新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年01月22日
祝!100記事達成!!&保険料を安く済ませるには?
皆さんこんにちは。
前回の記事で、当ブログの100記事目を達成致しました
昨年8月中旬に当ブログを始めてから、約5ヶ月経ちましたが、
これも色んな方々に見て頂いてるおかげです
これからも沢山の方々に見ていただけます様、更新して参りますので
何卒ご支援の程、宜しくお願い致します <(_ _)>
さて、前回の記事にて自動車保険について少し書かせて頂きましたが、
自動車保険って、結構お金がかかるものですよね
そんな時には、
SBIホールディングス株式会社さんの、
保険一括見積もりサービス
です
保険料は保険会社さんや運転者の年齢、等級などによって異なるものですが、
こちらのサービスを利用することで、沢山の保険会社さんの見積もりが分かるので、
ご自身に合った、一番安い保険会社がが見つかるというものです。
しかも、無料で利用できます!!
保険料で悩んでいる方、これから車を購入される方は、
利用してみてはいかがでしょうか
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
前回の記事で、当ブログの100記事目を達成致しました
昨年8月中旬に当ブログを始めてから、約5ヶ月経ちましたが、
これも色んな方々に見て頂いてるおかげです
これからも沢山の方々に見ていただけます様、更新して参りますので
何卒ご支援の程、宜しくお願い致します <(_ _)>
さて、前回の記事にて自動車保険について少し書かせて頂きましたが、
自動車保険って、結構お金がかかるものですよね
そんな時には、
SBIホールディングス株式会社さんの、
保険一括見積もりサービス
です
保険料は保険会社さんや運転者の年齢、等級などによって異なるものですが、
こちらのサービスを利用することで、沢山の保険会社さんの見積もりが分かるので、
ご自身に合った、一番安い保険会社がが見つかるというものです。
しかも、無料で利用できます!!
保険料で悩んでいる方、これから車を購入される方は、
利用してみてはいかがでしょうか
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
2018年01月20日
車検と同時に自賠責保険の更新
皆さんこんにちは。
前回、車検について書かせて頂きましたが、
今日は、自賠責保険についてです。
自賠責保険は、正式には自動車損害賠償責任保険といい、
ナンバープレートを付けて公道を走る限りは、必ず加入しなければ
なりません。
車の場合は車検があるので、車購入時の加入、
または車検と同時に更新するのが一般的です。
自賠責保険が切れていると、違反点数6点、
1年以下の懲役、または50万円以下の罰金が科せられます。
違反点数が6点は一発で免許停止となり、過去一年以内に
違反があると、場合によっては免許取り消しも有りえます。
車の場合は、車検と同時に更新するのが一般的なので
忘れることは殆ど無いと思いますが、250cc以下のバイクの場合は
車検が無いため更新を忘れやすいので、注意しましょう
また、自賠責保険ではケガ人の物損事故では保障されませんので、
任意保険の加入をするのも一般的です。
もしもの時の保険ではありますが、保険を使うことの無いよう、
安全運転を心がけてくださいね
前回、車検について書かせて頂きましたが、
今日は、自賠責保険についてです。
自賠責保険は、正式には自動車損害賠償責任保険といい、
ナンバープレートを付けて公道を走る限りは、必ず加入しなければ
なりません。
車の場合は車検があるので、車購入時の加入、
または車検と同時に更新するのが一般的です。
自賠責保険が切れていると、違反点数6点、
1年以下の懲役、または50万円以下の罰金が科せられます。
違反点数が6点は一発で免許停止となり、過去一年以内に
違反があると、場合によっては免許取り消しも有りえます。
車の場合は、車検と同時に更新するのが一般的なので
忘れることは殆ど無いと思いますが、250cc以下のバイクの場合は
車検が無いため更新を忘れやすいので、注意しましょう
また、自賠責保険ではケガ人の物損事故では保障されませんので、
任意保険の加入をするのも一般的です。
もしもの時の保険ではありますが、保険を使うことの無いよう、
安全運転を心がけてくださいね
2018年01月17日
車検はいつから受けられる?
