アフィリエイト広告を利用しています
google-site-verification: googlec346ea304f2a1d16.html
最新記事
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
ファン
写真ギャラリー
プロフィール
ママちゃんさんの画像
ママちゃん
物を買う時は、最安値!を心に、1円でも安い店を調べあげて購入するという、金に細かい30代子育て☆主婦です( ^)o(^ )とにかく安くていい品をご紹介しまくります('◇')ゞ
プロフィール

広告

posted by fanblog

2017年05月17日

必読!!電動自転車の選び方解説!!

子供が大きくなるにつれ、必要不可欠になるのが、

電動自転車。

私も、上の子が5歳になるまで

自力自転車で頑張ったのですが

ついに、電動自転車を買いました。



てか、もっと早く買えばよかったですよ。

なぜ私は、自力であそこまで頑張ってたのでしょうか。

謎です。



そこでやっと電動自転車を買う流れになったわけですが

いざ買おうとしたら


YAMAHA製

やら

Panasonic製

やら

きいたことないメーカーの

なんか、やたら安いやつ

とかあって

さらに、その中でも、いろいろ種類があったりして

どれを買っていいのかわからず

わーーー となったあと、

冷静になって、いろいろ調べました。



本当に、調べまくりました。



その結果、最終的に決めたのは



こちらの、Panasonicの、ViViTXモデル!

でーーーん!



ヤマハなどでも、よいのはあったのですが、

調査の結果、

世の中で一番売れてるのがPanasonic製

ということだったので、こちらに決めました。

ちなみに、このPanasonic製の ViVi という種類の電動自転車には

ViVi DX や ViVi EXなどなど、

それはもう、なんかたくさん細かい種類があるようなのです。

参考⇒パナソニックHP


おいおい、何が違うっていうのさ(; ・`д・´)

と、100人が100人、10億人が10億人、思うわけですが

まあ、デザインだったり、発売した年度だったり

いろいろあるようです。



しかし、一番の違いは、バッテリー容量の大きさ です。



簡単に全種類紹介しましょう。



モデルバッテリー走行距離(オートマ) 価格

ViVi EX   20Ah  79 km  137,000円
ViVi DX   16Ah   70km   114,000円
ViVi ライフ 16Ah 67Km  195,000円
ViVi スタイル16Ah  70km   117,000円
ViVi FX   12Ah   53Km  105,000円
ViVi LU   12Ah   54Km  105,000円
ViVi TX   6.6Ah  30Km  85,000円



さあ、そして本題


電動自転車って

たくさんのメーカーや種類があるけど、

とんなとこみればいいの




これですよね。本題は。



それに、お答えしたい。



そ・れ・は


 「バッテリー容量の大きさ」

&

「アシスト力」




これです。



バッテリー容量やアシスト力が大きくなるほど、

値段も高くなります。




バッテリーの目安は乗る距離にもよりますが、


そこらへんの買い物や

幼稚園の送り迎えだったら

6.6Ahというもので充分 かと思います。



上にもかきましたが、

およそ1回の充電で30キロ、楽に走れます。



私は通勤にも使っていましたが、

一日10キロくらいの距離を、

一回の充電で3往復くらいできてました。



ちなみに、この電動自転車というのは

パワー(電気の力)をどれだけ使うか?

というところで



パワーモード

オートマチックモード

エコモード




的な切り替えができるようになっているのが一般的です。



一番使うのは、真ん中のオートマチックモードでしょうね。



まあ、完全に、私の場合ですが。

たぶん、みんなそうかと思って。



このモードの違いによって、使う電気量もかわるので

電池の減りが変わり、

すなわち走れる距離も変わってきます



それぞれのモードを説明すると


パワーモード



全力でアシストしてきて、全然力いらなく漕げる。

本当に、自転車だけが先に行っちゃって振り落とされる!

くらいのパワーです。


アシスト力抜群のPanasonic製品は、

漕ぎだしもロケット発射です。


しかし、このモードはかなりバッテリーを食います。


オートマチックモード 


力がいるときだけアシストしてくれる、気が利くタイプ。

惰性で漕げて、力がいらない時には、

よけいな電力の手出しはしてきません。


なので、よけいなバッテリーも使わなくて済み、

一度の充電で長持ちします。


パワーモードがでしゃばりなおばちゃんだとしたら、



おばちゃん.jpg


オートマチックモードは、

空気を読めて気が利く嫁 的な感じです。


嫁.png



エコモード 


なんか、全然、アシストしてこない?

あれ?

してる?

してんの?




おばちゃん、気が利く嫁そして

このモードは、まさに

あかちゃん

あっかちゃん.png
もちろんバッテーリーも減らないけど、

これじゃ電動の意味なくない?

って感じです。


なので、このモードはあまり使わないかな。

まあ、私の話ですが。




さて、問題のバッテリーですが、

人と同じく寿命というものがあり、

いずれ買い替えなければならなくなる消耗品です。


あまり距離乗らない人なら、

最初からわざわざ高いの買うより

6Ahくらいを買って、ダメになったら新品に買い替える、

という方がいいと思います。




そもそも20Ahて、

オートマチックモードで80キロ走れるんですが

ロードバイクじゃないんだし、

ママチャリでそんなに走りますか?

どこ行くんすか?


30キロ離れた幼稚園、

チャリで送り迎え?

ないっしょ?



って思うのですが、どんな人が必要としているのか・・・。


仕事の移動で交通費でない人とか?



まあ、大容量のバッテリーなら

充電回数は少なくて済むかもしれませんが



街乗りなら、6Ahでも、

そんな毎日充電する必要ないので

大容量の数万円高いバッテリー買うなら、

安いのでいいんじゃない?



と思うわけです。




そして アシスト力 の話ですが

これはメーカーによって違いがあるようです。

きちんとしたメーカーは、だいたい

漕ぎだしからアシストしてくれるものがほとんどです。



つまり、ペダルを踏むと同時に、電力が働く。



このアシスト力で一番が、Panasonic製だと、きいています。私は。

実際に、漕ぎだしと同時に、アシストしてきます。

文句なしの、グッジョブです。



そして、たまに、無名のメーカーだと

漕ぎだして、ペダル半周くらいしてから

アシストしてくるものもあるようです。



それだと、坂道とか、

『今こそ電力の力を我に!!』

ってときに

『アシストしてくるのおせーよ(゚д゚)!!!』

とつっこみたくなること間違いなしです。




さて、電動自転車を乗ってるママを見ると

結構、最初から、子供を乗せるシートつきのものを

購入している人が多いようにみえますが

こういうの。

jitennsha .png

どのタイプでも(三輪のライフ以外)

子供を乗せるチャイルドシートは後付けできるので

最初からチャイルドシートついてるの買うと

子供が乗らなくなった時、邪魔です!

普通のタイプの自転車買って、

あとからつけた方が絶対おすすめです!




あと、そうそう、たまに、お安い電動自転車(4万円前後)

がありますが、

やはり、壊れやすいようです。



電動自転車の修理は大変で、高額なので

最初からきちんとしたメーカーのを買うことを

おススメします。



また、子供が小さいうちだけ使いたい

基本、車でしょ


という方には

レンタルがおススメです!

↓↓↓





さて、

あなたはどのタイプを選びますか?

おしてね(*^▽^*)
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村





この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6271479
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。