アフィリエイト広告を利用しています

2023年01月29日

余裕って絶対に必要です

みなさんこんにちは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

みなさん毎日の生活で余裕ってありますか。

僕は転職してから余裕ができました。

今回も土日休みでゆっくり出来ました。

今は消防設備士が近いので勉強をしていますが、終わればのんびりできます。

こんな自分ですがかつては余裕なんてありませんでした。

と言うのも一人で現場を回していたので休日も仕事のことを考えていました。

特に新しい仕事でやったことがないような場合は不安でたまりませんでした。

結局、職人さんがやってくれるので取り越し苦労に終わるのですがね………………。

今は仕事のことも少しは考えますが不安なんかはありません。

なぜなら、サポートしてくれる人はいるからです。

質問しても怒ったりしない。丁寧に教えてくれる。サポートもしてくれる。

お願いしやすい雰囲気。愚痴なんて出てきません。

おかげさまで余裕もできました。準備時間もあるので大変な思いもありません。

自分ができなかったらお願いすれば助けてくれます。

本当にいい職場に恵まれました。

休日もゆっくり休めます。

やはりなんでもですが余裕って絶対に必要です。

余裕がなければいい仕事もできません。

何かに追われているようではいけません。

仲間がいるってこんなに心強いことなんですねぇ。

今まで職人さんはいましたが社内で仲間なんていなかったので特にそう感じます。

仕事も生活も余裕があってこそです。
posted by 松幸 at 13:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

家計の無駄をなくす

みなさんこんにちは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

最近、目に見えて物に値段が上がっていますね。

給料は上がらないのに物価は上がる。生活は大変です。

そこでみなさんにご紹介したいことがあります。

それはズバリ見直しです。

まず、電気代ですがみなさんの家庭では電気代いくらくらいですか?

自分の家は6,000円くらいです。

確かに太陽光をつけているから少ないのもありますが最近6,000円から4,000円くらいに

下がりました。

なぜか?それは料金プランを見直したからです。

今までは電化住宅ということで、深夜電力が安くなるプランにしていましたが

基本料金が発生していました。

しかし、蓄電池をつけたことでさらに電気を使わなくなったことや

深夜電力料金も日中とあまり変わらなくなってきたことなどもあり今回

プラン変更をしました。

これによって基本料金がなくなりました。

ただ、1kwあたりの単価は若干高くなったのですが基本料金がない分安くなりました。

みなさんも一度見直しをおすすめします。

次に水道です。これはうちが最も懸念しているやつでした。

とにかく高い。2ヶ月で約17,000円くらいでした。

特に子供たちがシャワーを使っているのが顕著でした。

そこで着手したのがシャワーヘッドの交換です。

たかが交換だけですが、これで月1,000円は減りました。

さらに減したければ次はトイレです。

うちにかつてついていたトイレは18年くらい前のものでした。

水使用量は13Lだそうです。ところが最近のは約3Lだそうです。

全く違います。お金はかかりますが、トイレの交換により月約3000円が削減されました。

節水トイレなので流れないのかと思いましたが水流も強く、満足しています。

あとは携帯電話のプラン見直しです。

うちは1年に一回以上、電話屋さんに赴きプランの見直しをしています。

これにより安さを維持しています。それと、保険です。

家、車、保険は3大出費です。無駄な保険には絶対に入ってはなりません。

大昔に契約した保険は必ず見直しましょう。

最近は安くていい保険がたくさんあります。

保険の代理店を複数回っていい代理店を見つけいざというときに効果を発揮してくれる

保険に切り替えましょう。一番ダメなのは保険屋の言いなりです。

自分でも少し勉強して質問できるくらいは知識を持ちましょう。

この物価高を乗り越えるために何もしなければ取る方の思うツボです。

絶対に見直してみてください

それと、給料も少しでも上げるために資格手当をもらうのも作戦の一つです。

月たった5000円増えるだけで年60,000円になります。

しかも知識も蓄えられるので一石二鳥です。

さらに、電子マネーを使ってポイントをもらってそれで買い物をするのもいいです。

自分も偉そうには言えませんがこれはいいです。

登録した電子マネーを扱っている店でのみ買い物すればうはうはなくらいポイントが入ってきます。

自分は決まった店でしか買い物しません。

電子マネーはおすすめです。

このように、見直したりするだけで少しでも無駄を省けます。

少額ですが年換算したらまぁまぁの金額になりますので是非やってみてください。

また、いい情報があれば提供します。

2023年01月28日

今日は電話がないです

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

今日は電話がありません。

なんの電話かって……………?

