2016年12月04日
コンクリートの蓄熱
最近めっきり寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
パルコンに住み始めてから初めての冬ですが、深夜早朝以外はエアコンなしでも過ごせています。
今回はコンクリートの蓄熱についてです。
何気なくコンクリートの壁を触ってみたのですが、北側のほうが冷たいです。
パルコンは外断熱なのでコンクリートの壁はもろに外気の影響を受けるのですが
部屋の中はどうなのか?を調べてみました。
まずは外の温度。
外気温20度です。
晴れの日は冬でもまだ暖かいですね。
次は北側の壁です。
16.5度です。
触るとほんのり冷たいですね。
反対の南側です。
19.9度です。
気温とほぼ同じです。
南と北の温度差が3.4度、では室内の温度を測ってみましょう。
ちなみに部屋の状態は、朝からエアコンはかけていませんが
洗濯機やガスは使っていますので、その分は暖まっているはずです。
まずは北側の窓際で測定。
室温20度、壁の温度19.4度です。
外気温と同じですね。
コンクリート壁の冷気が伝わって部屋が冷えるということはなさそうです。
では南側の窓際の温度です。
室温20度、壁の温度20,7度です。
北側より壁の温度は高いですね。
わずかにコンクリート壁の影響は受けているようです。
ウチはLDKにすべての部屋がつながっているので全体的に温度が均一になりやすくなっています。
もっと外気が冷えてきたときにどうなるかを実験したいですね。
ただ壁ややはり温度差ができやすいので、暖かい家を作りたいときは
極力南側のコンクリート部分を多くとったほうがいいかもしれません。
とはいえ、採光も多く取りたい方角でもあるので悩ましいとこではありますが。
パルコンに住み始めてから初めての冬ですが、深夜早朝以外はエアコンなしでも過ごせています。
今回はコンクリートの蓄熱についてです。
何気なくコンクリートの壁を触ってみたのですが、北側のほうが冷たいです。
パルコンは外断熱なのでコンクリートの壁はもろに外気の影響を受けるのですが
部屋の中はどうなのか?を調べてみました。
まずは外の温度。
外気温20度です。
晴れの日は冬でもまだ暖かいですね。
次は北側の壁です。
16.5度です。
触るとほんのり冷たいですね。
反対の南側です。
19.9度です。
気温とほぼ同じです。
南と北の温度差が3.4度、では室内の温度を測ってみましょう。
ちなみに部屋の状態は、朝からエアコンはかけていませんが
洗濯機やガスは使っていますので、その分は暖まっているはずです。
まずは北側の窓際で測定。
室温20度、壁の温度19.4度です。
外気温と同じですね。
コンクリート壁の冷気が伝わって部屋が冷えるということはなさそうです。
では南側の窓際の温度です。
室温20度、壁の温度20,7度です。
北側より壁の温度は高いですね。
わずかにコンクリート壁の影響は受けているようです。
ウチはLDKにすべての部屋がつながっているので全体的に温度が均一になりやすくなっています。
もっと外気が冷えてきたときにどうなるかを実験したいですね。
ただ壁ややはり温度差ができやすいので、暖かい家を作りたいときは
極力南側のコンクリート部分を多くとったほうがいいかもしれません。
とはいえ、採光も多く取りたい方角でもあるので悩ましいとこではありますが。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5684994
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック