100円ショップって便利ですよねー。
一部商品を除けばほとんど100円ですから、多少品質が悪くても100円で買って使い潰したら同じ物を買えばいいので、類似の品質が確かな2000円の商品を買って長く使うよりもコスパがいいのかもしれません。
ですが、衣類だけは100円ショップで買ってはいけません。
特にパンツ!
基本的にパンツという物はジャストフィットなサイズの場合どのメーカーの製品も腰回りのゴムがややキツめなのが普通ですが、100円ショップは作りが簡素なのがデフォルトなので、「サイズが規格に合ってること」と「ズリ落ちて脱げたりしないこと」に注力されてるため、ゴムが半端なくキツいです。
ハッキリ言ってこんなパンツを毎日履いてたら確実に皮膚科のお世話になります。
これこそ正に「安物買いの銭失い」の典型例です。
安い物には安い理由があり、高い物には高い理由があるんです。
だからと言って、ワタシは「9800円の商品は980円の商品の10倍製法が良い」なんていう「なんちゃって金持ち」や「成金」の価値観を持ち出すつもりは全くありません。
(ワタシの母校は親が金持ちの子女ばかり集まる帝京大学でしたので、この価値観を盲信する人間が本当に多くて隣人に幾度となく「身の回りの物は全部ブランド物にしろ」と言われました。)
まず安い物が安い理由は
・製法が簡素
・素材に問題はないが製造コストが安い
・大量に仕入れることによって発注コストを下げてる
そして高い物が高い理由は
・製法がしっかりしてる
・大量生産、大量入荷が難しい
・ビンテージ物
・ブランド料に多額のお金がかかっている
・上記以外の理由で製造コストが高い
言ってしまえばコスパなんてのは値段と品質のバランスであって、安い物に固執するのも(ワタシの母親がこのタイプでした)高い物に固執するのも(ワタシの大学時代のサークルの会員たちがこのタイプでした)どっちも愚かなんですよ。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image