2023年02月15日
昔からの日本に合った働き方が、しあわせな日本をつくります。
今日は、現役世代の問題をちょっとお話をしたいと思います。
今、現役世代はだいたいの場合、会社に入るんですね。会社に入る人と、自分で仕事をする人がいます。
現在は自分でお仕事をされる人、商売とか小企業とかですね。これはもう非常にいいわけで、いろいろそのお金の問題、そういうのありますけどね。
小学校の頃、勉強一所懸命にして、成績良くて大企業に勤め、で、そこで一生終えるというのが一番いいとされてたんですけど、全く逆になりましたね。
というのは、どこに原因があるか。ヨーロッパ崇拝者、反日本っていう人たちが、社会の中枢を占めたもんですから。それでもう、かれこれ50年ぐらいになる。その人たちの、自分本位って言いますか、ヨーロッパの愚劣な文化というものを大いに日本に取り入れて、日本に実質的な奴隷制度みたいなものを現在作ってしまった、ってとこに問題があるんですね。
仕事ってのは何だろうか。これが江戸時代であれば、ほとんどの人が同じように答えるんですが、現在もまた同じように答えて、それが180度違うんですね。
現代の人は、仕事とは、まずお金を稼ぐこと。2番目が自分のしたいことをすること。こういうふうにおっしゃるんですね。
で、これで学生で悩んでる人、ものすごく多いんですよ。
就職しようとする。給料もそれほど満足ではない。仕事の内容も、自分がやりたかった仕事と違う。こういう学生が多いんですね。特に今日本は、諸外国に比べてものすごく賃金が低いですから。ですから諸外国の賃金を少しでも知ってる人は、「何だ、一体」っていう感じになる。なんたってこの30年間、日本は世界200か国のうち、最も賃金の伸びが一番下ということで、まあもうすでに去年から台湾に抜かれ、韓国に抜かれましたね。
韓国、台湾がどうということはないんですけども、今まで世界の一流国だった日本が、どんどんどんどん三流国に落ちているちょうどその時にあたりますから、それはやっぱり今まで夢を持って勉強してきた学生には、ショックなんですね。
しかも、今まで間違ったことを教えられてきたわけですね。
一生懸命勉強していい大学に入り、それからいい会社に入れば、待遇はいいよとか言われたんで、それで必死にやってきたら全然ダメじゃないのってわけですね。
ヨーロッパの考えは、仕事をするっていうのはお金を儲けることと、それから自分のやりたいことをやる。自己実現という言葉にごまかされてる人がいるんですけどね。まあそうだという風に信じられてきたわけですが、日本は全然違うんですよ。
日本の徳川時代までの仕事は第1に恩返し、第2が自分のしたいことなんですね。
日本人というのは、全くヨーロッパ文化よりか優れた文明に住んでるんですね。
もちろんこの社会は、自分自分って言ってたら破壊する。やはり第一に、みんなとやっていく。自分がごはんを食べらるのも、お百姓さんが米を作ってくれるからだ。魚を食べられるのも、漁師さんが命をかけて海に漕ぎ出してくれるからだ。それだけじゃない。例えば道路を歩く時に、昔はぬかるみで大変だったけど、今はきれいに舗装されてる。しかしこの舗装っていうのは、夜中にいわゆる土木作業員って人たちが、砂利を敷き、そこにあの臭い、湯気の立ったアスファルト、これ石油の汚い部分なんですけど、それを敷いて、その上にブルドーザーで均して、そして舗装道路を作るわけですね。
皆さんの多くの人が、例えば今日もちょっと出てましたけど、東京の山の手の方のいわゆる文化人っていうのは、自分で絶対舗装作業やりませんから。「舗装作業はそんな、下等な人間がやることだ」ぐらい思ってますんでね。
今日もなんか自分勝手な、なんか健康問題かなんか騒いでましたけども、そんだったらね、アスファルトの上を歩くなって言うんですよ。ボクに言わせれば。
それから電車に乗れば、運転手さんが朝早くからきちっとシフトを守って。中には風邪を引いてる人や、お腹の痛い人もいるでしょう。しかしそれを我慢して出てきて、そして運転していただけるので、我々が電車で快適に行くし、時間通りに日本の電車は来るわけですね。
で、こういうことをつらつら考えたわけですよ。昔の人は今よりかずっと自分勝手じゃない。結局、まずは人のため。
いろいろ書いてあるのを読みますと、私もまあ江戸時代生きてたわけじゃないんで、いろいろな書き物を読んで、江戸時代はこうだったなっていう風に思うだけなんですが、だいたい仕事の半分ぐらいは恩返しのつもりでやってますね。
朝起きて、まず仕事に取り掛かって。それで、あ、このくらいやればだいたい恩返しが終わったなっていうのが僕の感じでは、朝の8時頃から仕事して、12時頃までなんです。ですからまあ、江戸時代の仕事は必ずしも8時間という風に決まってるわけじゃないんですけれども、だいたい前半で、あーこれで恩返しができたという風に思ってますね。
で、それから先は、自分の仕事を自分なりにやる。自分の満足のいくように仕事をやる。西洋の文明と違います。日本はそれが終わったら、引き上げる。そしてその後また素晴らしいのは、必ず遊ぶんですね。
江戸の文化って、結構遊びが多いんですよ。今の日本人は、ヨーロッパ文明の奴隷になっちゃいましたからね。夕方になってせいぜい楽しみったら、一杯やるぐらいで。あとはほとんど楽しみがないですよ。家に帰ってくる頃はもうヘトヘトで、お風呂に入ったらもう寝ると。そんなことになっちゃうんですね。
この頃、男性は家に帰れっていうんで、今年ぐらいからひどい制度ができて、残業規制が厳しくなってですね。罰則なんかついちゃって、これもヨーロッパ文明なんですよ。
