アフィリエイト広告を利用しています

最新記事
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
マイブログ

広告

posted by fanblog

2017年07月03日

釣り場のマナーについて

uploads-public-archive_0000001914_00-7_まき餌-001.jpg

この記事を見て「え?」と思った方は多い筈。

実は私もその一人だからです(笑!)

秋田県では50年も前から禁止だったそうで・・・

実際は、コマセはバンバン使われていた訳ですが

こんなに明確に発表されたのは、自分の記憶にはありません!

今でこそルアー釣りにチェンジしたのでコマセは使いませんが

昔は黒鯛釣りをしていたので、当然のように使ってました。

巻き餌の性質もかなり良くなってきているので

海底に溜まってしまうと言う事は無いらしいですが・・・


今回規制緩和になった区域は、漁師さんの仕事場。

かなり、迷惑な行為だったんでしょう・・・

海底の問題だけではなく、釣り場のゴミ放置等で

散々マナー違反してきてますからね~

仕方が無いことです。

違反者には、罰則が下る事になるでしょうね!







昨日、男鹿へ竿を振りに行ってきましたが

大荒れだったせいもあるかもしれませんけど

夕方に、2ヶ所廻りましたが、釣り人ゼロ!

かなりメジャーな地磯でも、私一人だけでした(笑)

いつもなら、波裏に必ず餌釣り師が居るんだけど・・・

なんか寂しい気分でした。







今後ルアー釣りも、規制されかねないので

釣り場のマナーをもっと考え直す必要があると思いました。



え?

釣れたかって?


昨日は素振りに行っただけです(笑!)









posted by rateolabrax at 10:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 釣行記
この記事へのコメント
男鹿でコマセ解禁になりましたね。
っていうか 以前から皆さん使用してたんですが、
公式に季節限定で認可されました。

これで、男鹿もビッグな釣り大会等が開催される事でしよう。
コマセ禁止区域だったので 日本の大手の釣具メーカーも 釣り大会等をやらなくなり衰退。
しかし、コマセ解禁と同時に釣りビジョンの取材で早速
平和名人が男鹿磯に来てましたね。

尽力した 関係者に敬意を表します。
Posted by naga at 2017年07月22日 14:29
nagaさん

コメントありがとうございます!
餌釣りの方々は、今まで普通に使ってたのに
あらたまって、こ~ゆ~規制をされると???な人も多いでしょうね!

まぁ、自然保護の為にも少し厳しくなったほうがいいのかもしれませんね~
夏場のあの悪臭には耐えられませんしね(笑!)
Posted by ラテオ at 2017年07月22日 15:06
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6433327

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
プロフィール
さんの画像

キャッチ&イート?がモットー(笑) 家庭を守りつつも、隙あらば釣りに出かける親爺です! 釣りネタばかりではなく日常生活の事も書いて行こうと思いますので 宜しくお願いします。
プロフィール
ファン
ポチッとお願いしまぁ~す!

にほんブログ村
お友達ブログ

タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。