車を何年も所有していると、必ずやってくるのが車検
私のRX-8も、もうすぐ車検のため、
先日、ディーラーさんで予約をしてきました。
ところで、車検は一体いつから受けられるのでしょうか
車検は、満了日の1ヶ月前から受けられます。
例えば、車検の満了日が今日、2018年1月17日だとすると、
その1ヶ月前の2017年12月17日から受けることができます。
車検の満了日は、車検証の「有効期間の満了する日」という欄に
書かれていますので、忘れた方は車検証を見れば分かります。
また、車検が近づくと、普段お世話になっている車屋さんから
車検を知らせるはがきが来ることもあります。
車検は、皆さん馴染みのある5ナンバー(軽自動車も含みます)や
3ナンバー車の場合、新車で購入すると初回は3年、以降は2年毎です。
「でも、車検を満了日よりも早く受けると損するのでは?」
と思う方もいるかも知れませんが、そんな事はありません。
上記のように、車検の満了日が2018年1月17日だとして、
その1ヶ月前の2017年12月17日に車検を受けたとしても、
次の車検の満了日が2019年12月17日になることは無く、
2020年1月17日が、次の車検の満了日になります。
要するに、最初に車検を受けた日(新車の場合は登録日)を
基準として計算するので、早く車検を受けたからといって、
次の車検がその分前倒しになることは無いのです。
皆さんも、お仕事など色んな都合がありますから、
満了日に車検を受けなければならないなんて事になると
予定が合いませんし、お店も困りますからね
但し、1ヶ月よりも前に車検を受けると、それが変わってくるので
注意が必要です。
(車検の満了日が2018年1月17日だとして、1ヶ月よりも前の
2017年12月16日に受けると、次の車検は2019年12月15日に
なってしまうようです)
満了日が過ぎてから受けた際も、同じ事が適用されます。
(車検の満了日が2018年1月17日だとして、2018年1月18日に
受けると、次の車検は2020年1月18日になります)
中古車で、車検が切れている状態で売られている車だと、
これがあてはまります。
そして、重要な違反についてですが、
車検が切れた状態で公道を走ると、道路運送車両法違反で
以下の罰則が科せられます!
・違反点数6点
・免許停止(30日間)
・6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金
車検が近づいたら、忘れないうちに早めに予約をしましょう
最後に、私個人の意見で恐縮ですが、車の免許は誕生日の前後1ヶ月は
有効なのですから、車検も満了日から前後1ヶ月後にしても良いのでは
ないかと思うのですが、皆さんはどう思われますか
何か不都合があるのかも知れませんが、仕事で海外に行ったりしていると
都合がつかなくなるので、免許と同じようにしても良いように思います。
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
2018年01月15日
洗車機で洗う前には下洗いを!!
先日に記事で、洗車について書かせて頂きましたが、
洗車機で洗う前にチョットしたコツをお教えします
それは、
洗車機で洗う前に、サッと手で下洗いをする!!
です。
下洗いには、洗剤等は使用しなくてOKです。
全体を水で流して砂等を落とし、汚れている箇所はスポンジ等で軽くこすって
汚れを落とすと、洗車機で洗った後に綺麗になりやすいです
また、下洗いで砂等を落とす事で、洗車キズを極力付けずに
済む事が出来ます
ガソリンスタンドにセルフの洗車機があるお店では、
下洗い用の水道やホース、シャワーなどが置いてあったりします
水道が無いお店に行く場合は、出来るだけ家から近いお店に行き、
お店に行く前に下洗いをしてから行くと良いです
是非、お試し下さい
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
洗車機で洗う前にチョットしたコツをお教えします
それは、
洗車機で洗う前に、サッと手で下洗いをする!!
です。
下洗いには、洗剤等は使用しなくてOKです。
全体を水で流して砂等を落とし、汚れている箇所はスポンジ等で軽くこすって
汚れを落とすと、洗車機で洗った後に綺麗になりやすいです
また、下洗いで砂等を落とす事で、洗車キズを極力付けずに
済む事が出来ます
ガソリンスタンドにセルフの洗車機があるお店では、
下洗い用の水道やホース、シャワーなどが置いてあったりします
水道が無いお店に行く場合は、出来るだけ家から近いお店に行き、
お店に行く前に下洗いをしてから行くと良いです
是非、お試し下さい
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
2018年01月14日
雪の後の洗車の重要性
ここ数日で寒波が到来し、雪が降った所が多いと思います
そのせいか、車がかなり汚れたので、洗車を行いました。
と言っても、寒いので洗車機をくぐっただけですが
最近の洗車機は性能が良く、上から下まで綺麗にしてくれます。
少々お金はかかりますが、私の場合、冬は重宝しています
雪が降ると、車が結構汚れやすいので洗車されるが多いかも知れませんが、
実は、雪の後の洗車は結構重要なのです
なぜなら、
車に付いた融雪剤(凍結防止剤)を落とし、車の錆を防止する必要があります!
