2018年07月02日
レカロのシートで快適運転!!
皆さんこんにちは。
本日は、運転中にドライバーを支えるシートのお話です。
長時間の運転では疲れが伴いますが、そんな疲れを少なくしてくれるのが、
レカロのシート
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TP00C+B1PKVM+2HOM+BWGDT)
私が使っているのは、SR−6というシリーズで、セミバケット型の物です。
上の写真は、左が純正、右がレカロですが、レカロのシートは座る部分の両サイドが
張り出しており、ホールド性に優れています。
右の写真では、奥にある助手席の純正シートが少し見えますが、
腰の部分の張り出しも、手前に見えるレカロの方が大きいのが
分かるかと思います。
上の2枚の写真は、頭の部分ですが、左の純正と違い、レカロは社外ベルト装着用の
穴が開いており、サーキット走行も出来るようになっています。
そして、私が思う最大の特徴は、
乗り心地
レカロのシートと聞くと、写真のようなスポーツシートを思い浮かべる方が
多いと思いますが、スポーツシート以外にも、一般の車向けのものや、
チャイルドシートもあります。
また、上記のようなセミバケット型であれば、純正同様にシートを倒すことも
できます。
詳しくは、レカロさんのホームページでご覧頂けます。
https://www.club.recaro-automotive.jp/
いかがでしたか?
夏休みの旅行で長時間運転が多くなるかと思いますが、
レカロのシートで快適ドライブをしてみてはいかがでしょうか?
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
![にほんブログ村 車ブログ カーライフへ](//car.blogmura.com/carlife/img/carlife88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ライフスタイルブログへ](//lifestyle.blogmura.com/img/lifestyle88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ](//lifestyle.blogmura.com/casuallife/img/casuallife88_31.gif)
にほんブログ村
![自動車ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1320_1.gif)
自動車ランキング
本日は、運転中にドライバーを支えるシートのお話です。
車を長時間運転していると、腰が痛くなったり、疲れたりしませんか?
長時間の運転では疲れが伴いますが、そんな疲れを少なくしてくれるのが、
レカロのシート
![]() | RECARO レカロ正規品 ≪ SR-6 KK100S ≫ ブラック×ブラック 【受注生産品】【代引不可】(送料:北海道2160円/沖縄離島着払い) 価格:93,960円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TP00C+B1PKVM+2HOM+BWGDT)
私が使っているのは、SR−6というシリーズで、セミバケット型の物です。
上の写真は、左が純正、右がレカロですが、レカロのシートは座る部分の両サイドが
張り出しており、ホールド性に優れています。
右の写真では、奥にある助手席の純正シートが少し見えますが、
腰の部分の張り出しも、手前に見えるレカロの方が大きいのが
分かるかと思います。
上の2枚の写真は、頭の部分ですが、左の純正と違い、レカロは社外ベルト装着用の
穴が開いており、サーキット走行も出来るようになっています。
そして、私が思う最大の特徴は、
乗り心地
初めて乗ったときは純正よりも固く感じ、逆に疲れるのではと
思ったのですが、長時間運転した際の腰の痛さにかなり差が出ました。
レカロのシートは生地が純正に比べると肉厚で、シートの骨が
体に当たりにくいことが影響していると思います。
思ったのですが、長時間運転した際の腰の痛さにかなり差が出ました。
レカロのシートは生地が純正に比べると肉厚で、シートの骨が
体に当たりにくいことが影響していると思います。
レカロのシートと聞くと、写真のようなスポーツシートを思い浮かべる方が
多いと思いますが、スポーツシート以外にも、一般の車向けのものや、
チャイルドシートもあります。
また、上記のようなセミバケット型であれば、純正同様にシートを倒すことも
できます。
詳しくは、レカロさんのホームページでご覧頂けます。
https://www.club.recaro-automotive.jp/
いかがでしたか?
夏休みの旅行で長時間運転が多くなるかと思いますが、
レカロのシートで快適ドライブをしてみてはいかがでしょうか?
P.S.
日本ブログ村、ブログランキングに参加しております。
当ブログを気に入りましたら、
↓宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
![にほんブログ村 車ブログ カーライフへ](http://car.blogmura.com/carlife/img/carlife88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ライフスタイルブログへ](http://lifestyle.blogmura.com/img/lifestyle88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/casuallife/img/casuallife88_31.gif)
にほんブログ村
![自動車ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1320_1.gif)
自動車ランキング
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7873196
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック