどちらかといえば感じない」は61.9%だったそうです。

そして、コメントを見たら結構な人数の方が会社の飲み会をあまり良く思ってないことが

分かりました。自分も必要性は感じません。

他社の方と行ったりしての必要性は感じます。情報交換したりその方の人間性が分かったり

いいです。それと気の合うもの同士だったりしたらなおいいです。

しかし、社内の飲み会なんてコメントの皆さんが書いていたように

時間の無駄だと思います。別に情報交換ができるわけでもないし楽しいわけでもない。

本当に苦痛な時間です。忘年会でも終わったら真っ先に帰ります。

ヤフーニュースでコメントされていた方たちがどういう年代の方なのかは分かりませんが

40代の自分ですらこんなですから若い社員なんて気の合わない人間との飲み会なんて

嫌でしょうがないでしょう。

今後は恐らく社内の飲み会なんて最小限になるのではないでしょうか。

意味のある飲み会ならいいのでしょうがどうせ上司のくだらない話を聞くだけです。

若者が好き好んでやりたがるでしょうか。

僕がいた会社にも飲みにケーション大好きな奴らがいましたが

好きなのはそいつらだけでした。

後は仕方なく行っているようでした。自分も遅れて行って真っ先に撤収です。

僕にとってはそれくらいの価値しかないのです。

まぁ価値観は人それぞれだから飲みにケーションが大事な人もいるのでしょうが………。

でもせっかく飲み会するなら一定の人だけでなくみんなが楽しくまたやりたいと思える

飲みにケーションにしたいですね。
posted by 松幸 at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

もうすぐ面接です

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

今度の土曜日、いよいよ面接です。

面接なんて14年ぶりです。もう、定年まで会社辞めるなんて思ってなかったです。

今回の会社は僕が辞める時に、「ぜひうちへ来てくれ」と言われた会社です。

行くつもりなんてなく、最初は「まあまあ」みたいな感じでやっていましたが

さらに上の会社が今度面接に行く会社に入ってそこから出向でうちへ来てくれと

言われたので面接を受けることになりました。

間違いなく決まるでしょうが、自分を安売りせずお話ししようと思います。

「人は知らないところで見ている」とは言いますが、みんな僕の

やってることをよく見ているものです。

今まで一人で現場を回してきました。他社は複数人でやっていましたが

僕は14年間一人です。

よくやったと思います。

みんなから「もったいない」と言われましたが頑張って良かったです。

みんなが認めて下さったのです。貧乏くじも悪くはないですね。

やっている時は「なんで俺だけ」と思ったこともありましたが

今となってはよかったです。お客様のために誠心誠意尽くしました。

そのお客様からウチを手伝ってくれと言われたのですからよかったです。

直接は入れませんがワンクッション置いて入ります。

条件次第ではお断りするかもしれませんがいい結果になるよう頑張ってきます。
posted by 松幸 at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

講習のお知らせが届いた

みなさんおはようございます。

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

今日は寒いです。昨日は最高気温が15℃だったそうです。

今日はさらに寒いらしいので気をつけてくださいね。

さて、昨日 高知県の危険物安全協会から封書が届きました。

一体なんだろうと思い開封したところ、消防設備士の講習のお知らせでした。

そういえば甲種第1類消防設備士を取ってからはや一年が来ようとしています。

早いですねぇ!!!

しかし、それと同時になぜ高知県からはお知らせが来たのに

愛媛県からは来ないんだ?と思いました。

1番最初に取ったのは愛媛県で平成30年のことです。

しかし、講習のお知らせは一回も来たことがありません。

お知らせを送っても講習を受講しない人が多いからもったいないのかもしれませんよね。

そういう自分も一度も講習は受講したことがありません。

消防設備士の資格を使う機会が来たら受講します。

しかも、自分だったら3回受講しないといけないことがわかりました。

しかも一回7,000円です。

これは、会社に入って使うようになって会社にお金を出してもらえるようであれば

考えます。自腹で行こうとは思いません。

講習が必要な免許も受講が大変ですね
posted by 松幸 at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2021年11月22日

久しぶりに出かけた

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

今日は久しぶりに出かけました。

市内へ行きましたが月曜日ということもありまた、雨だったので人通りはあまりありませんでした。

ハローワークに行って今の職の状況を確認しました。

今が11月ということもありこれから年末にかけて求人が増えていくと

アドバイザーの方が言っていました。

そのあとは昼食をとって何か買い物しようとしましたが、結局欲しいものはなくウロウロしただけです。

14時から自衛隊の募集担当者と待ち合わせしていたのでお会いして

来年子供が進学か就職かなので一応選択肢として話を聞きました。

子供の意見を尊重しますが、自分も自衛隊にいたこともあり

いいところとは思います。

お話を聞いた後は帰途につきました。

今日はこれで1日が終わりました。

posted by 松幸 at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
ファン
検索
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
松幸さんの画像
松幸
セミリタイアに向け準備中 そのための種銭稼ぎに奮闘中 アルバイトのための資格取得
プロフィール