一旦錆びた所が発生すると、そこから徐々に錆が広がっていくので、
小さな錆でも、放っておくと全体がボロボロになりかねません
特に、高速道路では雪が降りそうになったり、路面が凍結しそうになると
早めに融雪剤を撒くようで、路面が白っぽくなっていたら、雪ではなく、
融雪剤の可能性も高いです。
寒いので洗車が億劫になる季節ですが、融雪剤による錆には気をつけましょう
洗車機で洗車をする時に「下回り洗浄」のオプションがあれば、それを選ぶと
車の下回り(シャーシ)も綺麗にしてくれるので、おススメします
また、洗車の後には、以前にも紹介した「プレクサス」をシュッと吹き付けて
拭き取れば、更にツヤでます
ちょ〜っとお値段が高いと思うかもしれませんが、プレクサスは掃除が面倒な方でも
簡単に綺麗にすることができ、色んな素材に使えるアイテムですので、おススメです
そのせいか、車がかなり汚れたので、洗車を行いました。
と言っても、寒いので洗車機をくぐっただけですが
最近の洗車機は性能が良く、上から下まで綺麗にしてくれます。
少々お金はかかりますが、私の場合、冬は重宝しています
雪が降ると、車が結構汚れやすいので洗車されるが多いかも知れませんが、
実は、雪の後の洗車は結構重要なのです
なぜなら、
車に付いた融雪剤(凍結防止剤)を落とし、車の錆を防止する必要があります!
一旦錆びた所が発生すると、そこから徐々に錆が広がっていくので、
小さな錆でも、放っておくと全体がボロボロになりかねません
特に、高速道路では雪が降りそうになったり、路面が凍結しそうになると
早めに融雪剤を撒くようで、路面が白っぽくなっていたら、雪ではなく、
融雪剤の可能性も高いです。
寒いので洗車が億劫になる季節ですが、融雪剤による錆には気をつけましょう
洗車機で洗車をする時に「下回り洗浄」のオプションがあれば、それを選ぶと
車の下回り(シャーシ)も綺麗にしてくれるので、おススメします
また、洗車の後には、以前にも紹介した「プレクサス」をシュッと吹き付けて
拭き取れば、更にツヤでます
PLEXUS プレクサス クリーナー類 プラスチッククリーナー M/198g 価格:3,240円 |
ちょ〜っとお値段が高いと思うかもしれませんが、プレクサスは掃除が面倒な方でも
簡単に綺麗にすることができ、色んな素材に使えるアイテムですので、おススメです
2018年01月02日
誰でも簡単ワイパーゴム交換
意外と簡単に出来るワイパーゴム交換の紹介です。
ワイパーのゴムは数年で劣化します。
劣化してくると、作動時にスムーズにワイパーが動かずに
引っかかる感じがあり、窓にワイパーによる線(水の跡)が出ます。
(俗に言う「ビビる」という現象です)
また、作動時に引っかかる感じがあると「ブルブル」と音が出ます。
これらの現象が出たら、ゴムの交換のサインです。
交換方法
ワイパーを起こすと、ワイパーブレードの ツメがワイパーゴムの小さい溝にはまって 固定されています。 (写真が見づらいですが、○の部分です) 少し力を入れながら、ゴムを矢印の方向に 引っ張ると、ツメからゴムが外れます。 |
一旦ツメとゴムが外れたら、後は軽く引っ張れば 写真のように完全に外れます。 |
新しいゴムを、先ほどの逆の手順で はめます。 (ゴムの溝をツメに入れながら、矢印の 方向にはめます) |
最後に、ゴムの小さい溝にツメをしっかりはめて 固定すれば完了です。 このツメをしっかりはめないと、作動中にずれたり 上手く動かなかったりするので、注意して下さい。 |
ワイパーゴムには支えとなる金属の細い板がはめられています。
ゴムから外れやすいので、交換の際は外れないよう注意して下さい。
捨てる際は、地域の規則に従って分別して捨てて下さい。
カー用品店だと専用のゴミ箱が置いてあったりするので、
お店で買ってその場で交換して捨ててしまえば楽ですよ
雪が降るこの時期は、雪でゴムが傷みやすいので、
参考にしてみて下さい
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自動車ランキング
2017年12月30日
お正月文化の薄れ
皆さん、年越しの準備は進んでいますか
そんな中、お正月文化の希薄化ということで、
こんな記事を見つけました。
(下記のURLをクリックして参照ください)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171229-00010004-autoconen-bus_all
この記事の通り、最近ではフロントバンバーに
しめ縄をつけている車を殆ど見かけなくなりました。
それどころか、家の玄関にさえ、しめ縄を飾っていない家も
多いくらいです。
こういう風景が無いと、何だかお正月が来る感じが
