こんにちは、ここは新体操を見て素敵だなぁ、と個人の感想を語るブログです。それではスタート!
■ルール勉強の記録のため、間違いや勘違いがあります。正しいルールや認識は各自お調べください。それでもよい方、どうぞ前に。ありがとうございます■
※以前のブログより 引っ越しした記事です。以後 2024年3月30日記事まで同じ※
■ルール勉強の記録のため、間違いや勘違いがあります。正しいルールや認識は各自お調べください。それでもよい方、どうぞ前に。ありがとうございます■
※以前のブログより 引っ越しした記事です。以後 2024年3月30日記事まで同じ※
今回は、回転中の手具操作をゆっくり見てみる。です。
バランスや、ジャンプ、回転の時には
手具操作をすることが必要です。
DBの得点のルール。
回転が多いと、いくつやればいいの?
と気になりますよね。
本当、私もです。
では、今回もわかる範囲で勉強していきます。
初めは、ボールを手のひらでバランスとっています。
回転中のボールは、この操作が
基礎でない手具操作としてDB中に有効。
クラブの頭だけ手のひらに載せて
遠心力でバランスとっていたら
それはそれですごいと思うのですが、
曲芸方面に行くので、新体操的ではないのでしょう。
おさらい
1.回転中には、決められた手具操作が必要
今回は、ボールを難しい感じでバランスとりますよ、っていう手具操作
2.回転はDBの1つ
DBは、同じものを連続でなら使っていい。シリーズという。
※基本は1つの演技の中で、同じDBを繰り返すと無効
確認
3.回転の難易度
この回転の難易度は、0.3
つま先を上げて回っているので減点なし
2回転目以降は、追加加点で
1回転ごとに0.2
今回は、1回転のときと、2回転の時がありますね。
シリーズの中で、回転数は変わってもいいみたいです。
これは、感覚で今2回転行けそう!
とか何かあるのでしょうか。
是非1度経験者になってみたいものです。
☆☆
【広告】
☆☆
回数確認 すべて360度回転しきったとして
最後は踵着いてるので回転とは違うかしら。
1 ボールバランスもち
2
1 持ち替えて
1
2 こねこね回す手具操作
1
2
持ち替えて終了
いかがでしょう。 あれ、全部有効だと 点数すごくないですか?
回転ってこんなに点数が行くものなのですね。
すごい。
数え間違いなどあるかもしれませんので、ご参考までに。
何にせよ。1回転0.3*4 2回転0.5*3= 2.7 ???
あれ、本当に??
すごくないですか。
手具操作をするタイミングは、ルールなのか、
芸術的なのか、飽きるからなのか、回りやすいからなのか
そういうことは、未来へお預け。
素敵ポイント 回転部分以外
0:19 ここの脚の止め方、びしっとしてます。素敵です。
音楽がゆるやかな中で、この表現、いいですね。
身体で旋律を加えて奏でてらっしゃいます。
新体操の求める調和の一つ、私はまさにそう思いますね。
この脚の止め方だけではありません。
0:22 、0:30 水玉が天へ撥ねだしたような絵。舞台の一場面そのものです。
身体能力あってこそのものです。つづく見やすい8の字は
動体視力のわるい私にも助かります。止まっているかのように見やすい。
この選手の技術の高さです。
0:58 あなた自身が水しぶき! 華麗な対空 身体の停止
1:05 キャッチもいい。 演技全体のテーマにもはまる。素晴らしい。
1:30 ラスト キャッチ 決まりますね。美しいです。
止まる停止ではなく動きが写真のように目に残る
大変美しい演技でございます。
※※選手動画への感想が短い時もありますが、
その素晴らしさにはなんの順もございません。
私が書くタイミング次第。時間、精神的余裕の差です。念のため
もう、本当疲れてるときこそ、元気をいただいております。※※
今回はここまで。
お読みいただきありがとうございました。
今後もこんな感じで進めていきます。なんとなく新体操のルールを知りたい方、またご来訪いただければ幸いです。同じ動画のご紹介や、同じ話の繰り返しも多いカテゴリとなります。よろしくお願いします。
+++++++++++++++++++++++++++
☆【広告】
「靴下屋」の公式オンラインストア〜Tabio(*'▽')☆
再掲載記事につき:ここに、振り返りを書ければと思います。
+++++++++++++++++++++++++++
☆【広告】
「靴下屋」の公式オンラインストア〜Tabio(*'▽')☆
Copyright (c) 2023 まるしゅぷーるmaruspur
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。以後同じ
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。以後同じ