少し暖かくなってきましたね。
かずこベジタブルガーデンでの作業をちょっとサボってます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a19.png)
畑にいかない言い訳のために
カイワレ大根を育ててみた
![](https://fanblogs.jp/_images_g/j33.png)
手軽に1年中作れるというので
本当につくれるかやってみたので紹介します
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h8.png)
最近、ダイエットのためにトコロテンを食べるようになり
その容器が 抜群に使えそうだったのでキープ!
商品を紹介しま〜す
商品名
かいわれ大根
特徴
ピリッとした辛さと新鮮さが特徴のかいわれ大根
種が大きくキレイで大きな双葉になる品種
培養土を使っても栽培できる
まく時期と場所
室内で1年中栽培できる
温度と日数
発芽適温
15℃〜30℃
育成温度
15℃〜25℃
7日から10日くらい
用意するもの
お皿やトレーなどでもOK
うすいスポンジやキッチンペーパー
コットン(今回、使ったよ)
今回はお化粧に使うコットンを使いました
コットンの端を切って中身の綿だけを容器の底に敷き詰めてみました。
カイワレ大根の種を敷き詰め霧吹きで軽く振りかけます。
この時、びちゃびちゃになるほどかけるとカビが生える原因になるので注意しよう
水やりは1日に1回で充分でした。
蒔いた種の容器にかぶせる為に空き箱を準備!
空き箱をかぶせたら完了!
毎日がどんな感じか観察したのでご覧ください。
種は1袋で2カップ分で使い切りました。
実際はどのくらい蒔くのかな?
カイワレ、伸びてきたらけっこう混み過ぎだったかも
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a9.png)
2021.01.29 種まき 箱はかぶせたよ
2021.01.30 右側のカップは29日蒔きで左側は30日蒔きです
種をまく日にちはもう少しずらしたほうがよかったな、と思いました。
2021.01.31 箱はかぶせています
2021.02.01 箱はかぶせています
2021.02.02 箱はかぶせています
2021.02.03 箱をかぶせるのをやめました。ホコリが入るのを防ぐためにラップを軽くかけています
2021.02.04 ラップをかけています
2021.02.06 ラップをかけています
なんだかちゃんと食べれそうです。
明日は食べごろかな?
いただきます。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a8.png)
次回は、ラディッシュに挑戦するよ
お友達にブログを教える QRコードからGO!
![7d756e4323273d55ba8a6f8464b3a0e0ebe6e2d0.png](/paagora1/file/7d756e4323273d55ba8a6f8464b3a0e0ebe6e2d0-thumbnail2.png)