![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TMRE2+6XGN8Y+1HK2+2TD9GH)
2018年03月03日
絨毛膜下血腫のため緊急入院12w6d
妊娠中のこと、忘れてしまわないように日記をつけておきます。
(気分を悪くされる方もいるかと思いますのでスルーしてください)
2/10(土)
![赤ちゃん](/_images_e/e/ECD9.gif)
主人が仕事休みで、久しぶりに家族3人で外食に行った。
修理中の携帯が直ったので携帯ショップにもより、
食材買って
図書館で予約していた本も取りに行った。
この日は久しぶりにたくさん動いたー!
![にこにこ](/_images_e/e/ECA1.gif)
2/12(日)
![赤ちゃん](/_images_e/e/ECD9.gif)
今日は昨日沢山動いたせいか疲れていたので外出せず、
主人と上の子で家からバスで30分位の子供の遊び場に行ってもらった。
いつも通り家事をしていた。
お昼ご飯をたべトイレに行ったら1、2滴出血が。
血の色は生理の時のような血に、ピンク色の鮮やかな血が少し。
でも特に気にせずそのまま過ごした。
(この時にもう少し焦るべきだったかと後悔。)
14:00歩くだけで何やら漏れてくる感じ。
勘がはたらいて、これはヤバイかもと思い、
救急相談に電話した。
ずっとなにかが出ている感触。
茶色い血だった。
途中、サラサラしたものも出たのでさらに不安が募った。
電話でそのまま救急車を呼ぶことになり、消防庁につなげてくれた。
自分で
![救急車](/_images_e/e/ECB4.gif)
![救急車](/_images_e/e/ECB4.gif)
でも、一人しかいなかったし、(日)だったし、掛かり付け病院も休みだったし、仕方がなかった。
電話してからしばらくして救急隊員が来てくれた。その間は貧血のような症状でなにもできなくて、ただただ横たわって動けなかった。
意識はしっかりしていたので、一通り症状と主人の連絡先を伝え、病院へ向かった。
引っ越してから一度も行ったことのない病院だった。
産婦人科についたときにはズボンもパンツもビショビショで、レンタル着に着替えるしかなかった。350円だったかな。
医師に言われたのは、「切迫流産 絨毛膜下血腫のため緊急入院」とのこと。
入院準備もなにもしていないまま、部屋を移され入院となった。
主人と上の子は連絡がいってからすぐ戻ってきたようだが、
病棟内は小さい子が病室に入れないので上の子とは面会出来なかった。
担当医には血腫の大きさが約9㎝で大きいので五分五分だと言われた。
とにかく安静にするしかないとのことで、
トイレ、食事以外は寝て過ごした。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く