ヨーロッパ文明っていうのは、自分が仕事をしてるわけじゃないんですね。ヨーロッパでも、個人職人はそうですよ。だけども会社に勤めると、ただお金で労働時間を買われてるんですよ。
私が実は会社に入ってしばらく経ちましたがね、人事の人から怒られましたよ。
「武田さんあなた、自分で働こうとしてるけど、違うんですよ。会社に入ったらあなたの時間を会社が買い取ってるんです。」
そんなことありませんよ、と。そんなのは嘘じゃないですか、と。「私は会社に全力で貢献しますが、それは私の人生であって、時間を売った気持ちなんかありません。」こう言ったことがありますね。
ヨーロッパ文明っていうのは人間を買うんですよ。奴隷ですね。
日本の文明は違うんですよ。どんな人でも尊敬して、仕事をやっていただく。やっていただいたので、お礼に賃金を渡すっていう、考え方が全く違うんですね。
ある時タクシーに乗りまして、運転手さんといろいろ話になりました。運転手さんというのは結構黙ってますので、時に話したいわけですね。
「この前の客はね、お金を投げ捨てるようにくれた。こんな金、いらねえよって本当は言いたかったけど、まあ一応受け取った。」と。
「本当そうですね。日本の文化とは違いますよね」と。日本の文化っていうのはもちろん、1,000円乗れば1,000円払うのは必要ですよ。しかしそれは日本の文化は全く違います。タクシーの運転手さんは自分の人生の誇りをかけて、お客さんを運ぶんです。それで乗った方が、ありがとうございますってお礼を渡すんです。しかしお礼が決まってないと困るので、メーターがついてるっていうのが日本の考え方。
ヨーロッパは違いますね。労働契約とかそういう感じなんですよね。契約なんですよ。日本は恩義なんですよ。なんで日本が恩義かったら、一人一人の心に魂があるから恩義なんですよ。
ヨーロッパ、一人一人は奴隷だから、労働契約なんです。労働契約っていう方がずっとずっと、愚劣。あと1,000年か1万年経って、人間がものすごい進歩したら事態が変わるでしょうけど、今は特にヨーロッパが力が強いって言うんで、文明が上だと思ったんですけど、それは暴力が強いんであって、別に人間的に偉いわけじゃなかったわけですね。
白人っていうのは人間的に偉いどころかね、世界中を植民地にして、その人たちを殺したり、いじめたりして、その上がりで、文化を引き継いだわけですよ。
だから例えばベートーヴェンの音楽なり、レンブラントの絵画なり、立派ですよ。しかし立派だけど、その立派なものが生まれたのは、それが自分たちで働いて自分たちで富を産んで、そして芸術をやったんなら僕、心の底から尊敬するんです。違うんですよ。アジアの人たちの働きを自分で盗んで、そして作った音楽とか絵画とか文学だから、僕嫌なんですよ。
内容は、非常にいいですよ。ベートーヴェンの曲なりね。ゲーテの文学なり読むと、非常にいいなと思いますけど、その裏に、やっぱりこの活動のためにやったことが悪いなあと思いますね。
今日はそこまで行きませんが、この現役時代の仕事っていうのは、やはり人間が仕事をするわけですよ。ロボットが仕事をするわけでなし、奴隷が仕事するわけじゃないんです。だから今の商法とか会社の関係の法律を全部変えなきゃいけませんね。これは全部ヨーロッパの影響を受けて、人間を奴隷として使うという、人間の時間を買うとかね、そういう思想でできております。
違うんです、日本は。さっきのタクシーの運転手さんが話したように。タクシーの運転手さんに、「日本人はそんなもんです。すいません。あそこに行ってください。」タクシーの運転手さん、「分かりました。」
日本の風習の特徴は、タクシーの運転手に道順を言わないっていうのが特徴なんですね。これはどうしてかって言いますと、タクシーの運転手が誠意があるからです。自分の知識、自分の専門性を活かして、お客さんをいかに安全に早く目的地に到達するのが自分の役目だと、タクシー運転手さん思ってたんですね。やっぱり日本というものは非常に素晴らしかった。
どっちが幸福かって分かりますよね。一人の社長が幸福なのか、100人の従業員が幸福なのか。どっちを取るんだ。
ヨーロッパは一人の社長が幸福のことをとった。日本は100人の従業員が幸福な状態を取った。そういうことですね。
現役世代もぜひ商法改正に、全力を注いでほしいと思います。
武田邦彦 ヒバリクラブ
人生(10)「現役世代 仕事とは?」令和5年2月6日
https://youtu.be/Ds9GF-rnzu8
◆PR◆薬剤師の資格をお持ちの方へ
薬剤師の資格をお持ちの方。コロナで大変だった時期をなんとか乗り越えて、現在は一息つけるような状況でしょうか。
ひと段落がついて、転職などお考えの方もいらっしゃるかも知れません。
薬剤師専門転職サービス、お仕事ラボはご存じですか?
専任コンサルタントがミスマッチのない転職をご提案。
その結果、ご利用満足度90%以上、紹介後の定着率は95.6%。
紹介先企業は大手調剤薬局、ドラッグストアなど。
ライフスタイルに即した働き方のご提案もいただけるようです。
ご興味がございましたら、ご相談されてみてはいかがでしょうか。
登録1万円キャンペーン他♪各種キャンペーン実施中!
薬剤師の派遣・転職 株式会社AXIS(お仕事ラボ運営)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11865540
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック