新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年12月29日
使い方は多種多様!インパクトレンチ
皆さんこんにちは。
なかなか更新できず、申し訳ありません。
また、先日ご紹介したトミカ博にも諸般の事情で行くことができず、
現地をご紹介することができませんでした。
面白そうなイベントがあれば、またご紹介したいと思います。
さて、本日の話題に移ります。
寒くなって、スタッドレスタイヤに交換される方が多い時期ですが、
そんな時に役立つのが、
インパクトレンチ
ボタン一つで簡単にホイールナットを緩めることができるので、
作業がとても楽で、早くできます!
私も以前から欲しかったので、楽天さんの上記広告を見て、
購入しました。
こちらのHiKOKI(旧名:日立工機)製のインパクトレンチは、
最大で280・mの締付トルクがあるのですが、普通車のホイールの場合、
110N・m前後の力で締まっていますで、このインパクトレンチなら
簡単にホイールナットを緩めることができます。
ソケットは、SIGNETのホイール用ソケットを買ってみました。
2種類のサイズがセットになっていてこの3種類があれば
大抵の車は対応できます。
上記写真では、ホイールの傷防止として、ソケットの先端に
黄色のビニールテープを巻いています。
ホイールナットにインパクトレンチを差し込んで(上記写真左)、
引き金形のスイッチを人差し指で引けば、打撃を開始して
2秒位でナットが完全に緩みます。
締付けトルクの調整は3段階で行うことが可能で、
上記写真右で見える竜巻形のボタンを押すことで、
調整できます。
ナットを緩める時は最大にした方が緩みやすいですが、
仮締めの際は最弱にした方が、ホイールを傷めずに締めることができます。
「単発」と書かれているのは、単発モードと呼ばれるもので、
打撃開始後、数回の打撃で止まるという機能のようです。
(家具など、ナットの小さい物を締める際に使うモードのようです)
今回はネジ締めや穴あけ作業はご紹介できませんが、
また改めてご紹介したいと思います。
いかがでしたか?
簡単ではありますが、インパクトレンチについてご説明させていただきました。
高価なインパクトレンチですが、ネットだとお値打ち価格でプロ使用の物が
手に入りますので、DIYに興味のある方は、参考にしてみて下さい!!
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
なかなか更新できず、申し訳ありません。
また、先日ご紹介したトミカ博にも諸般の事情で行くことができず、
現地をご紹介することができませんでした。
面白そうなイベントがあれば、またご紹介したいと思います。
さて、本日の話題に移ります。
寒くなって、スタッドレスタイヤに交換される方が多い時期ですが、
そんな時に役立つのが、
インパクトレンチ
HiKOKI[ 日立工機 ] 18V 充電式インパクトレンチ WR18DBDL2 (LYPK) 【6.0Ah電池1個仕様】 価格:37,885円 |
ボタン一つで簡単にホイールナットを緩めることができるので、
作業がとても楽で、早くできます!
私も以前から欲しかったので、楽天さんの上記広告を見て、
購入しました。
こちらのHiKOKI(旧名:日立工機)製のインパクトレンチは、
最大で280・mの締付トルクがあるのですが、普通車のホイールの場合、
110N・m前後の力で締まっていますで、このインパクトレンチなら
簡単にホイールナットを緩めることができます。
ソケットは、SIGNETのホイール用ソケットを買ってみました。
2種類のサイズがセットになっていてこの3種類があれば
大抵の車は対応できます。
上記写真では、ホイールの傷防止として、ソケットの先端に
黄色のビニールテープを巻いています。
SIGNET(シグネット) ホイールナット用インパクトソケットセット3ピース ★23395 価格:3,280円 |
ホイールナットにインパクトレンチを差し込んで(上記写真左)、
引き金形のスイッチを人差し指で引けば、打撃を開始して
2秒位でナットが完全に緩みます。
締付けトルクの調整は3段階で行うことが可能で、
上記写真右で見える竜巻形のボタンを押すことで、
調整できます。
ナットを緩める時は最大にした方が緩みやすいですが、
仮締めの際は最弱にした方が、ホイールを傷めずに締めることができます。
「単発」と書かれているのは、単発モードと呼ばれるもので、
打撃開始後、数回の打撃で止まるという機能のようです。
(家具など、ナットの小さい物を締める際に使うモードのようです)
さらに、インパクトレンチは先端のソケットを換えることで、
ネジの締付けや穴あけ(ドリルとして使う)も行うことができます。
ネジの締付けや穴あけ(ドリルとして使う)も行うことができます。
今回はネジ締めや穴あけ作業はご紹介できませんが、
また改めてご紹介したいと思います。
いかがでしたか?
簡単ではありますが、インパクトレンチについてご説明させていただきました。
高価なインパクトレンチですが、ネットだとお値打ち価格でプロ使用の物が
手に入りますので、DIYに興味のある方は、参考にしてみて下さい!!
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング