アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年09月21日

手作り木製看板をペイント @〜ひとりでがんばるよ〜

またまた時間旅行が長かったようです。お久しぶりです
こんにちは。ぽやんすきぃです。

頑張った作業を見てもらいたくて、ブログに残そうと思いました。
それは。。。
仕事場の看板の塗りなおし!!です。 
(なお、この記事にはDIYの専門的な言葉は全然出てきません。知らないからです)


4年前に旦那さんが作った、重厚なA型看板。ブラックボードでお知らせをかける場所になっていました。
しかし、野ざらしの看板。。。雨に打たれ、なんどブラックボードも雨で交換してきたか。


IMG_0990.JPG

↑にゃんこに目が行ってしまう看板。遠くからは、なに屋さんかもわからない看板でしたので。。

劣化を機に、塗りなおしとペイントを決行することにしました!



旦那さんは 手伝わないよ オーラを出している。。。(静かな反対意見の表明ともいう)


そんなことは気にしない!この看板は塗り直しと使い方の再考が必要なのよ!
道具と揃えてしまえば、私だって出来る!に違いない!

40代後半おばちゃんの私、ペンキ初心者....。
手を差し伸べてくれる王子はいません(泣 

さ、早速インターネットでお勉強。最近は商品サイトに丁寧な使い方がでているので、いいですよね。


まずはペンキ。
においも少なく、速乾性のある、水性ペンキを探しました。しかも失敗しても買いなおしやすい少量タイプを。

ハピオセレクト 0.2L  クラッシックホワイト 【KanpeHapio カンペハピオ】(家庭用 水性塗料 塗料 アクリルシリコン樹脂 屋内 屋外 木部塗料 鉄部塗料 コンクリート塗料 浴室塗料 ペンキ) DIY

価格:549円
(2018/9/21 15:05時点)





それから、ずっと前からホームセンターで見かけて気になっていた、これ。Nuro。
かわいい。絵具みたい。

水性塗料 nuro ヌーロ(みどり) 30ml

価格:398円
(2018/9/21 15:10時点)








さあ、準備オッケー。晴れの日を待ちますよ。



ブログAにつなげます〜。

★★眺めのいい生活★★




お店の集客はこちらにおまかせ
【エキテン】

手作り木製看板をペイント A〜早速はじめましょ〜





こんにちは。ぽやんすきぃです。

頑張った作業を見てもらいたくて、ブログに残そうと思いました。
それは。。。
仕事場の看板の塗りなおし!!です。 今日は塗りなおし日記、そのAです。

40代後半おばちゃんの私、ペンキ初心者....。
手を差し伸べてくれる王子はいません(泣 
晴れましたので、とある日にスタートです。
(なお、この記事にはDIYの専門的な言葉は全然出てきません。知らないからです)

ベースとなる看板板にヤスリをかけて、白いペンキを塗りますよ!!
4年間雨ざらしの木製看板
IMG_3486.JPG

おいたわしい。。。。
今までありがとう。きれいにしてもっと発信力のある看板にしてあげるからねっ。


ぼろぼろの木板に、ヤスリをかけて、表面を滑らかにします。
たぶん本当は、サンダーなる電動ヤスリで元のペンキも削っておくようですが・・・割愛。

【メール便OK】サンドペーパー 紙やすり93×228mm 6枚入り アサヒペン(-207067)



これとたぶん同じヤスリを用意しました。いろんな粗さのヤスリ紙が入っています。

削っているうちにひび割れの隙間も埋まって、滑らかになってきました。
(きっと表面をきれいに塗りやすくするために、もっとやることあるんだと思う。)



買っておいた白いペンキ



に、ペンキのブラシをどぼっと入れて
大胆に、ダマ残らないように、木版を塗っていきまーす☆


するとこんな感じに☆

IMG_3482.JPG


右上の画びょうが取れずにそのままペイントしてしまっているー。(あとで取れました)
ペンキの匂いは少なくてとっても楽でした。


速乾性のあるペンキですが、念のため半日置きましょう。。気をはって作業をしていたのか、肩や目が疲れました。


と、思ったらそのあとお客様で忙しくなり、翌日の作業となりました。
晴れが続くといいな。






ブログBにつなげます〜。

★★眺めのいい生活★★




お店の集客はこちらにおまかせ
【エキテン】

ファン
最新記事
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ぽやんすきぃさんの画像
ぽやんすきぃ
4人家族の母担当。ウィークディは仕事へ。学生の頃に男子から言われたあだ名がぽやん、でした。 確かにポーっとするのが好き。息子ものび太に似ています。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。