前の会社の人たちからの電話です。

電話の内容ですが99%愚痴です。

多いのはやはりチームリーダーに絡むことです。

自分勝手なチームリーダーなので人員の配置を勝手に決めます。

同僚がいるのですがその人の都合などお構いなしです。

自分の工事が遅れていたら同僚の方から人を抜いて自分の方に来させます。

同僚の方も作業があるので困りますがそんなことは考えません。

チームリーダーが関わる工事ですんなり終わった工事は一つもありません。

まぁ施工管理なんてできるやつではないので工程管理もできません。

そんななので切羽詰まってから大量に人員を投入して無理矢理終わらせる

こんなことばかりやっています。

そのチームリーダーも辞めるのでもうどうでもいいのでしょう。

最近特にひどくなっているようです。

そんな愚痴を僕に言ってくるのです。

聞いても自分は何もできません。ただ聞いて「そうですか、大変ですね」と

答えるくらいです。

自分も以前勤めてる時は愚痴だらけでしたが、今の会社になって愚痴は全くなくなりました。

ストレスフリーです。

残業もほぼないのに以前とほとんど変わりないくらい給料も貰っています。

最高です。

打って変わって以前勤めてる会社は中堅はいなくなり現場は新入社員任せ。

上司や同僚からのサポートは全くなく現場に行けば孤立無援です。

まぁ新人や若手がほとんどなので自分のことで手がいっぱいで人のことなんて

構ってられないですよね。

結果、ほったらかしなので新人も嫌になって辞めてしまいます。

上もなんでやめてしまうのかわかっていないので最悪のスパイラルです。

こんな状況が一年続いたので、未だに電話があります。

流石にリビングで電話しているので妻も嫌でも耳に入り聞くのも嫌になっています。

そりゃそうですよね。ただでさえ愚痴なんて聞きたくもないのに知らない人の愚痴なんて

もっと嫌だと思います。

もうそろそろ終わってもいいと思いますが状況は変わらないでしょうからまだ続くでしょう。

たった一人が辞めただけでこんなに悪くなるなんて思ってもいなかったでしょう。

恐ろしいことです。キーマンって大事にしないとえらいことになります。




posted by 松幸 at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

そういえば三冷の免状来ないなぁ

みなさんこんにちは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

三冷の免状ですが、まだ届いていません。

申請件数が多いので時間がかかっているのかもしれませんね。

大体、発行まで3から4週間かかるようなのでまだでしょうね。

まぁ、使うこともないですし遅くてもいいんですがみなさんは届きましたか?

届くまでもうしばらく楽しみに待ちましょう。

それより、消防設備士の勉強、勉強………っと。
posted by 松幸 at 13:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2023年01月27日

前回より深く理解できました

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

今日、広島市での消防設備士試験の受験票がメールで届きました。

なんと! 広島工業大学専門学校でした。西区じゃないかー!と叫んでしまった。

広島市立工業高校なら宇品港からも近いのでよかったのですが、

広島工業大学専門学校は西区なので遠いです。

市内電車で行こうかタクシーで行こうか迷っています。

始発のスーパージェットで行きます。

さて、お題の「前回より深く理解できました」ですが

計算問題です。

前回は上っ面しか覚えていませんでしたが、今回はなぜこの式になるのかとか

こうだからこの式であっているとかさらに踏み込んだところが理解できました。

これも今の会社に入って配管のことについて得た知識の賜物だと思います。

昨年は、ここまで理解せずとりあえず公式のみ覚えて挑みました。

今回は意味がわかったのでこんなパターンではこの式とか分かるので

やりやすいです。

学科も大丈夫だし、鑑別は大体できます。

あとは製図を繰り返し学習するだけです。

いよいよ来週の日曜は試験です。

まだ一週間もあるので勉強します。

明日は今年になって初めての連休です。

今回しっかりと学習してなんでも計算できるようになっておきます。

今度こそ合格します。
posted by 松幸 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

やはり計算問題が……しかし!?

みなさんおはようございます!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

消防設備士の勉強は進んでいますが、やはりネックは計算問題でした。

なかなか理解できず苦労しました。

が、しかしテキストやネットで調べまくった結果ようやく理解できました。

なかなか難しかったですが、結局問題をよく読んで意味を理解しないといけません。

計算自体はそんなに複雑ではないので大丈夫ですが、ようは理解力です。

来週末はもう試験です。

あとは繰り返しやっていくばかりです。

なんか思い返せば昨年は上辺だけ理解していましたが、

今年はもう一段深いところまで理解できたと思います。

その点ではよかったのではないでしょうか。
posted by 松幸 at 06:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2023年01月24日

