2024年10月05日
オートバックスの株主優待券で、プロボックスのバッテリー買って来ました!
2024.10.5(土)
オートバックスの株主優待券で、プロボックスのバッテリー買って、セルフで
交換しました
【経緯】
平成27年(2015年)に新車でプロボックスを購入してから、一度もバッテリーを
交換していなかったため、最近になってエンジンをかけるときにちょっと『力弱いな』
と感じていました。近くのホームセンターで適応表を見ながら『60B24L』という
バッテリーを買って、いざ交換しようとしましたが、±端子の太さが明らかに純正よりも
細く、取り付けることができません。あれっと思い、純正バッテリーを確認すると、
『55D23L(冷寒地仕様)』となっていました
後日返品予定。
寒冷地仕様と、通常仕様でバッテリー端子の太さが違うことなんて今回初めて知りました
仕方がないで、近くのオートバックスでバッテリーを購入したのですが、ここでも新たな
知見が。『充電制御車』というのがあり、それだと専用バッテリーじゃないとすぐにだめに
なっちゃうとのこと
自分のプロボックスも調べてもらいましたが『充電制御車』
であることが分かり、ちょっとお高目のバッテリーを購入する羽目になってしまいました
(オートバックスアプリで15%オフクーポンがあったので助かりました)



↓↓ネットで買うと安いですね~
今度からバッテリー購入はネットにします

オートバックスの株主優待券で、プロボックスのバッテリー買って、セルフで
交換しました

【経緯】
平成27年(2015年)に新車でプロボックスを購入してから、一度もバッテリーを
交換していなかったため、最近になってエンジンをかけるときにちょっと『力弱いな』
と感じていました。近くのホームセンターで適応表を見ながら『60B24L』という
バッテリーを買って、いざ交換しようとしましたが、±端子の太さが明らかに純正よりも
細く、取り付けることができません。あれっと思い、純正バッテリーを確認すると、
『55D23L(冷寒地仕様)』となっていました

寒冷地仕様と、通常仕様でバッテリー端子の太さが違うことなんて今回初めて知りました

仕方がないで、近くのオートバックスでバッテリーを購入したのですが、ここでも新たな
知見が。『充電制御車』というのがあり、それだと専用バッテリーじゃないとすぐにだめに
なっちゃうとのこと

であることが分かり、ちょっとお高目のバッテリーを購入する羽目になってしまいました

(オートバックスアプリで15%オフクーポンがあったので助かりました)



↓↓ネットで買うと安いですね~


![]() | 【10/5(土)ポイント最大38倍以上!】AC Delco (ACデルコ) AMS80D23L 日本車用バッテリー 補水不要(メンテナンスフリー) 充電制御対応 価格:13810円 |

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12733632
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック