アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

働きすぎな日本人 世界の労働時間

あなたは毎日何時間働いていますか?

経済協力開発機構(OECD)が世界29カ国に対し行った調査を元にした各国の平均労働時間のグラフです↓
HR Environmental Scan—Work hours around the world [infographic]

これは、世界29カ国での1日あたりの平均労働時間をランキング形式で表したもので、灰色のグラフが有償労働時間、青色のグラフが無償労働時間(家事や育児など)で、黄色のグラフは2つを合計したものです。

最下位はベルギーで、7.1時間。下位は、南アフリカ共和国以外ヨーロッパの国で占められています。
ヨーロッパでは、労働時間内に仕事を終わらせようとする意識の高さや有給休暇の多さが労働時間を低くしている要因でしょう。最近よく耳にするワークシェアリングも影響しているでしょうか。

一方、日本はというと、9時間で惜しくも?2位でした。
ただ、有償労働時間では断トツで1位で、無償労働時間は韓国に次いで、中国と同時間の2位。
日本では、夫婦共働きで共にフルタイム、もしくはどちらか一方がフルタイムで、もう一方がパートタイムで働いているというのが有償労働が長く無償労働が短いという結果になっていると思います。(韓国や中国についても同じだと思います。)


では、なぜ日本人は労働時間が長いのでしょうか。
素人ながらに考察したいと思います。

■日本人の時間当たりの生産能力が先進国で最低レベル

労働生産性(労働者1人1時間あたりの生産性)は、国内総生産(GDP)/就業者数×労働時間で求められます。
日本の労働生産性は、主要先進7カ国では最下位、経済協力開発機構(OECD)加盟33カ国中第22位で、アメリカの7割弱しかありません。

労働生産性の国際比較2010年版(公共財団法人 日本生産性本部)

仕事量を増やして時間をかけて生産するしかないという考え方の結果、仕事の効率が悪く、いつまでも同じ仕事をしているという現状があると思います。
でもこれは、個人の問題ではなく会社の問題だと思います。
効率よく仕事をこなして早く仕事を終わらせても次の仕事を与えられる。サービス残業をさせられるのが前提にあるから効率が悪くなり労働時間が増えるのではないでしょうか。
そして、残業しなければ白い目で見られる、クビにされるという恐怖もあり仕方なく働いているというのがあると思います。

■転職することの難しさ

今の仕事に苦痛を感じているなら転職するという選択肢もあると思います。
でもこれには問題があって、一つは、日本の転職市場は諸外国に比べかなり劣っていること。
一度リタイアしてしまったら他の企業に中途採用されるのは難しくなります。
欧米諸国ではリファレンス(前に勤めていた会社の上司や同僚に面接者の評判などを聞くことです。)が頻繁に行われていますが、日本ではあまり行われていません(外資系企業を除く)。
リファラレンスを積極的に行えば、もう少し転職しやすい環境になるような気がします。転職できないような環境を企業が作り出し、会社への拘束時間を無理やり増やしているのではないでしょうか。

もうひとつは、個人側の問題だと思います。
転職はしないまでも、アルバイトやパート勤務という選択肢もあると思います。
でも、親戚や近隣の住人からの体裁を気にしたり、収入が下がるという懸念から文句も言わず、会社の奴隷として働くことを選択してしまっていると思います。
 

結論としては、戦後なにもない時代は必死に働いて多くの物を生み出し、それに見合った報酬を受け取る。そこから経済が発展していき人々が安定志向になり、ある程度の収入があるなら労働時間が長くても仕方ないと思う人が増え、会社もそれをいいように使っているからではないでしょうか。

仕事すればするほど成果が出た時代から、効率よくいかに質のいいものを生み出すかという時代にシフトしたということを団塊世代の人たちは認識してほしいものです。

日本対ウズベキスタン1−1で引き分け 本田の必要性

引き分け…。
でも、負け試合かと思っていたのでとりあえず負けじゃなくてよかった。

今回の試合についてちょっと考察↓

まず、守備について。
日本は終始ウズベキスタンに攻められていたような感じがします。
前回の北朝鮮戦でも思ったんですが、日本はカウンターから簡単に前線に運ばれすぎじゃないでしょうか。
多くの選手が前線に残ったままなので仕方ないのかもしれませんが、内田などサイドの選手が前に上がったときの後ろのカバーをもっとしっかりしてほしいですね(特に吉田)。
サイドが前線に上がってガラ空きになる → カバーに行く → 中央ガラ空き → 中央へパス(ドリブル突破) → 一気に叩きこまれる。
という展開が多い気がします。サイドのカバーは、ボールを奪うんじゃなくて、時間を稼いで選手が戻ってくるのを待つっていうのを意識してほしいです。
川島の好セーブがなかったら負けていた展開ですね。

次に、攻撃について。
全体を通して感じたことは、日本にはやっぱり個の力がまだまだ足りないこと。
香川にしろ岡崎にしろまわりに生かしてもらってナンボって感じがしました。
本田が囲まれながらもボールをキープして、そこから攻撃に繋げる。というのがやっぱり理想の形で、攻撃にしても守備にしても本田の必要性を感じました。
ただ、今回の試合でよかったのは、清武が後半から入ってボールの近くでプレイすることでパスが流動的になり流れが変わったことと、長谷部の果敢なドリブル。
清武はやっぱりスタメンじゃなくて途中出場で流れを変えるという役目がいいと感じました。
長谷部は素直にクロスを上げるのではなくて、ドリブルを仕掛けてクロスをあげたり後ろに戻したりして選択肢を増やすことができたことがよかったんじゃないでしょうか。
本田がいるときは本田がやっているプレイですね。

結論:やっぱり本田さんは日本に必要です!

以上、素人意見ですが色々と考察してみました。
それは違うだろうとか突っ込み所があればコメントしてください↓

透明の壁があるように見せかけるドッキリ

道に透明の壁があるように見せかけ通行人を騙すドッキリです。
仕掛け人2人が歩いてる途中になにかにぶつかったような演技をし、横から効果音を鳴らして通行人を騙していますw
動画はこちら↓

仕掛け人が2人いるっていうのがポイントですね。
1人だけだと、「なにこの人。。。?」と思うでしょうが、2人も目の前で「なにか」にぶつかられると、そこに「なにか」あるんじゃないかと思ってしまうでしょうね^^;
それにしても、仕掛けられた人は誰もその道を通らずに回り道してますねww

【サッカー】日本対北朝鮮 ハーフナーマイク代表デビューで1−0勝利

>サッカーの2014年ワールドカップ(W杯)ブラジル大会アジア3次予選が2日に開幕し、C組の日本はさいたま市の埼玉スタジアムで北朝鮮と対戦。後半ロスタイムにDF吉田がゴールを決めて1―0で勝った。
吉田、後半ロスタイム劇弾!日本、苦しみながらも白星発進(スポニチ)



いや〜、日本やりましたね!!
北朝鮮がかなり引いて守っていたんで、日本はなかなか攻めきれず
かなりモヤモヤした試合内容でしたが、後半ロスタイムにショートコーナーからの
清武のクロスに吉田が頭で合わせようやくゴール!

闘莉王の血を受け継いだ(キレやすさやオウンゴール的な意味も含めて)吉田が
ヘディングで結果出しましたね。
ヘディングで競り負けたりとフィジカルの弱さでまだまだディフェンスに不安はありますが、
決勝ゴールを決めたというのは評価に値すると思います。

そしてハーフナーマイクですが
70分に李忠成に代わって出場し、交代後すぐに岡崎からのパスに合わせてシュート!
惜しくもクロスバーでしたが、194cmという身長の高さやトラップのやわらかさ等、
存在感をかなりアピールできたんじゃないでしょうか。
欲を言えば、パスを受けて自分で強引にシュートへ行くんではなくて、シュートフェイントや
ワンツーの折り返しなどの楔のプレーも見てみたかったですね^^;

これまでの日本代表にはいなかったCF(センターフォワード)らしいCFなんで
これからの活躍に期待したいですねo(´∇`*o)

ハーフナー・マイク:プロフィール
1987年5月20日生まれ。広島県広島市出身。
現在はJ1のヴァンフォーレ甲府所属。
子供の頃は家庭ではオランダ語、インターナショナルスクールでは英語、日常生活とサッカーでは日本語を使用したためトライリンガルとなった。頭で考える時は日本語を使う。
2006年にマリノスのトップチームに昇格。ジーコとジュニオールに次いで史上2組目、日本人としては史上初の親子Jリーガーとなり、同年にはU-18日本代表に招集され背番号9番のエースストライカーをまかされた。
ハーフナー・マイク - Wikipediia

プレースタイルは、194cmという長身から繰り出すヘディングが武器で、マリノスのサポーターからは横浜ランドマークタワーを捩って「ランドマイクタワー」と呼ばれている。足技も上手くポストプレーによるアシストもこなす。(Yahoo知恵袋より)

プーチン ハーレーで疾走!

>ロシア・プーチン首相が29日夜、黒海沿岸の港町を高級バイク「ハーレー・ダビッドソン」の大型3輪バイクで走り抜けた。

 プーチン首相は、ノボロシスクで毎年開かれるオートバイの大集会に参加し、「夜のオオカミ」というバイク集団の先頭に立って黒いジャケット姿で街を走り抜けた。また、集会のステージに上がったプーチン首相は、43年にこの街でナチスドイツと戦った旧ソ連の海兵隊をたたえ、「そのモットーは今も生きている。前進あるのみだ!」と力強く演説した。

 来年3月の大統領選挙に出馬するのかいまだはっきりさせていないプーチン首相は、男性らしさをアピールする場面が増えているようだ。







プーチンさんかっこよすぎww

>「そのモットーは今も生きている。前進あるのみだ!」
日本の首相にもこのくらい言って欲しいものですね(;´∀`)

一方、「ドジョウ演説」する野田新代表↓

「ドジョウにはドジョウの持ち味がある。金魚のまねをしてもできない。泥臭く、国民のために汗をかいて働いて、政治を前進させる。ドジョウの政治をとことんやり抜きたい」



これって相田みつをの
「どじょうがさ 金魚のまねすることねんだよなあ」
をパクってたんですねw

【速報】野田新代表の名演説は、相田みつをさんの詩「どじょう」から引用!注文殺到で増刷決定!! (フィールドプロモーションニュース)

↓これらしいです 

室伏広治 金メダル!!(ハンマー投げ)



またまた室伏さんの記事ですが…^^;

やりましたね!!金メダル獲得ですよびっくり

韓国の大邱(テグ)で開催中の世界陸上で
室伏広治選手が81m24cmで金メダルを獲得しました。
6投中4投が80m超えで、残り2投も79m超え。
以外にも世界陸上での金メダルは初めてなんですね^^

本当におめでとうございます!!!

室伏広治 強さの秘密


>2010年ハンマー投げ年間王者にして現代陸上の投擲(とうてき)種目最強のアスリート室伏広治。36歳とベテランの域に達しても強靭な肉体を維持し、世界の頂点を目指し挑戦し続ける室伏を支えるトレーニング方法や意識を探る。

 室伏のトレーニング方法はバーベルにハンマー投げの球をぶら下げたり、投網や団扇(うちわ)投げを取り入れたりと、ユニークなことで知られている。「トレーニングっていうのは反復すると効果があるっていうふうに思われる方が多いと思います。筋肉の効果としては反復した方が付くかもしれないですが、運動としては少し厳しいと思います」
 バーベルに球をぶら下げるトレーニングも、その目的はバーベルを上げた時、ぶら下げた球を揺らして同じパターンにならないようにするという点を意識している。それと両手の間に丸いボールがあると想像し、ボールを潰さないように強く押すという“空気トレーニング”、広げた新聞紙を中心から片手でクシャクシャに丸めていくという握力強化のトレーニングも毎回同じパターンに陥らないように室伏は意識している。

室伏広治ハンマー投げ最強の男を支える頭脳(スポプレ)


同じトレーニングばかり続けていると、体が慣れてしまって、無意識に
楽な筋肉の使い方をしてしまうんだとか

それにしても、肉体といい顔つきといい、日本人離れですよね
握力は120kg以上(測定不能)らしいですwまさに怪物ですねw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A4%E4%BC%8F%E5%BA%83%E6%B2%BB


>フルネームは室伏アレクサンダー広治。2004年アテネオリンピックの
男子ハンマー投金メダリスト。陸上・投擲種目で金メダルを取ったのは
アジア史上初。 身長187cm。体重99kg。握力120kg以上(計測不能)。
体脂肪率3%。血液型はA型。


室伏アレクサンダー広治とか名前からしてかっこよすぎですw
お父さんは日本人、お母さんはルーマニア人のハーフらしいです
他にも、17年連続日本一とか、高校生のときに、ほとんど槍投げ
の経験もなく国体で2位になっているとかすごいですね^^


おまけ↓
室伏広治 始球式で131km/h!?



この投げ方で131km/hとか…
ちゃんと練習したらいったいどのくらいでるんでしょう
 


室伏広治 孤独な王者

新品価格
¥2,940から
(2011/8/28 12:59時点)


福島第一原発 放出セシウム広島原爆168個分

放出セシウム、広島原爆168個分 保安院(産経ニュース)

>原子力安全・保安院は26日、東京電力福島第1原発事故で1〜3号機から大気中に放出された放射性セシウム137の総量は、昭和20年の広島市への原爆投下の168・5倍に上るという試算を公表した。

 保安院の資料によると、福島第1原発事故のセシウム137の放出量は1万5千テラベクレル(テラは1兆)で、広島原爆は89テラベクレル。一方、ヨウ素131は福島が16万テラベクレルで、広島の6万3千テラベクレルの約2・5倍だった。


168・5倍!?

どれくらいの影響力があるのか単純に
比較することはできないかもしれないですが、
すごい数字ですね。

非核三原則がある国のあちこちに
これほどの数字を出す原発が国中のあちこちに
あるっていうのも不思議な話です。

>非核三原則は、「核兵器をもたず、つくらず、もちこませず」

核兵器でないからいいのか…?

>原子力基本法(第二条)「原子力の研究、開発及び利用は、平和の目的に限り、安全の確保を旨として、
民主的な運営の下に、自主的にこれを行うものとし、
その成果を公開し、進んで国際協力に資するものとする。」


今回の事故で、安全の確保ができてないと
いうことがわかりましたし、もし他国に攻撃目標
にされたら、ということも考えなければいけないと思います。

まぁそれは、原発保有国すべてに言えることでしょうけど。


「CTRL+F?なにそれ?」が9割

「CTRL+F?なにそれ?」が9割(スラッシュドット・ジャパン)

上の記事によると

>Googleの検索の品質向上などを手がけているDan Russell氏が調査したところによると、9割の人が「ドキュメントやウェブページで単語やフレーズを検索するためのコマンド『CTRL+F』を知らない」そうだ(本家/.)。

同氏は人々の検索行動について何千ものケースを見てきたとのことだが、実際に調査に赴き被験者が特定の単語を探すために何時間もかけて長いドキュメントを読み続けるという場面にどれだけ出くわしたか分からないという。最後に「いいやり方を教えてあげよう」とCTRL+Fを見せると皆「人生無駄にしてきた!」と驚くそうだ。




ぼくは結構このショートカット使ってて、なにか調べ物をしているときに
Ctrl+Fで検索すると探してるものがすぐ見つかるんで重宝してるんですが
みんな使ってないのかな?


・他に知ってると便利なショートカット

Ctrl+C → コピー
Ctrl+V → 貼り付け
Ctrl+Z → ひとつ前に戻す
Ctrl+X → 切り取り

便利なんで使いこなしましょう^^

ブログはじめてみました

はじめまして!
『「木」になる記事』というブログをはじめてみました。

このブログでは普段、
気になったニュースや動画をメインに
紹介していこうと思っています。

よろしくお願いします^^
   
プロフィール

おとち
おすすめアフィリエイトサービス
スポンサーリンク
リンク集
+ぷちカスタマイズ日記+
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。