アフィリエイト広告を利用しています
UA-175660900-1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年08月04日

中学校英語弁論大会で予選を通過するには

今年も、中学生英語弁論大会の審査員をやった。

Pronouciation 発音 30点
Delivery    表現 30点
Contents   内容 40点

結論から言うと

発音がいい生徒が予選を通過しやすい

なぜならば、内容はあらかじめ目を通して仮採点はしておく。
しかし 仮に内容点が満点だったとしても
当日、暗記が不十分で途中で忘れてしまったら、内容は十分審査員に伝わらないので、
結局のところ、内容点は低く採点せざる得ない。

さらに、発音があまりにもひどい場合(今年も数人いたが)
内容がやはり伝わってこないのだ。
結局、内容点が低くなる。
外国人の先生方も審査員として参加しているが、
自分が聞き取れなかった生徒について、審査の打ち合わせの時にたずねてみたところ、
シカゴ出身の方もカリフォルニア出身の方も、
何を言っているのかわからなかったという評価だった


具体的にはどういう発音が理解しずらいかというと、3つのパターンに分かれているように思う。

子音がきちんと発音できていないので、何の単語か聞きとりにくい
    VとB 
    th
    f
    RとL 
    tやd

    をはじくとか、
    Pの唇の使い方、
    m
で口を閉じてから次の音を出すとか
  細かい舌と唇の動きの習得ができてない生徒の英語は聞き取りにくい
   
母音がきちんと区別して発音できていないので、意味の通らない文になる
  farと fur は母音が違う 口を開けてはっきり発音するアーと曖昧なアーの違いだ

単語のアクセントの間違い
  日本人はアクセントが多少異なっていても聞き取ったときにあまり気にならないが、
  アメリカ人の審査員たちは、間違いがあるたびに、スクリプトにチェックをつけていた
  やはり、ネイティブはアクセントの違いには厳しかった



発音の次に大事になるのが 表現 だ

声の調子を変えたり、叫んでみたり、ささやいてみたり、表情で表したり、身振り手振りをつけてみたり。
抑揚やテンポ、強弱、そして意外にが大事だったりする。

内容がどんなによく書けた原稿であっても
一本調子で同じペースで、何を伝えようとしているのか工夫のされていないスピーチでは
内容がすっと頭に入って来ない
悲しい話をしているはずなのに、なぜか笑顔でスピーチをされると、内容をちゃんと理解しているのか
聞いている審査員のほうが不安になる。(違和感を感じる)



このレベルで止まってしまっている生徒が意外に多かった気がする。

そして上位大会では、発音や表現の優れた生徒たちの集まりとなり、
内容が重要となる。

安心して聞いていられる英語の発音や表現力を身に着けた生徒たちが集まるので、
やっと内容の審査へと入る気がする。



スピーチの構成は

Introduction:自分の主張

Body   :どうしてそう思うのかの具体例

Conclution : もう一度自分の主張を別の言葉で言いなおす


の3つのパートから成り立つ。

この3つのどこかに、自分の経験、そうおもうようになったきっかけが書かれていると、スピーカーの視点がよくわかる。

しかし、日本の教育では、そもそもライティングの授業がない。スピーチの授業もない。(近頃は、国語の授業でやっているらしいが)ちゃんと教わってないから、できるはずがないんだけれども、中にはそのパターンにきちんとおさめて原稿を仕上げている生徒もいる。



アメリカ人の審査員は、〇〇番の原稿はちゃんとcoherenceがあっていい とか 〇〇番の原稿は、いろいろなことを話しすぎて、内容がぼけてる とかすり合わせの段階で意見を述べていた

そりゃあ、小学校1年生の頃から、Show and Tell をやってスピーチ慣れしているアメリカ人にとっては、しみついている技法だと思うけど、中学生は大変なんだよ~と思いながら聞いていた。



まとめると、
上位大会では内容が大事だけど
下位大会を通過するには、まず発音、次に 表現 そして内容の順に
大事だということだ。














 




posted by seeker at 22:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと

2019年08月03日

世界中でボランティア・・・

ちょっと余裕ができたら、世界旅行とかを調べてしまう
前回はAirbnb を見つけて、世の中すごいことになってるな~っと思っていた。
Internetのおかげで世界中の、貸したい部屋のリストから借りたい人が1泊、2泊と泊まることができる
どこでもホテルがあるわけだ。

