新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年11月06日
2024.11.6(水) 本日の売り買い実績報告
本日の売り買い実績を報告します
☆売り
・日産自動車(7201) 416.6円〜416.9円(7100株)※3人分
キャピタルゲイン 104,344円ゲット
お昼に見たときに日産株上がっていたので、売ったのですが、15時以降に
再度見てみたら、日産株前日よりも値下がりしていましたあぶなっ
【今日のつぶやき】
・今日の朝出社しようと、マジェスタのエンジンかけようとしましたが、ご臨終。
バッテリーって急に死ぬから怖い。
・トランプが大統領に返り咲き!
・『すず』が作ったケーキの写真が兄貴からラインで届いたが天才か!?
・次男が書いたワンピースフィルムレッドの『UTA』の絵に爆笑w
なんかじわじわ来る
・なつに続き、あやも妊娠していると連絡がうちのお腹の子は、生まれた瞬間に
『叔母』になることが確定。
価格:3990円 |
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
ジーフット(2686)から株主優待が届きました!
ジーフットから、株主優待(イオン内にあるグリーンボックス(靴屋さん)等
で使える10,000円分の買い物券)×8人分が届きました
2月・8月確定で、
100株保有にて買い物券が2,000円分(年間)
1000株保有にて買い物券が10,000円分(年間)
2000株保有にて買い物券が20,000円分(年間)
の優待券が頂けます
8万円分も子供の靴が買えるので、かみさんが大喜びする姿が目に浮かびます
あと、1000株以上保有にて、『イオンラウンジ』が利用可能になるらしいので、
そのうち、ジーフットから『イオンラウンジ』利用の案内が届くと思います
【過去ログ】
https://fanblogs.jp/riveredge/archive/1177/0
(2024年06月29日:ジーフットの株式保有で『イオンラウンジ』利用可能!?)
価格:2980円 |
マックハウス(7603)から株主優待が届きました!
マックハウスから以下の株主優待×8人分が届きました
@買い物券6,000円分×8人分(48,000円分)
A通販専用で、3,000円毎に1枚利用可能な、買い物券1,000円分を5枚
×8人分(40,000円分)
@の買い物券は大変ありがたいですが、Aの買い物券は1回の買い物で
使えるのは1枚までと制限があり、40枚も絶対使い切れないので、
会社で配るか捨てるかになりそうです
(1回の買い物で何枚でも利用可能にしてくださいよ!マックハウスさん!!)
あと、長期保有優遇制度があり、3年以上の保有していますので、
5,000円分 ⇒ 6,000円分にアップしています
価格:12530円 |
2024年11月05日
紅葉を見にドライブに行ってきました!
プロボックスのタイヤ交換(スタッドレスタイヤ)実施しました!
プロボックスに履いていたスタッドレスタイヤですが、恐ろしくつるつる(溝なし)
だったため、ヤフーオークションで中古のスタッドレスタイヤ&ホイールセット
(1万円+送料5千円)を購入し、交換しました
今まで履いていた溝なしタイヤ。雨の日のグリップは恐ろしいほど無かったです。
(晴れの日はそれなりにグリップありw)
プロボックス用としてオークションに出品されていたので、てっきりLTタイヤ
だと思っていたのですが、到着した商品を見てみたら、LTタイヤではありませんでした
車検は通らないので、車検時は夏タイヤに交換してから受検が必須になりました
(まー安かったので、良しとします)
これが、ヤフーオークションで購入したタイヤ&ホイールセット。
到着したタイヤ
175/70R14サイズ(純正サイズは155/80R14)
WINTERMAXX WM02
2021年30週製造
155/65R14 75Q DUNLOP ダンロップ WINTER MAXX 02 WM02 ウインターマックス02 冬 スタッドレスタイヤ 単品4本セット 単品4本価格 《送料無料》【取付対象】 価格:23980円 |
2024年11月02日
クロスフォー(7810)の『株主優待』注文しました!
クロスフォー(7810)から『株主優待情報』が届きました!
2024年11月01日
2024.10.11(金) 本日の売り買い実績報告
2024.10.11(金)の売り買い実績の報告を忘れていましたので、
今更ですが報告します
★買い
・日産自動車(7201) 398円(7100株)※3人分
日産自動車株価は、2024.10.31の終値で411.2円まで
上がっていますので、もう少し上がったら、キャピタルゲインをゲット
したいと思っています
【今日のつぶやき】
・9人目の名前候補は『乙音』(おとね)が最有力候補に。
(まだ決定ではございません)
・プレイステーション4を新品で買って、今まで数年間ずっと寝かしておりましたが、
最近になってようやく、やり始めた。私=グランツーリスモ7。長男=バイオハザード4。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント 【PS4】グランツーリスモ7 通常版 [PCJS-66091 PS4 グランツーリスモ7] 価格:6450円 |
2024年10月28日
テレビアニメ『薬屋のひとりごと』の第2期が始めることが決定!
私が今までで一番はまったと言ってもいい、作品である『薬屋のひとりごと』
のテレビアニメ第2期が2025年1月10日より連続2クールで放送が決定
放送時間は毎週金曜日23:00〜日本テレビ系『FRIDAY ANIME NIGHT(フラアニ)』
で、全国同時放送となるようです
いや〜超楽しみです
[新品][ライトノベル]薬屋のひとりごと (全15冊) 全巻セット 価格:10692円 |
2024年『ふるさと納税』の返礼品、【福井県産の『いちほまれ』定期便】1/12回目が届きました!
2024年ふるさと納税返礼品の、【福井県産の『いちほまれ』定期便】
1/12回目が届きました
12ヵ月にわたり、定期的に送って頂けます
2024年『ふるさと納税実施』の詳細は、過去ログ参照下さい↓↓
https://fanblogs.jp/riveredge/archive/1198/0
(2024年07月12日:2024年『ふるさと納税』(1回目)実施しました!)
【ふるさと納税】【定期便 12回コース】福井県産 いちほまれ 5kg × 12回 計60kg 【コシヒカリを超えた福井の新しいブランド米】GACKTも絶賛 価格:146000円 |
BRUNO(ブルーノ)の株主優待カタログギフト注文しました!
BRUNO(ブルーノ)から、株主優待のカタログギフトが届きました!
クロスフォー(7810)から『株主様限定割引クーポン』が届きました!
2024年10月15日
妻の誕生日会をしました☆
妻の誕生日会をしました
今回は、近くの青果店でシャインマスカットを大量に買い込み、
スーパーで買ったスポンジと生クリームで子供たちと作った
お手製ケーキでお祝いです
これだけの量のシャインマスカットが乗っているケーキを普通の
ケーキ屋さんで買ったら、多分2万円とかする気がするので、
青果店で購入&自分で作るでリーズナブルに美味しいケーキができました
【最近の妻ニュース】
@家族全員で食事とかお出かけに行くと、かなりの確率でいろんな人に『がん見』される。
(多分おかあさん若くない?とかお父さん老けてない?とか再婚子連れかしら?なーんて
思われていると考察している)
A相変わらずお米をほぼ食べない。(太らないためなのか、自己抑制力が凄すぎ)
B現在9人目がお腹にいます 多分女の子で、名前はまだ候補すら出てきていません。
C長男と同じで豚汁が大好物。
D長男(高1)・長女(中3)は最近全然妻に怒られなくなってきた半面、次女(中1)
以下の𠮟り方が私から見るときつく見えてしまう。下の子たちも、長男と長女には
優しく、私達にはきつく当たっていると思われてしまう(差別と思われてしまう)のが
嫌だが、家族が多いと優しいだけではとてもじゃないがやっていけないのも分かっている。
なので、せめて私は最大限に甘やかせてあげよう(ストレス緩和)と思い行動する結果、
小さい子たちは『ほぼほぼ』お父さん子になってしまう。妻には申し訳ない気持ち
になるが、妻がピシッとさせ、それに伴い発生するストレスを私が緩和するという、
バランスを取る意味でも必要であると考えている。今後も『ピシッ』担当よろしく
お願いします。
(このブログを将来子供たちが見ることもあると思うが、くれぐれも言っておきますが、
私達夫婦が子供たちに差別することは絶対にありません。(差別するくらいなら死んだ
ほうがましという感覚です)子供の特性を考慮しながらの対応が差別ではと勘違いを引き
起こすこともあるかもしれませんが、子供たち全員『自分の命よりも大切』な存在であり、
かけがえのない存在であることは未来永劫変わることはありません)
我が家は10人家族で、1月・5月・6月・8月以外はお誕生日会ありますので、
忘れずにアップしていきたいと思います
2月:三男
3月:四女・五女
4月:長女
7月:三女
9月:次女・私
10月:妻
11月:次男
12月:長男
価格:13000円 |
2024年10月07日
2024.10.7(月) 本日の売り買い実績報告
本日の売り買い実績を報告します
☆売り
・iシェアーズS&P500米国株ETF(1655) 614.7円(2200株)
キャピタルゲイン 52,661円ゲット
ひっさしぶりのキャピタルゲインゲットです
やっぱり、売り買いしている時が一番楽しいですね
(株式投資の楽しみは、売り買いできてなんぼって再認識しました)
【今日のつぶやき】
・先週金曜日に間違って買ってしまったプロボックス用バッテリーは無事返品できました。
・長男の就職試験の結果が先々週位に届き、無事合格してました!(良かった良かった)
・『薬屋のひとりごと』ですが、原作(小説)も全15巻全て読んでしまいました。
ここまではまったアニメ?漫画?小説?はこれだけです。超面白いです。
・SSDパソコンの3台目購入し、今日ウイルスソフトと、オフィス2021購入と
在宅PC設定やりました。
(HDDのPCは立ち上がりが遅すぎるので買っちゃいました)
・そろそろ『日本たばこ産業』株が買値に近づいてまいりました!がんばれ!
2024年10月05日
オートバックスの株主優待券で、プロボックスのバッテリー買って来ました!
