2015年09月07日
今話題!泣ける絵本『ママがおばけになっちゃった』
『ママがおばけになっちゃった』
![](http://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=4061332678&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=mama1974-22)
![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=mama1974-22&l=msn&o=9&a=4061332678)
『スッキリ!!』をみていたら、なにやらこの絵本が話題らしいw
読み聞かせながらママも子供も泣けてしまう絵本。
ママが交通事故で亡くなり、4才の息子を心配しておばけになって出てくるお話。
死について絵本で伝える☆彡
ママは絶対死なないと思っている子供。
あえて、嫌がるだろう子供の頃にママの死について伝えることで、命の大切さやママを大事にする気持ちを持ってもらえたら…という思いで作られたそうです。
確かにこれは泣いてしまいそうだな(。•́_•̀。)
学校を行き渋る自立心のない娘に読んだらどうなるかな・・^^;
今朝も半ベソかいて学校行った娘にはちょっと重いかな^^;
ていうより、3年生に読み聞かせるには幼いのか??
まぁ娘は3年生にしてはかなり幼いけど^^;
そこは純粋ということで・・w
私の母親は3年前の春、他界しました。
大人になっても亡くなる3ヶ月前まで、親はいつまでも元気でって・・寝たきりになっても母親が死んでしまうなんてピンとこなかった。
だって経験したことなかったから・・
けど今思うと、亡くなる3ヶ月前くらいから、私が子供の頃や、母が作ってくれた美味しいご飯や、思い出がたくさん蘇ってきて、お母さんが作る帆立シチューがすごく美味しくて、でもどうしても同じ味にならないんだよぉ・・とか、あーだったね。こうだったねて話してました。
娘が母にご飯を食べさせてあげてるのを録画したり・・
まさか3ヶ月後に亡くなるなんて思ってもみなかったけど、私は感じ取っていたんだなぁ・・て。
不思議だね(^^)
なんていうか・・強い絆みたいなものを感じました。
![71e879dccaf44e0143534a22ac92f620_s.jpg](/romantic/file/image/71e879dccaf44e0143534a22ac92f620_s-thumbnail2.jpg)
おばけになっちゃったw
姉の夢に母が出てきて、『忙しいからあまり呼ばないで(^^)私にもそう伝えといて』と言っていたそうです(笑)
なんだか、楽しくやってるようで安心しました(笑)
姉の夢には度々来てたようですが、私は一度しか夢で会えてませんw
私は心配いらないからといった感じでしたw
姉の方が心配のようです(笑)
亡くなってから私は母をもっともっと尊敬するようになりました。
妊娠してから5年間の在宅介護は大変だったけど、母が元気だった頃を思い出すと感謝しかありません。
私も娘にそう思ってもらえる母親になりたいです。
そして、娘は一人っ子なので、強く逞しい子になってほしいですw
私がいつか他界しても後悔のないように(* ̄︶ ̄*)ニヤリ
娘は5歳から今までに二人と一匹大切な家族を亡くしています。
おじいちゃん、おばあちゃん、飼い猫・・
おじいちゃん、おばあちゃんを亡くしたのは娘が5歳の時。
祖母は私と一緒に看取ってるけど、その頃はまだピンとこない様子でした。
けど、小2の時に亡くした飼い猫は今も引きずってるくらいショックを受けています。
この絵本も小学生低学年くらいに読んであげるといいのかなぁ?(*^^*)
読んでくれてありがとうございます(*^^*)
ポチッとしてくれたら嬉しいです♪
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_tonbo.gif)
人気ブログランキングへ
『スッキリ!!』をみていたら、なにやらこの絵本が話題らしいw
読み聞かせながらママも子供も泣けてしまう絵本。
ママが交通事故で亡くなり、4才の息子を心配しておばけになって出てくるお話。
死について絵本で伝える☆彡
ママは絶対死なないと思っている子供。
あえて、嫌がるだろう子供の頃にママの死について伝えることで、命の大切さやママを大事にする気持ちを持ってもらえたら…という思いで作られたそうです。
確かにこれは泣いてしまいそうだな(。•́_•̀。)
学校を行き渋る自立心のない娘に読んだらどうなるかな・・^^;
今朝も半ベソかいて学校行った娘にはちょっと重いかな^^;
ていうより、3年生に読み聞かせるには幼いのか??
まぁ娘は3年生にしてはかなり幼いけど^^;
そこは純粋ということで・・w
私の母親は3年前の春、他界しました。
大人になっても亡くなる3ヶ月前まで、親はいつまでも元気でって・・寝たきりになっても母親が死んでしまうなんてピンとこなかった。
だって経験したことなかったから・・
けど今思うと、亡くなる3ヶ月前くらいから、私が子供の頃や、母が作ってくれた美味しいご飯や、思い出がたくさん蘇ってきて、お母さんが作る帆立シチューがすごく美味しくて、でもどうしても同じ味にならないんだよぉ・・とか、あーだったね。こうだったねて話してました。
娘が母にご飯を食べさせてあげてるのを録画したり・・
まさか3ヶ月後に亡くなるなんて思ってもみなかったけど、私は感じ取っていたんだなぁ・・て。
不思議だね(^^)
なんていうか・・強い絆みたいなものを感じました。
![71e879dccaf44e0143534a22ac92f620_s.jpg](/romantic/file/image/71e879dccaf44e0143534a22ac92f620_s-thumbnail2.jpg)
おばけになっちゃったw
姉の夢に母が出てきて、『忙しいからあまり呼ばないで(^^)私にもそう伝えといて』と言っていたそうです(笑)
なんだか、楽しくやってるようで安心しました(笑)
姉の夢には度々来てたようですが、私は一度しか夢で会えてませんw
私は心配いらないからといった感じでしたw
姉の方が心配のようです(笑)
亡くなってから私は母をもっともっと尊敬するようになりました。
妊娠してから5年間の在宅介護は大変だったけど、母が元気だった頃を思い出すと感謝しかありません。
私も娘にそう思ってもらえる母親になりたいです。
そして、娘は一人っ子なので、強く逞しい子になってほしいですw
私がいつか他界しても後悔のないように(* ̄︶ ̄*)ニヤリ
娘は5歳から今までに二人と一匹大切な家族を亡くしています。
おじいちゃん、おばあちゃん、飼い猫・・
おじいちゃん、おばあちゃんを亡くしたのは娘が5歳の時。
祖母は私と一緒に看取ってるけど、その頃はまだピンとこない様子でした。
けど、小2の時に亡くした飼い猫は今も引きずってるくらいショックを受けています。
この絵本も小学生低学年くらいに読んであげるといいのかなぁ?(*^^*)
読んでくれてありがとうございます(*^^*)
ポチッとしてくれたら嬉しいです♪
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_tonbo.gif)
人気ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4152636
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック