アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
法律(8)
プロフィール
ゆーうさんの画像
ゆーう
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年06月17日

電動アシスト機能付き自転車のバッテリーについて

みなさんこんばんは。

全国的にも梅雨入りということで、じめじめした毎日が続いていますね。

外は決して暑くはないのですが、室内がどうにもじめじめしてしまい、ついついエアコンに頼ってしまいがちな日々を過ごしていますが、みなさんはいかがでしょうか?

私としましては、昼間は暑いので天気に関わらずエアコンをつけていることが多く、夜は窓を全開にしてなんとか寝ているといった感じです。

電気代も馬鹿にならない世の中ですからね。

どうせ夏はエアコンに頼りきりになるため、この時期は節電を意識しつつ、梅雨を乗り越えていきましょう。

と、雑談はこの辺にして、こんなニュースをみかけました。



みなさんは電動アシスト機能付きの自転車はお持ちでしょうか?
私はもう10年ほど「電チャリ」ユーザーとなっています。

これだけの期間、電チャリに乗っていますと、バッテリーの減りが速くなるんですね。

以前は1週間ほど乗れたのに、いつの間にか1日と持たなくなります。

そこで新しいバッテリーがほしいなあと探すんですが、非純正バッテリーが安いんですよね。

↑のニュースによると、新宿の路上で電動アシスト自転車が焼ける事故がおきたとのこと。
どうやら、通販で購入した非純正バッテリーをつけていたそうです。


手ごろな値段で手に入る非純正バッテリーですが、専門家によると以下のリスクがあるそうです。
@安全性のチェックがされていない
A品質管理も劣っている
B安全装置が簡易的になっている


こうしたリスクの上、商品が安くなっているというわけですね。

では一方で、純正品を選んだ場合はどうでしょうか?
@事故のリスクが少ない
A補償が充実している



どうしてもお高い純正品のバッテリーですが、事故のリスクが少ないっていうのは大きなポイントですよね。

さらに補償が充実しているという点も捨てがたいです。

とはいえ、やはりお値段が気になる…
そんな方は、非純正品を購入するとしても、
「国内業者で連絡がつく」もの
を購入するようにしてください。


私はなんだかんだと純正品がいいと思いまして、中古品を購入しました

メルカリやジモティーなんかで探したのですが、純正品である上に安い、しかもしっかり探せばバッテリーがほとんど残っている中古品もたくさんあります。


もちろん、中古品というリスクもあるため、本当に安全対策をバッチリしたいという方は、新品の純正品を購入するようにしましょうね


それでは、明日も事故のない平和な一日を送りましょう。
本日はこの辺で。

2023年06月06日

自転車は車道を走れって無理じゃない?

みなさんこんにちは。

昼は暑いのに夜は肌寒いですね。
この温度差のせいか、私は鼻水が止まらなくなります。
寒暖差アレルギーってやつなんでしょうか?
なかなか忙しくて病院もいけてませんが、あんまり長引くようでしたらさすがに耳鼻科にいかねばなりませんね。

と、雑談はこのあたりにして、今日はこんなトピックを見かけたのでまとめてみました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230605/k10014086991000.html

みなさんもこんな言葉を聞いたことあるのではないでしょうか?
自転車は車道を走ること

自転車は、法律上は「車両」という扱いになっているため、歩道を走ることは原則としてできません
その代わりに、地域によっては「自転車専用通行帯」と呼ばれる、自転車レーンのような道路があります。
青いレーンになっているため、一度は見たことある方もいるのではないでしょうか?
標識だとこんなのをよくみかけますね。
123.jpg


だいたいその横に歩道がありますが、歩道じゃなくてあくまでも車道を走ってねーっていうことなんでしょうけど、この青いレーンに「路上駐車」されていることって、実はめずらしくありません。
昨今の配達物需要の急上昇によって、こうした違法駐車をする貨物自動車が多いそうです。

警察による公式なデータはないそうですが、このトピックでは違法駐車の数がとてつもなく多いことを調査によってデータ化してくれています。
自転車専用通行帯は、そもそも交通量の多い道路に設置されていることが多いため、自動車もよく使うというのはわかるんですが、せっかく区分されているのに違法駐車が増えているんじゃ、安全に走行なんてできるはずがないですよね

どうせ自転車なんて、って気持ちで違法駐車をしてるんでしょうか?
警察はもっと検挙頑張ってほしいものです。

そんな中、地域によってはこうした状況を改善すべく取り組みが図られているそうです。

文京区の白山通りでは、貨物自動車の駐車ニーズに合わせ、自転車通行帯の隣に駐車スペースを設置する対策を取っているようです。
3車線くらいある大きな道路であれば、かなり有効な対策に感じますね。

札幌市内では時間で共存する取り組みをしているとのこと。
〇時〜〇時までは貨物自動車の駐車スペースを設け、それ以外の時間は歩道を広く使えるようにしているそうです。
こちらは、歩行者と貨物自動車を分ける取り組みですが、自転車通行帯をうまく活用する1つの方法にはなってくれそうです。

現状、なかなか違法駐車が減る見込みはありませんが、自転車を普段から運転している方は、歩道ではなく自転車専用通行帯を通るように心がけましょうね。

今後の対策に期待しましょう
posted by ゆーう at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 法律
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。