オートバックスの株主優待券で、プロボックスのバッテリー買って、セルフで
交換しました
【経緯】
平成27年(2015年)に新車でプロボックスを購入してから、一度もバッテリーを
交換していなかったため、最近になってエンジンをかけるときにちょっと『力弱いな』
と感じていました。近くのホームセンターで適応表を見ながら『60B24L』という
バッテリーを買って、いざ交換しようとしましたが、±端子の太さが明らかに純正よりも
細く、取り付けることができません。あれっと思い、純正バッテリーを確認すると、
『55D23L(冷寒地仕様)』となっていました 後日返品予定。
寒冷地仕様と、通常仕様でバッテリー端子の太さが違うことなんて今回初めて知りました
仕方がないで、近くのオートバックスでバッテリーを購入したのですが、ここでも新たな
知見が。『充電制御車』というのがあり、それだと専用バッテリーじゃないとすぐにだめに
なっちゃうとのこと 自分のプロボックスも調べてもらいましたが『充電制御車』
であることが分かり、ちょっとお高目のバッテリーを購入する羽目になってしまいました
(オートバックスアプリで15%オフクーポンがあったので助かりました)
↓↓ネットで買うと安いですね〜 今度からバッテリー購入はネットにします
【10/5(土)ポイント最大38倍以上!】AC Delco (ACデルコ) AMS80D23L 日本車用バッテリー 補水不要(メンテナンスフリー) 充電制御対応 価格:13810円 |
2023年『ふるさと納税』の返礼品、【佐賀県産の『さがびより』『夢しずく』『ヒノヒカリ』を3種食べ比べ定期便】12/12回目(ラスト)が届きました!
2023年ふるさと納税返礼品の、【佐賀県産の『さがびより』『夢しずく』
『ヒノヒカリ』を3種食べ比べ定期便】12/12回目(ラスト)が届きました
(今回届いたのは『ヒノヒカリ』)
12ヵ月にわたり、定期的に送って頂きました
2024年のふるさと納税で、また12ヶ月お米定期便に寄付しましたので、
今月中旬位にまた定期的にお米が届き始まる予定です
2024年『ふるさと納税実施』の詳細は、過去ログ参照下さい↓↓
https://fanblogs.jp/riveredge/archive/1198/0
(2024年07月12日:2024年『ふるさと納税』(1回目)実施しました!)
https://fanblogs.jp/riveredge/archive/1200/0
(2024年07月13日:2024年『ふるさと納税』(2回目)実施しました!)
【ふるさと納税】ヒノヒカリ 白米 10kg【五つ星お米マイスター厳選!】(CI643) 価格:18000円 |
2023年『ふるさと納税』の返礼品、【佐賀県産の『さがびより』『夢しずく』『ヒノヒカリ』を3種食べ比べ定期便】11/12回目が届きました!
2023年ふるさと納税返礼品の、【佐賀県産の『さがびより』『夢しずく』
『ヒノヒカリ』を3種食べ比べ定期便】11/12回目が届きました
(9/14に届いていたのにブログにアップするの忘れていました)
(今回届いたのは『夢しずく』)
12ヵ月にわたり、定期的に送って頂けます
最近、米不足からの、スーパーのお米の棚が『空っぽ』状態はなくなってきましたが、
ふるさと納税で、お米定期便にしておいて良かった〜と思っています
【ふるさと納税】【新米】『夢しずく』白米5kg【五つ星お米マイスター厳選!】 (CI622) 価格:9000円 |
アトム(7412)の株主優待を利用して「カルビ大将」に食べに行ってきました^^
アトムの株主優待で頂いた、優待カードを利用し、「本格焼肉カルビ大将」
に食べに行ってきました(9/26)
今回は、ちょっとお高い「特選コース」を選択
下から2番目のコースですが、1人:3718円(税込み)もします
ちなみに、至福コース:5148円(税込み)
厳選コース:4378円(税込み)
特選コース:3718円(税込み)
お手軽コース:3058円(税込み)
とかなりお高い設定となっておりますので、株主優待じゃないとなかなか
行けませんが、食べた後の満足度は高いです
(今回でアトムの株主優待ポイント使い切ってしまいました)
我が家は、大人5人、小学生3人、未就学児2人なので、
至福コースだと、33,462円(税込み)
厳選コースだと、28,457円(税込み)
特選コースだと、24,167円(税込み)
お手軽コースだと、19,877円(税込み)
もかかってしまいます
子供が大きくなってくると、気軽に行けるお店ではなくなってしまいました
価格:8980円 |
2024年9月の月間利益確定報告【兼一時休止報告】
2024年6月分から、年間利益確定報告(毎年6月〜翌年5月分)のほかに、
毎月の月間利益確定報告もすることにしましたが最近の日経平均株価爆下がりの
影響を受けて、保有株を売れずに保有し続ける可能性が出てきましたので、
この『月間利益確定報告』は一時休止になるにしたいと思います
再開できるのはいつになることやら
ちなみに、2024年9月分のキャピタルゲインは、もちろん0円でした。。。
NYダウが連日、史上最高値を最近更新しているニュースをよく見ますので、
日経平均だけが、下がり続けることはないと楽観視しておりますが、早く
頻繁な売り買いができるような状態に戻りたいな〜と切実に思っております
価格:2970円 |