理想の極楽浄土を求める阿弥陀の姿
五劫とは一説に二十一億六千万年のこと。
一劫とは三年に一度天女が大きな岩に舞い降り、
その羽衣が触れる摩擦によって岩が消えて
なくなるほどの時間、とも言われます。
それほど永い時間、阿弥陀如来は
わたしたちの救済や理想の極楽浄土について
考え続けてきました。伸びた螺髪の造形は、
阿弥陀如来の慈悲深さや偉大さを私たちに伝えているのです。
イスム こだわりの造形
モデルは奈良県の重文「五劫思惟阿弥陀如来坐像」。
通常は秘仏とされる鎌倉時代の作で、
桧の一木から彫り出されたものです。
螺髪の一つひとつはもとより、ふっくらとした
輪郭や小さな口が感じさせる幼さを忠実に再現、
特に顔に多く残る金箔の剥落具合にもこだわって仕上げました。
二十一億年思惟し続けた証 阿弥陀の慈悲深さ示す大きな螺髪 五劫思惟阿弥陀 ごこうしゆいあみだ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image