今回はどこでもアルバイトを見つけた

といってもお金がもらえるわけではない。
家庭に入って、動物の世話をしたり、ガーデニングを手伝ったり、中には家を建てるのを手伝ったりしている。

Workaway だ

興味深いのは
Amishの農家が(Amishは農家がほとんどのはずだが)このシステムを使って世界からamishの生活の体験をするかわりに、昼間は仕事を手伝うという、社会との交流を始めたことだ。


日本人の女の子の名前が、いろいろな場所で確認できた。
若い女の子はこのWorkawayを使って、世界中でさまざまな体験をしていた。

世の中探すといろいろなところに面白いことが転がってるな~
Internet が世界を変えたいい例だね






タグ:workaway
posted by seeker at 22:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと

くりかえす 自己嫌悪

久々のお休み
昨日まで本当に毎日、毎日、気の休まらない日々だったけど
今日は昼寝をしちゃうし、リラックス・・・

ブログを読み始めたら、なんだかだんだん焦ってきた

心に余裕ができると
決まってやりたくなるのが

英語の勉強

次に

移住計画のリサーチ

そしてそのための健康

そう   ダイエット 

そして

ミニマリストの検索

なんだかな、毎回毎回繰り返すこの
やらねば・・・やりたい・・・
でもいつの間にか忙しくなってできないって自分に言い訳をするんだよね~

いろいろなブログを読んで
熱い思いが湧き上がってくるだけまあいいか・・・・

この10年以上同じことを考えていて、ちゃんと手をつけられていない・・・

誰か実行力を私にちょうだいーーーーーーー







タグ:自己嫌悪
posted by seeker at 16:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと

2019年07月30日

久しぶりのお買い物

街はショッピングセール真っ盛り。
めったに買い物になんか行かないんだけど
今日は仕事を早めにあがって、美容院へいってからの、デパートへ。
50%OFFのポスターに引き寄せられて、麻の服を売っている専門店へ。

お店の人がとってもいい人で、白いトップスが欲しいと告げると
いろいろと出して見せてくれた。

自分は自分でパンツとかマキシタイプのスカートを試着してみた。
この店はフリーサイズだから、ウエストにはゴムが入っているから、入るかな~と期待半分だった。
試着してみると、フリーサイズなのにもかかわらず、ボタンが閉まらなかった。

ありえなーい


かなりやばい体形なんだな、私

結局この店では、2枚の被りのトップを買って店を出た。まあ50%オフだったので、2枚で1枚分のお値段だった

大きいサイズの店を探しに反対側へ行ってみると、私が着ることができるサイズがおいてあった。
ここでも店員さんがいい人で、試着室で自分で判断できないから、店員さんを呼んで、「このサイズでいいですかね」と聞いてしまう私。結局自分の体に合ったシャツを1枚ゲットし、濃紺のパンツも1本購入。
これで8月の出張は大丈夫かな???

あーホント、今までちゃんとおしゃれしてこなかったから、こういう時ほんとに委縮してしまう。
でも、見栄をはっても仕方がない
プロを頼って、気持ちよくお買い物ができまして、今日はホントに幸せだったわ~

タグ:お買い物
posted by seeker at 19:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと

2019年07月29日

7回目の同窓会は夏休み開催じゃなさそうだ・・・

アメリカの高校や大学では、5年に1度リユニオンという同窓会がある。
同じ町で12年間過ごした仲間が、それぞれ町に残ったり、近くの都市に引っ越したりして、
別の州に移り住んだりと、高校を卒業するとそれぞれの道に巣立っていく。

Homecomingの時期は、故郷に戻ってきて、昔話を共有し、その週末が終わるとそれぞれの居場所へ戻っていくのだが、10月の末あたりに同窓会の時期をずらそうという案が出ている。

今年のフットボールチームが非常に強く、State Championにもなりそうな勢いなんだそうだ。だから、その週末に集まって、みんなでフットボールの試合を見てから、集まって旧交を深めようというアイディアが提案された。

毎年ほぼ夏休みの時期に開催されていたから、私も日本から参加することができていたのに、来年2020年の同窓会はちょっと参加ができないかもしれない。残念〜

でも、もしかして普通の週末であっても、もしかしたら弾丸ツアーで1泊3日とかで、リユニオンだけでも参加できるかもしれないから、ちょっとダイエットをして、気分よくアメリカで友だちに会えるように、頑張ろうと思った。英語も今のままじゃだめだから。ちょっと勉強を始めるか・・・・。
やる気はあるのよね。やる気は。動機もあるし。でもできないんだよね〜 なんでかな〜

posted by seeker at 21:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと

2019年07月22日

種をまかなきゃ何も起きないんだなぁ

職場の同僚が仕事をやめた。そしてオーストラリアに移住するという。何ともうらやましいかぎりだ。

先輩だったその女性は、15年前にニュージーランドに留学していた。そこでどうも今のパートナーと出会っていたらしい。当時は相手の方にはアメリカ人の奥さんがいて、ただの留学仲間といった関係だったらしい。
でもこの15年の間に、相手の方はアメリカ人と離婚し、オーストラリアで仕事をしている。

確か彼女だって結婚していたはずだ。でも、そのうちに離婚していた。

何年も連絡をとっていない状態だったのに、ひょんなことから連絡を取ってみたら、意気投合したというわけだ。
お互いにシングルだし、好都合だったわけだ。
彼女ももう56歳ぐらいなんだけど、新天地オーストラリアで生活を始める。

出会いはずーーーーと昔なのに、10年もたってから花咲く関係もあるんだねぇ。

やっぱり種をまいとかないとだめってことなのかな?

一期一会を大切に、出会いを大切に

One soul at a time


出会うべくして人には出会うんだろうから、毎日目の前の人に意識を集中して生活していきたい
タグ:人との縁
posted by seeker at 22:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと

2019年07月18日

何をするかも大事だけど誰とするかも大事

職場が変わって毎日忙しい。土曜日に4時間、日曜日にも3時間などと休日出勤しなければならない日々が続いたけど、以前の職場よりはとても働きやすい。
夜は毎日10時をまわり、近頃では11時半をまわってしまう日も増えてきた。体は疲れても、仕事量は多いけど、やっぱり気持ちよくチームとして働くことのできる今のほうが去年よりも断然楽しい。

何をするかも大事だけど、誰とするかはもっと大事

ほんとこの年になってやっとこんなことに気が付くなんて

ほとんどの人は職場では年下になるけれど、それぞれが自分の強みを持っていて、それを軸にプライドを持って仕事をしている。ある意味プロ集団だと思う。そんな前向きな風土の中、自分もプロとして役割を果たしチームとして貢献できているという満足感がある。

これが、定時で帰る人が増えて、仕事量のバランスが崩れると、きっとイライラすることも出てきてしまうかもしれないけれど、でもやっぱりやった分だけ結果もついてくると思えるから、手を抜かないで全力で仕事をしてしまう。

時短を目指す掛け声はよく耳にするけれど、時短で帰る人は実力があるのか?経験を積むことができるのか?プロとして自立することができるだけの能力を開発することができるのか?ときどき考えてしまう。
権利として定時に帰ることはできるが、チームで働いていると予定通りにいくときばかりではない。優先順位を時間にしてしまうと、中身のない議論になったり、共有することがチームとしてできなかったり、影響も出てくると思う。
早く帰る人で実力がある人を見たことがない。ダラダラと長い時間職場にいればよいということではないが、経験を積んでいる期間は、それもある意味しかたがないのかなと思ったりしている。

まあ私はきっと世の中の流れからは、外れてるんだろうと思うけどね。

人生は1度きり、やりたいように仕事だってすればいいんだと思う





タグ:職場の魅力
posted by seeker at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと

2019年06月19日

素敵な人に出会える幸せ

バージニア大学で日本語を教えている大学の時の友達がいる。
彼女は大学時代から、ずっと気になっていた人だった。
自分と同じように、高校時代に交換留学で1年間アメリカに行っていた。そして大学で私はアメリカへいったが
彼女はイギリスへ留学した。
彼女の何がそんなに私を惹きつけるのか。ひとつは自立心ともう一つはクリエイティビティ―だろうか。
イギリスへ留学するというと、大抵は飛行機でイギリスへ移動するだろう。しかし、彼女は、「さてどうやっていくか」と考えたそうだ。
彼女は横浜から船でロシアへ渡り、大陸横断鉄道でヨーロッパを3週間かけて移動し、途中チェコ人のおじさんに家に招待されて訪問したりしながら、現地入りした。
誰がそんな面白い、エキサイティングなことを考えるだろうか?

笑顔が素敵で、決断する力がある女性だ。

そんな彼女が日本へ一時帰国することになった。連絡がきたので、同級生や先生に声をかけ、一緒に食事をした。
30年ぶりにあったが、集まったメンバーはみな大学時代に留学をしていて、想いで話はつきなかった。
英語力も格段に高く、アメリカ人の大学教授とペラペラ話をしていく。かっこよかった〜
自分が英語を話すと、ぶつぶつ切れてしまうが、彼女にはそれがない。決して難しい言葉を使っているわけではないけれど、スムーズなのだ。

再び英語を勉強しようと思うきっかけになった。
私のまわりには素敵な人がほんとにたくさんいる。
人生、いろんな人に出会って、inspireされて、深化したり、深化したり、拡大したり、磨いたりしていきたいと思う。そして自分も誰かのそんな人になれたらいいなと思う。
タグ:同級生
posted by seeker at 22:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと

2019年03月02日

風邪でダウン

今までインフルエンザに罹ったことはない
高熱が出て、これで仕事を休めるか?と思いきや
ウィルス検査でもウィルスが検出されない
その代わり、咳が止まらないなと思って、変だから病院へ行ってみると
肺炎の治りかけだったりする

木曜日から調子が悪い
咳がが出る
のどが痛い
でも熱が出ない

花粉症なのか?
でも痰は緑色だから(色付きの痰はウィルスの死骸)
風邪なのかしら?

しんどいんだけど夕飯が作れないほどではない
でも好きな海外テレビを見るくらいなら、寝ていたいと思う

お疲れってことで
今日も早く寝て
早く体調を戻そう・・・・・

比較的健康体だと思っていたけれど
いつも1回はのどからくる風邪にやられてしまう感じ

ベッドで今まで積んどいた本でも読むとするか・・・
Kindle Unlimited で何か探してみよう・・・・・
posted by seeker at 21:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと

2019年03月01日

壁に耳あり、障子に目あり・・・知ってはいたけど・・・

以前ならもっと気を付けていたんだけれど
ちょっと気を抜いてしまったんだな〜

喫茶店で職場の同僚の悪口を大々的にしていた
2週間たって、〇月〇日に「〇〇〇」でランチしてましたか?
とその場にいない人から確認された

ん?なんだ?なんだ?
胸騒ぎはするものの、適当に流しておいたんだけど、
その場にいた女子会のメンバーが後で教えてくれた。
「〇〇さんがランチした日に偶然居合わせてたらしい」と

まじか〜
いそいで、その日にどんな話をしていたのかを思い出す
だけど、50代の頭ではなんの話をしていたかさえ思い出せない
そう、3時間はおしゃべりしてたから・・・。

ありとあらゆる噂話をしてたんだろうな〜
でも私は中心になって話をしていなかったから、おそらくそれほどのことは話してないとはおもうけど

家飲みじゃないときは
誰がどこにいるのかわからないから
悪口いっちゃだめだよね〜

肝に銘じておこうと思った
2週間以上前の話だからね
きっと、災難は忘れたころにやってくるんだね

今のところ実害はないけれど
ひやっとしちゃったよ

posted by seeker at 21:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと
ファン
検索
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
seekerさんの画像
seeker
おばさんだけど、挑戦することを放棄したくない。 この年だから広い視野で物事をとらえられる。 少々からだはポンコツで、記憶力もときどき怪しい時があるけれど、いろいろなことにチャレンジしていきたい。悪あがき?でも等身大の私のジャーナルです。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。