実技の勉強を始めました

みなさんおはようございます!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

昨日から消防設備士の鑑別と製図始めました。

やはり昨年末に受験した時のことを少し覚えているので比較的

答えやすかったです。

まだまだ間違いが多く現場では合格はできませんが、今週いっぱいやれば

合格点に達するのではないかと思いました。

もう、来週末には受験です。

自分では筆記はできているが実技を始めていなかったため間に合うのか

モヤモヤしていましたが、やってみて結構答えることができ

一安心しています。

これから毎日やっていき合格目指します。

なかなかエンジンはかかりませんでしたが、今ようやくアイドリングが終わったくらいです。

ここから頑張っていきます。
posted by 松幸 at 06:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2023年01月21日

甲種第2類消防設備士の勉強をやり出して2週間が過ぎました

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

甲種第2類消防設備士の勉強をやり出して2週間が過ぎました。

学科はほぼ完璧にできるようになりました。

明日からは実技の勉強を始めます。

最後の試験なので気合いでやります。

ついに受験票も来ました。

昨年の今頃も消防設備士の勉強をしていました。

受験本番ではものすごく寒かったです。

今年も寒いことが予想されます。

一年ぶりの福山工業高校です。

楽しみに行ってきます。

来週には広島での受験票も届くでしょう。

福山でケリをつけ、広島はまったりしたいです。

是非とも福山での当たり問題お願いいたします。
posted by 松幸 at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2023年01月18日

普通郵便で送ってしまった

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

月曜日に母親にお願いして簡易書留で資格証の申請書を郵送してもらいました。

ところが実際送ったのは簡易書留ではなく普通郵便でした。

必ず簡易書留もしくは書留郵便で郵送のことと書かれているのに

まずいと思いましたがもうどうしようもありません。

もし戻ってきたら新たに申請し直します。

戻ってこなければ受け付けてもらえたのでしょう。

今後は面倒でも自分で郵便局へ行って手続きするようにします。

posted by 松幸 at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年01月15日

今までの資格の勉強(独学)

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

今回は今まで取得してきた資格試験の合格に導く勉強方法について

書いていきたいと思います。

自分が資格を取得しようと思ったきっかけは、前の会社の相談役の人のイベントからでした。

そのイベントとはこれからの時代、資格がものを言うから取得しようとの一声から

スタートしました。

それまでは必要であろうボイラー整備士を取得した以外は高校時代に

取得したものがいくつかあるくらいでした。

その時自分は「衛生管理者」をチョイスしました。

上司には「そんなもの取ってなんになるんだ」などと言われましたが挑戦しました。

しかし、ユーキャンで勉強したものの不合格でした。

まぁ、取得する気もないし学習期間も長く(6か月)面倒くさいので適当にレポートも提出

していました。

その年は衛生管理者と2級管工事施工管理技士の両方不合格でした。

そして翌年、なんか知らんけど衛生管理者のことが頭をよぎり直ぐに受験できる場所を

確認しました。たまたま高知県で受験があったので直ぐに申し込みをしました。

そこからいよいよ勉強ですが、やり方がわからないのでとにかく過去問をやり間違ったところを

復習することを繰り返していきました。

最初はなんやら分からずトンチンカン出間違いばかりでした。

しかし日が経つにつれだんだんと正解が増えていき自信もできてきました。

これを2か月続けましたが、実際の試験はすごく難しく感じました。

結果は見事合格でした。これは嬉しかったです。

ここから全て独学で勉強しました。

自分で決めているのは、

1、勉強期間は最長でも2か月(最短でも1カ月はやる)

2、嫌になったらその日はやめる

3、必ず毎日少しでも勉強する(休みの日は作らない)

4、勉強している時は集中する(他のことはしない)

5、分からないことはその時調べる

6、長時間はやらない(嫌になってモチベーションが保てなくなる)

以上のことを自分なりに決めてやりました。

おかげさまでこれで建設関係の資格やビルメン関係の資格などを取得できました。

あの時の相談役の一言がなかったら今も勉強なんてしていないでしょう。

相談役には感謝しています。

あれからもう8年が過ぎました。

そして今年いよいよ自分が決めていた資格を全て取得し終わります。

これで勉強の習慣をなくすのは惜しいので何か新しいものに挑戦しようと思案中です。

こんな感じで今まで全て独学で勉強してきました。

振り返ってみると、いろんな知識が手に入って楽しかったです。

忘れてしまったことも多いですが、仕事に関係あることは思い出すので面白いですね。

次はどんなことを始めようかなぁ。
posted by 松幸 at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
ファン
検索
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
松幸さんの画像
松幸
セミリタイアに向け準備中 そのための種銭稼ぎに奮闘中 アルバイトのための資格取得
プロフィール