アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

福島第一原発 放出セシウム広島原爆168個分

放出セシウム、広島原爆168個分 保安院(産経ニュース)

>原子力安全・保安院は26日、東京電力福島第1原発事故で1〜3号機から大気中に放出された放射性セシウム137の総量は、昭和20年の広島市への原爆投下の168・5倍に上るという試算を公表した。

 保安院の資料によると、福島第1原発事故のセシウム137の放出量は1万5千テラベクレル(テラは1兆)で、広島原爆は89テラベクレル。一方、ヨウ素131は福島が16万テラベクレルで、広島の6万3千テラベクレルの約2・5倍だった。


168・5倍!?

どれくらいの影響力があるのか単純に
比較することはできないかもしれないですが、
すごい数字ですね。

非核三原則がある国のあちこちに
これほどの数字を出す原発が国中のあちこちに
あるっていうのも不思議な話です。

>非核三原則は、「核兵器をもたず、つくらず、もちこませず」

核兵器でないからいいのか…?

>原子力基本法(第二条)「原子力の研究、開発及び利用は、平和の目的に限り、安全の確保を旨として、
民主的な運営の下に、自主的にこれを行うものとし、
その成果を公開し、進んで国際協力に資するものとする。」


今回の事故で、安全の確保ができてないと
いうことがわかりましたし、もし他国に攻撃目標
にされたら、ということも考えなければいけないと思います。

まぁそれは、原発保有国すべてに言えることでしょうけど。


    ↓よかったらポチっとして下さい。
    人気ブログランキングへ

この記事へのコメント

   
プロフィール

おとち
おすすめアフィリエイトサービス
スポンサーリンク
リンク集
+ぷちカスタマイズ日記+
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。