しないようで、ちょっと寂しい気もしますね
昔の車は、フロントバンパーにしめ縄だけでなく、
小さな日の丸の国旗が付いた車もあったくらいですけどね
車好きの私は、フロントバンバーではありませんが、
社内のフロントガラスにこのような飾りを毎年付けています。
ホームセンターで300円位で買ってきました。
獅子舞が付いていて、可愛らしいですね
車好きの方、毎日乗る方、安全祈願も兼ねて
飾ってみてはいかがでしょうか
そんな中、お正月文化の希薄化ということで、
こんな記事を見つけました。
(下記のURLをクリックして参照ください)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171229-00010004-autoconen-bus_all
この記事の通り、最近ではフロントバンバーに
しめ縄をつけている車を殆ど見かけなくなりました。
それどころか、家の玄関にさえ、しめ縄を飾っていない家も
多いくらいです。
こういう風景が無いと、何だかお正月が来る感じが
しないようで、ちょっと寂しい気もしますね
昔の車は、フロントバンパーにしめ縄だけでなく、
小さな日の丸の国旗が付いた車もあったくらいですけどね
車好きの私は、フロントバンバーではありませんが、
社内のフロントガラスにこのような飾りを毎年付けています。
ホームセンターで300円位で買ってきました。
獅子舞が付いていて、可愛らしいですね
車好きの方、毎日乗る方、安全祈願も兼ねて
飾ってみてはいかがでしょうか
2017年12月23日
車のパワーアップのための参考書?
皆さんこんにちは。
早速ですが、車が好きな方だと、長く同じ車に乗っていると、
「もう少しパワーが欲しいな〜」とか、
「もっと速くならないかな〜」と思ったりするものですよね
車のパワーアップや速く走らせるためのカスタム項目としては、
以下のように分けることが出来ます。
・エンジン(エンジン本体やターボなどの過給機)
・冷却系(ラジエターやオイルクーラーなど)
・電装系(ECU、プラグなど)
・吸気系(エアーエレメントやインテークマニホールドなど)
・排気系(マフラー、エギゾーストマニホールドなど)
・駆動系(LSD、ミッションなどのギヤ、クラッチなど)
・足回り(サスペンション(車高調)、ブレーキ、アームなど)
・外装系(バンパーやリアスポイラーなどのエアロパーツ)
こんな感じですが、結構項目が多いですね
でも、何をやっていいのか分からなかったり、
どんなパーツがあるのか、あるいはパーツを付けた際の
効果が知りたいといった場合もあります。
そんな時に参考になるのが、以前にも紹介致しましたが、
「ハイパーレブ」というムック本です
こちらの本は、色々なショップさんのデモカーや改造例だけでなく、
上記のような項目ごとに色々なパーツが写真付きで紹介されています
いわゆる、車の参考書みたいな感じですね
上記の広告はRX−8のものですが、各車ごとにこの本が出版されていますので、
ご自身の車のものが見つかるかもしれませんよ
是非、参考にしてみて下さい
早速ですが、車が好きな方だと、長く同じ車に乗っていると、
「もう少しパワーが欲しいな〜」とか、
「もっと速くならないかな〜」と思ったりするものですよね
車のパワーアップや速く走らせるためのカスタム項目としては、
以下のように分けることが出来ます。
・エンジン(エンジン本体やターボなどの過給機)
・冷却系(ラジエターやオイルクーラーなど)
・電装系(ECU、プラグなど)
・吸気系(エアーエレメントやインテークマニホールドなど)
・排気系(マフラー、エギゾーストマニホールドなど)
・駆動系(LSD、ミッションなどのギヤ、クラッチなど)
・足回り(サスペンション(車高調)、ブレーキ、アームなど)
・外装系(バンパーやリアスポイラーなどのエアロパーツ)
こんな感じですが、結構項目が多いですね
でも、何をやっていいのか分からなかったり、
どんなパーツがあるのか、あるいはパーツを付けた際の
効果が知りたいといった場合もあります。
そんな時に参考になるのが、以前にも紹介致しましたが、
「ハイパーレブ」というムック本です
ハイパーレブ Vol.197 マツダRX-8 No.5【電子書籍】[ 三栄書房 ] 価格:2,268円 |
こちらの本は、色々なショップさんのデモカーや改造例だけでなく、
上記のような項目ごとに色々なパーツが写真付きで紹介されています
いわゆる、車の参考書みたいな感じですね
上記の広告はRX−8のものですが、各車ごとにこの本が出版されていますので、
ご自身の車のものが見つかるかもしれませんよ
是非、参考にしてみて下さい
2017年12月19日
車のガラスに熱湯は危険!!
先日の記事で、車のガラスの氷を融かす
解氷スプレーについて紹介しました。
解氷スプレーよりも、お湯をかけた方が早いのでは?
と思われるかもしれませんが、
実は、
お湯をかけるのは結構危険なのです!!
熱湯をかけると、ガラスが熱膨張して割れる危険性があります
ガラスのコップに熱湯を注ぐと割れるのと同じ現象です。
ガラスに傷があると、そこから割れる危険性が強く、
お湯をかけた時には割れなくても、熱でガラスが歪んで
後々になって割れる危険性もあります
お湯をかける際は、目安として40℃以下(お風呂のお湯の温度以下)
にしましょう!
お湯をかけてワイパーを動かせば、すぐに氷を融かすことができます。
但し、気温が低い時はお湯をかけてもすぐに再凍結する事があるので、
お湯をかけて氷が解けたらすぐにワイパーをかけて水気を取ると
凍りにくいです
もし、凍るようなら以前にも紹介した解氷スプレーを使うと
効果的です
こちらの商品は、雪かき用のスノーブラシとセットになった商品です。
ブラシにはスクレーパーも付いていますので、氷を削り取ることも
出来ますよ
解氷スプレーについて紹介しました。
解氷スプレーよりも、お湯をかけた方が早いのでは?
と思われるかもしれませんが、
実は、
お湯をかけるのは結構危険なのです!!
熱湯をかけると、ガラスが熱膨張して割れる危険性があります
ガラスのコップに熱湯を注ぐと割れるのと同じ現象です。
ガラスに傷があると、そこから割れる危険性が強く、
お湯をかけた時には割れなくても、熱でガラスが歪んで
後々になって割れる危険性もあります
お湯をかける際は、目安として40℃以下(お風呂のお湯の温度以下)
にしましょう!
お湯をかけてワイパーを動かせば、すぐに氷を融かすことができます。
但し、気温が低い時はお湯をかけてもすぐに再凍結する事があるので、
お湯をかけて氷が解けたらすぐにワイパーをかけて水気を取ると
凍りにくいです
もし、凍るようなら以前にも紹介した解氷スプレーを使うと
効果的です
【送料無料】AZ スノーブラシ スクレーパー CDS-001 自動車用解氷スプレー 480ml×3個(送料無料、北海道・沖縄・離島は除く) 価格:1,998円 |
こちらの商品は、雪かき用のスノーブラシとセットになった商品です。
ブラシにはスクレーパーも付いていますので、氷を削り取ることも
出来ますよ
タグ:車全般
2017年12月15日
雪道でのFR対策
最近では駆動方式がFFの車が多くなってきましたが、
スポーツカーやセダンといった車は、依然、FRの
車がありますが、この雪の季節ではFRは滑りやすいと
言われています
理由としては、FFの場合は駆動するフロントにエンジンが
あるため、エンジンによる荷重がかかるので、駆動が路面に
伝わりやすいのですが、FRの場合、駆動する側のリヤなので
荷重が少なく、駆動が路面に伝わりにくいのです。
なので、滑りにくくするにはリヤに荷重をかける必要があります。
私のRX-8もFRなので、雪の際はトランクに車止め用のブロックを
左右に1個ずつ積んでいます。
重さにすると数十kgですが、たったコレだけで滑りにくくなり、
滑った際の動きも鈍くなるので、コントロールしやすくなります
重い物でトランクに入るものなら何でもOKなので、ゴルフバッグや
漬物石なんかでもいいですよ
トランク内が汚れそうな物は、新聞などを敷いて下さいね
FR乗りの方、参考にしてみて下さい
スポーツカーやセダンといった車は、依然、FRの
車がありますが、この雪の季節ではFRは滑りやすいと
言われています
理由としては、FFの場合は駆動するフロントにエンジンが
あるため、エンジンによる荷重がかかるので、駆動が路面に
伝わりやすいのですが、FRの場合、駆動する側のリヤなので
荷重が少なく、駆動が路面に伝わりにくいのです。
なので、滑りにくくするにはリヤに荷重をかける必要があります。
私のRX-8もFRなので、雪の際はトランクに車止め用のブロックを
左右に1個ずつ積んでいます。
重さにすると数十kgですが、たったコレだけで滑りにくくなり、
滑った際の動きも鈍くなるので、コントロールしやすくなります
重い物でトランクに入るものなら何でもOKなので、ゴルフバッグや
漬物石なんかでもいいですよ
トランク内が汚れそうな物は、新聞などを敷いて下さいね
FR乗りの方、参考にしてみて下さい